
今回はアーリントンカップ2019の最終追い切り調教診断と外厩データ含めての全頭分析を書いていきたいと思います。
予想オッズ段階では、フォッサマグナ、ヴァンドギャルド、ヴァンディゼール、ミッキーブリランテあたりが人気してきそうな感じですね。
今年はまったくいいメンバーが揃いませんでしたね。
去年はタワーオブロンドンにパクスアメリカーナ、インディチャンプ、ダノンスマッシュと今活躍してる馬達がここに揃って1.33秒台の激戦になったんですがね〜今年のメンバーだったら1.34秒台でしょうね。
結構前に行く馬が揃ってるんでペースはミドルくらいで後ろからの馬が最後つっこんでくる勝負になるかな〜とは思っていますが、1.34秒台後半とかだったらどの馬でもチャンスあるよね。
だから軸をしっかりハメて広めに三連複とかで当てたいとは思ってるんですがね〜穴軸が難しいんだな〜
頭数も多くてこの記事にもかなり時間かかってしまいましたが、やっと完成。
さて大井みるぞ〜
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
2019年3月まで 無料Line@で穴軸◎(平均8.3番人気)で推奨した馬の成績(8-5-6-66) 単勝回収率163%
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
【PR】
【ビビりますよ!?100%保証対象です!】
注意書きはあるのでサイト(SWITCH)をまず確認してほしいですが、もしSWITCHからの情報を利用して、指定期間内に利益未獲得となった場合は”全額保証対応”する!
ということだそうです…。
こんな自信、かつて見たことありますか?
競馬情報サイトはかなりの数ありますがここまで自信をもって情報を出しているサイトは他にないといってもいいでしょう。
この機会に今まで信じていた情報を見直す必要がある!
と私は考えます。
実際、近走も帯封決着をはじめ数々の高額配当を出しているからこそ、この言葉にも更に信憑性が湧くというものです。

なんにせよ、無料で入会できるメリットそして、情報で利益未獲得となった場合は100%全額保証なのでこれは登録しない意味がわかりませんね(笑)
恐らくこの先SWITCHが競馬情報サイトを引っ張っていくんだろうなと思いますし、この機会に是非体感してみてはいかがでしょうか?
ご興味ある方は以下のリンクから無料登録をしてみてください。
⇒ 無料会員登録ページ
※メールアドレスのみの簡単無料登録で完了です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アズマヘリテージ
4/10 坂路 54.5-39.1-13.0
<特徴>
阪神(0-0-0-1)
1600m(0-0-0-3)
小倉2歳Sで穴をあけて以来そんなに負けてはいませんが馬券内には遠い感じの戦績ですね。毎月コンスタントに使われておりここにきたからといって狙いたいという感じでもないですかね。
イベリス
映像データなし
<外厩>
前走大山ヒルズ、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(1-0-1-2)
1600m(0-0-0-0)
前走も分析した通りで、勝ってきた相手が弱かったので評価を落として無印にしましたが、いつも通り先行3番手の外を回ってきてジワジワと伸びてきましたが最後は差されて4着と頑張りました。手応えのわりに辛抱強いですね。なかなか面白い馬だとは思ってるのですが、今回は1600がどうかんですよね〜母系みても1200-1400っていう感じだし他に馬がいなければ入れたい一頭ですかね。
ヴァンディゼール
4/4 CW 83.8-67.0-51.8-38.0-11.9 3頭併せ中でラスト追われて突き放す
4/10 坂路 54.0-38.8-12.6 単走で馬なり
一週前にコースでしっかり負荷かけられて、最終追い切りはいつも通り坂路でいい動きですね。
馬場もあるから時計は出てないけど動きは十分な感じです。ただコースをみてると頭が高くもっと沈むくらいになってくると更によくなってきそうですね。
<外厩>
前走同様、グリーンウッドからのレース
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(2-0-0-0)
