
今回は桜花賞2018出走予定馬の一週前という現時点での個人的な注目馬を書いていきたいと思っています。
今年の桜花賞は、ラッキーライラックがとりあえず一本被りになりそうな感じはしますが、まだやってないアーモンドアイが2番人気っていう所まではほぼ決まってるでしょうね。
前哨戦のチューリップでの着差はなかなか広かったし、先週の阪神の馬場を見てもラッキーライラックにとって不利に働くことはなさそうなので、最終追い切りの状態面も問題なければ馬券内は堅いと考えています。
それでも穴馬を探していくのが、こんブログなので一週間かけてじっくり探していきましょう!
先週の美浦が霧の影響で一週前追い切りのデータも映像もない馬がいるのが残念ですが、明日は全頭分析と全頭の一週前追い切り分析の記事を書きますので、今回は個人的な注目馬と調教がよさそうな馬のピックアップのみです。
先週は予告通り、阪神競馬場へ行ってきました。
あったかくなって現地もいいですね〜今の季節は中よりも外で見る方が好きです!!
もうちょっとしたら暑くて外に出れないでしょうけどね〜
1番上に貼ってるのが、大きめの当たりですがね〜〜3Rは小牧15番が調教もパドックもよくて軸にして、三連単も頭から狙っていて、対抗が1番と2番がグリグリ人気だったのでどちからだろうと思って仕込んでたんですが…まさかのもっと人気がない12番が頭に来てしまって3連複のみと泣いたレースです。
12番が3着なら三連単とれてたんですよ…それなら140万でした…ぐは〜〜ですよ。
8Rは10番は人気で堅いと思ってたのですが、7番がパドックよくて13番人気で美味しいと思って三連単もフォーメーションでしこしこマークして面倒だから紐は全流しでいってたんです…
10と7が馬券内に来てたからこれは爆裂や〜〜っと思って、手元にある買った馬券みたら…

え?え?ってなりましたね…
1着と2着は買ってたのに、3着にいれたフォーメーションは買ってなかったよね…
まじでアホやった…
なので、3連複で30万払い戻しありましたが、よっしゃ〜〜よりも、
うわぁぁぁぁぁっと小さいあが多めの感想でしたとさ。
現地にいってしっかりプラスで帰れたので良しとしましょうかね〜〜
最近、現地行ったら勝てる気がするな…
とりあえず、当日の1番高めの3連複と2番目の3連複を両方とれたのは穴軸ブロガーとして満足するしかないかの〜
それでは先週の結果からサラッと見ていきましょう!!
ダービー卿チャレンジトロフィー
ブログ予想では ☆→◎→×
本命にしたキャンベルジニアがしっかり穴軸で2着に入ったまではよかったのですが、ストーミーシーは3列目の保険としてしか買っておらず、買い目としては◎からのワイドのみという辛い結果でした。
収支としてはプラスですのでボチボチだったと思います!!
個人的には広めに買った3連複はとりましたので、最低限ですかね。
1着のヒーズインラブも一週前注目馬の記事でとりあげた馬で、最終予想でも人気しすぎるから評価さげたと書いた通りですので1着は仕方ありませんね。
それにしても中山の坂でいつも減速するストーミーシーがサクッと差しきましたが、やはり3着ですよね。
予想通りなのに3連複を買い目でとれなかったのが力不足です。
まあレベル低めのレースだったという結論ですね。
大阪杯
ブログ予想では ★→×→◯

本命にしたレイアー姉さんはさすがに見せ場なかったな〜スローの内でいいポジションいたのに力足りなかったですね。
買い目で3連複のみで、個人的にも三連単も外してオオガミでした。
アルアインが2着なら大回収できてたのに、ペルシアンナイトつよかったね〜〜
福永と戸崎がどっちもつまることはないという事がわかりました。
スワーヴは完璧にのったミルコの力で勝ち切ったレースだと思います。
ペース遅くなって早めにまくって直線で内ラチ頼るって、あれができれば勝てますよね。しかも今回もかなりスムーズに手前かえてたね〜
ドバイに行かずにミルコが選んだだけのことはあるね〜
桜花賞一週前追い切り段階での注目馬
よかった馬に関してだけピックアップしてますので、明日か明後日には他の馬も含めて全頭分析も記事にしたいと思っています。
フィニフティ
3/29 CW 81.8-66.2-52.0-38.1-12.1 併せ内で仕掛けから突き放す
時計がでる馬場での追い切りなのですが、前走の最終追い切りよりは良くないんだよね。他に馬に比べたら全然いいんだけど、前走の最終追い切りは本当に羽根が生えてるパータンで迷わず本命にしたんですよ。そこからは落ちるけど変わらず動けてる感じで最終追い切りが楽しみですね。
コーディエライト
3/28 坂路 52.2-38.1-12.6 単走
周りにたくさん馬が走ってる時間帯ですが、単走で馬なりからムチでしかけられて伸びていましたので上積みありと判断しています。この馬の終い12.6は素直に好感です。
デルニエオール
3/29 CW 86.7-68.9-53.7-39.1-11.9 単走で舌出しながらですが、追われてからするどい伸びです。
ずっと舌だしたまま走ってるのですが、えんじんかかってからの動きは素晴らしいですね。変わらず好調という感じでしょう。
マウレア
3/29 CW 82.4-66.4-51.2-37.7-11.7 併せ内で馬なりから仕掛けられてから伸びて突き放す
さらに上積みあるんじゃないかと思うほどの動きをしています。体をダイナミックにつかって大きくみせますね〜状態面良しと判断。追われてスッと加速してスピードのれるあたり絶好ですね。
ラッキーライラック
3/29 CW 82.7-66.5-51.9-38.3-11.6 併せ内で追われて突き放しますが終いはつめられる
時計がでる馬場ですので、これくらいが普通かなと思います。変わらず順調にきて軽さもあっていい雰囲気ですね。
リバティハイツ
3/28 坂路 53.5-39.4-12.9 併せで最後だけ追われる
馬なりで足とられそうなりながらも、ラストはしっかり伸びてきていたので雰囲気としてはいいですね。坂路のベストタイのタイムです。
リリーノーブル
3/28 坂路 52.3-38.1-12.1 単走で追われて
走りやすい馬場っていうのもあったと思いますが、前走の最終追い切りでブレてたのが、今回はまっすぐかけてきた自己ベストタイムを更新!まっすぐ走ってるからスムーズになっただけだと思いますが、好感です。
◎本命候補
3/28 坂路 51.7-37.6-12.4 単走で追われて
足をとられながら走りづらそうでも、自己ベストにつぐタイムというのもありますが、前走は残り100mは流して本番におつり残す競馬をしてるので、完全にここは勝ちにくると思ってたのですがね〜乗り替わりでもここは狙い目だと思います。坂路での蹴りの強さは買いレベルです。
その本命候補穴馬はA馬として発表します→人気ブログランキングへ