新馬は京都1600でスタートいいとは言えない感じだったけど直線早め先頭で楽勝。前走シンザン記念はスタート出て中団待機から内をついて凌ぎきる感じですね。これをみてどう判断するかなんですが、頭高くてそんなに切れ味だせるような感じはしないんですよね…実際にこの2戦も34.8と35.3の上がりだからこれで勝てる展開なら勝てるし良馬場のスローとかになった時にもっと切れ味ある馬には勝てないんじゃないかという疑惑はありますね。
ヴァンドギャルド
4/10 坂路 56.6-40.4-12.8 単走で馬なり
最終追い切りは流すだけでしたね。使ってる馬だから仕上がりに関しては問題ないと思っています。
<外厩>
前走グリーンウッド、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(1-0-1-0)
1600m(1-0-0-0)
前走はスタートも普通でしたが後方の内にいれて道中はちょっとカカってましたが、直線入ってからも進路あくまで無理せず瞬発力だけで勝負してきましたが前残りの展開で3着は仕方ありませんね。結論としてはこれくらいの馬だってことですよね。G1クラスには届かないしG3くらいなら展開むいたら勝てる力ある。この位置付けにしましたので、今回も展開が向くかどうかですね。スローになるようだと厳しい所ですね。
オーパキャマラード
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回は宇治田原優駿からのレース
<特徴>
阪神(0-0-0-1)
1600m(0-0-0-3)
前走も書いた通りで短距離馬という域を脱していないので1600でどうこうとは思っていません。逃げ馬なので前走のようにスローで逃げて、ほっとかれて逃げ切りなんてことはありえると思いますがね〜まあ大丈夫でしょう。
カテドラル
4/10 坂路 59.3-41.9-12.7 単走で馬なり
雨がきつい中でカカりそうになりながらも我慢できてさらっと流してきました。坂路で時計だしてくる馬でもないのでこんなもんでしょう。
<外厩>
前走同様、ノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
阪神(1-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
前走はスタートもよく行かせましたね。前々走がテンション高すぎてカカってまったくだったから馬なりで行かせてハナでレースを引っ張る競馬をしてきたのでこれはと思ったけど、まったく伸びききませんでしたね。それで距離短縮してきてのここですからね〜テンション上がったりする馬だからこそ気持ちの面ではいいかもしれませんね。
早い馬もいるのでハナじゃなくても控えて面白いと思います。
サンノゼテソーロ
4/10 美浦坂路 55.4-39.7-12.9 単走で馬なり
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
新馬は中京1400でスタート出て3番手の内から直線で外に出して抜け出して楽勝と稍重での時計と考えてもいいですね。
1600に関しては大丈夫なのですが、まったく未知数な馬ですね。抑えておかないと怖いかな…
ジャミールフエルテ
4/10 坂路 55.0-39.7-12.4 併せ馬なりで先着
併せた馬の後ろにつけましたが違う馬によられましたが、進路かえて並んで抜きましたね。時計面は平凡ですが中身は優秀ですね。
持ち時計的には51秒台もある馬なのですがね。
<外厩>
前走同様、ノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
阪神(1-0-0-1)
1600m(1-0-0-0)
新馬は阪神1600でスタート一息でそのまま後方になり、直線差してきて完勝。次走荻Sもスタートあおって立ち遅れて後方からの競馬となり、3角から追われて内をついて伸びてきて2着とサートゥルには子供扱いされる。前走がアルメリア賞でスタート出てカカって番手までいってしまい直線がんばるも後続に差されて4着。久しぶりの実戦でパドックでも汗目だったしスタート前する頃には汗べったりだったので消耗してしまっていたのでしょう。それでもスタート出たのとレースの流れに乗れてたのは収穫でしたね。距離短縮もこの分なら大丈夫かなと思っています。
ジゴロ
映像データなし
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
新馬は函館1200でスタート普通も中団くらいになり徐々に上げていってもったまま直線むくと解き放たれて突き放す圧勝。時計面も遅いので何とも言えませんが距離が伸びても問題なさそうではありますね。てかまったくここから判断するのはできないな〜パドトロワ産駒らしい狙い方をするべきかなとは思ってるのでここでいきなりは厳しいのかなとは思っていますが…どうでしょうか。こういう馬にやられるなら仕方ないですね。
トオヤリトセイト
4/10 CW 81.5-65.8-51.8-38.6-12.7 単走でラスト追われる
回転早くて馬場悪いのとか得意そうだな〜くらいしか感想が出てきませんかね。全体時計としても出てるし成長してきていそうですね。
前走くらいのデキにはあると判断しています。
<外厩>
前走同様、グリーンウッドからのレース
<特徴>
阪神(0-0-0-1)
1600m(0-0-0-0)
新馬は京都1400でスタート大出遅れかまして上げていって中団待機から直線内から外でだして差し切り勝ち。2戦目は万両賞も大出遅れかまして内をスルスルと上がってくるも前も止まらず4着まで。前走は東京1400でスタートを割と出ましたが後方から外まわしてしっかり伸びてきて差し切りと長くいい脚つかえるな〜ただ高速になると差し届かないこともあるっていう感じですね。この感じだと距離伸びても溜まっていれば問題ないと思いますし外回りなら阪神でも届く可能性ありですね。
ニシノカツナリ
映像データなし
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(1-0-1-0)
デイジーよりもカツナリの方期待されてるみたいなのですが、まだ先の馬だよな〜前走はスタートでるも控えるとずるずる後ろになって後方集団の外目追走から大外ぶん回してきましたがそこまでグッとくる感じもありませんんでした。使いつつよくなってくるんだと思いますのでまだここで買う感じでもないかなと思っています。このへんでどんどん負けていってのここぞって時に穴軸本命でズドンと行きたいと思っていますので、惨敗の方でお願いします。
フォッサマグナ
4/10 南W 68.6-53.0-39.6-12.7 併せ内で馬なりで併入
もともと動く馬ではありますが、変わらずいい手応えできますね。順調にきてるという判断で問題ありませんね。
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
共同通信杯はスタートなんとかこらえた感じで行きたがってそのまま番手競馬をしてきましたね。残り400から追い出されましたが伸びずに後続にもさされて4着でしたね。前走は中山1600でスタートも出て外枠から内にいれていって3番手外で折り合って坂も止まらずそのまま突き抜けましたね。新馬も前走も強い勝ち方で共同通信杯だけあんまりだったのが、力関係なのか距離なのか判断が難しい所ですね。しかしこのメンバーだったら1800であろうと勝てるんじゃないかと思えるくらいなので素直に重視したいですね。
ミッキースピリット
4/10 坂路 54.9-40.2-13.0 併せ促されながら遅れる
ひどい雨の状況なのでそうなってもまあ仕方ないかなとは思いますが、遅れるのはあんまりよろしくありませんかね。
まあそんなに坂路で時計だすタイプでもないですし状態面に関しては普通と判断しています。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(1-0-0-0)
1600m(0-0-2-1)
前走は中京1600でスタートもよく先行して直線追い出されるも前も捕まえられず後続にさされて3着。前々走はハナいって粘りましたが後続2頭にさされて3着と止まらないけどキレ負けするタイプですね。ただハナいっても結構とばしていってもバテない感じだからそういうレースにさえなれば残り目は狙える感じですね。ただね〜逃げそうな馬達はスロー逃げタイプだからこの馬がいくかもしれませんので、得意なペースに巻き込んだらチャンスありですね。
ミッキーブリランテ
4/10 坂路 53.9-39.1-12.8 併せで軽く追われるも遅れる
この馬場ではまともに走れない感じですので参考外の坂路だと思います。先月も使われていますし状態面は問題ないはずです。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(2-0-0-0)
1600m(1-0-1-0)
前走は阪神1600でスタート出て先行してロスなく内ラチ回って楽な手応えで直線向いて進路ない所をこじあけて伸びて完勝とメンバーとは力差ありましたね。シンザン記念はスタート普通も控えて中団から外を回して差してきて勝てそう感じだったけど前2頭には力負けっていう感じだったので、この力関係が現状かなという解釈です。その時に負けたヴァルディゼールも今回出てきていますし、それよりも後ろになるかなと思っています。
ヤマニンマヒア
4/10 坂路 54.5-39.7-13.3 併せラスト軽く追われて併入
持ち時計的には52.7がありますが馬場も考えたらいつも通りだと判断しています。ここにきて抜群っていう感じでもないですかね。
<外厩>
前走宇治田原優駿、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(0-0-0-1)
1600m(0-0-1-2)
デイリー杯で多少期待はしましたがやっぱりスタート悪く後方からの競馬になり、外回って差してきましたが後続にも差されてしまい案外。その後この馬なりの競馬をしていますが勝ち上がれず案外な結果が続いていますね。ここは静観して走ってくるようだったらまた見直して考えていきたいと思います。
ユニコーンライオン
4/10 坂路 53.7-38.7-12.4 併せ一杯に追われて先着
この馬場でも一杯に追われて時計も出してきましたね。もともと坂路では50秒台も出せるくらいの馬なので特に強調することでもないですが意欲的ですね。
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
前走はジャンピングスタートで前に行けずこの馬の競馬ができませんでしたね。ずっと追われてる感じで流れにも乗れずでしたが最後まで追われつづけてよく11着でもきたなという印象です。ズブいんだな〜スタート出て前にいられたら嫌なタイプであることは間違いないですね。まったく人気しないと思うけど若干怖い存在ではありますよ。ザ相手なりっていうタイプだと思うので、どんなレースでも前にいればそこそこやれるタイプでしょう。
ラブミーファイン
映像データなし
<外厩>
前走宇治田原優駿、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(0-0-0-2)
1600m(0-0-0-1)
前走は体重ふやしてきましたが大外で出ていけず得意見せ場もなく終わってしまいましたね。好枠で前にいけたらまた違うんだと思いますが、もうさすがにちょっと買い頃は終わってしまったかな〜と思っています。
ここで走ってこられたら諦めよう。
ロードグラディオ
4/10 CW 86.1-70.3-55.6-41.5-13.1 単走で馬なり
馬場もあれだし馬なりでサラッという感じですね。これで何も判断できないですが、悪い風にはみえませんね。
<外厩>
前走同様、グリーンウッドからのレース
<特徴>
阪神(0-0-0-1)
1600m(2-1-0-1)
前にいってどこまでいけるかのタイプですね。新馬戦から順当に勝てる所で勝って、強いのがいると負けるっていう戦績でここにきて逆転どうこうっていう感じにも見えませんかね。今回は前にいく馬も揃ってるしなかなか簡単にはいかないと思っています。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
まったく買いたい馬がいませんのでフォッサマグナからいくのがベストだと思うメンバーですが穴で考えるならこの馬でしょう。一週前の坂路で好時計も出しており最終追い切りは馬場もあってあんまりですが、前走のパドックで緩さ残る馬体でのあの勝ち方を考えると上積みあっての距離延長でいきなり勝っても不思議ないと思っています。未知数なので人気もしないと思いますのでここは積極的に狙いたいと思います。
その馬C馬とは→人気ブログランキングへ
4/12更新
【PR・オススメサイト】━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
皐月賞(GI) 連複10点勝負
過去10年で3連複平均配当1万2908円
注目GIでプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直近の的中買い目
3/10 中京12R 6万5880円的中
3/9 中山12R 6万8900円的中
3/3 中山6R 1万6340円的中
3/2 小倉9R 3万7910円的中
2/24 中山7R 2万1840円的中
2/23 中山8R 1万1240円的中
▼ 皐月賞の無料閲覧方法 ▼