
今回はアーリントンカップ2020出走予定馬の最終追い切り診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年のアーリントンカップは、タイセイビジョン、ギルデッドミラー、プリンスリターン、グランレイあたりが人気で割れそうですね。
NHKマイルにむけてのステップでここも面白いメンバーが集まりましたね。
皐月賞も面白いメンバーで楽しみですが、こちらの方も混戦で意外な穴馬が飛び込んでくる可能性もあるなと思って楽しみにしています。
ざっと全頭みたけど積極的に買いたいと思う馬もいないしな…どんな時計で決着するのか謎ですね。
登録は結構いたのに結局少なくなっちゃいましたね。
しかし、コロナコロナで楽しいことないですよね〜
ほんまさ…飲みに行きたいよw
先の予定すらない状況ってこんなに辛いんだね〜〜〜
たとえ1ヶ月後っていう先の予定でも飲みにいける予定があれば、楽しみもできるもんだけどまったく予定立たない。
個人的には、コロナの影響で普段よりもかなり儲かってるんだけどね〜何も楽しみがないって辛いわね〜〜
5月6日までが緊急事態宣言だけど、解除されようがされまいが、何も気にせず飲みにいけるのなんて何ヶ月後だよって…
そんな感じの毎日なので、何も変わらない毎日を送っているのですが、電車がちょっと空いてるのはいいかな…くらいですね。
それでは全頭見て行きましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎検証/またまた無料情報9万
大阪杯、毎日杯、共同通信杯
○○杯・・に強いのか?!(笑)
最近好調の無料公開予想
◎無料予想ーーーーーーーーーー
中山9R野島崎特別→6エバーミランダ
3連単30点300円
3連単60点300円
穴狙いも公開!
2.7万→10万弱に化けましたね。
紹介しててよかったです!
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
和風のつくりで京都在住かなと思いきや中山もやってくれました。
無料情報は定員あるのかな?↓↓堅いと判断したら3連単6点とかもあるのでここは完全なプロ馬券師ですね。
→皐月賞週無料予想エントリー
お早目の無料登録しておき
当日朝までしばしお待ちを!
メールが届かないという場合は、迷惑メールフォルダに入っていることが多いのでご確認くださいませ。
それでは各馬見て行きましょう!!
アビエルト回避
4/15 坂路 52.5-38.2-12.4
映像がないので手応えもわかりませんが、特に推し材料にはならないかなという時計ですね。
<外厩>
在厩(栗東ホースクラブ2走目)
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-1)
3走前から振り返ると、新潟千直の最内枠と厳しい枠でしたが、スタート出ていってハナにたって外へだしていきましたが最後は垂れて4着。次走が京都1200で最内枠でスタート遅れて後方からとなりましたが外を回って直線で追い込んできて差し切り勝ち。前走は中山1600でスタート遅れ気味だったけど出していって先頭に並んでいきましたが控えて3番手で進んで直線むきましたがそこから伸びず下がって行きましたね。千直でもハナいけてたくらいでスピード能力は相当だけど距離問題ですね。
ヴァルナ回避
追い切りデータまだなし
<外厩>
チャンピオンズF
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-1)
シンザン記念は本命にしましたが、スタート出てそのままハナにたって序盤から飛ばしていって3角では抑えてるくらいでちょっと早すぎたかなという感じで番手のプリンスリターンにこられても抵抗もできなかったくらいで5着。次走が、東京1400クロッカスSでスタートでて今度は控えて番手につけ3番手で直線むくと内に切りこんで追われるも坂でちょっと減速して登ってからはキレ負けで7着。前走は、東京1400稍重でスタート出て3番手の内でためると直線は追い出されて先頭たつも坂で減速して登ってからキレ負けで6着。同じ競馬してきますね。
京王杯も同じ競馬で後ろから差されなかっただけですので、前がめちゃくちゃ有利っていうのなら残る可能性あるというだけですね。
ギルデッドミラー
4/15 坂路 53.4-39.1-12.7 併せラスト追われて併入
併入とかきましたがちょっと遅れてはいますね。追えば抜群の時計だせる馬なのでちょっと物足りないかなと思いますが、折り合い課題な馬だけに逆にこれでいいのかなというのもあります。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
阪神(1-0-0-0)
1600m(1-1-1-0)
新馬は中京1600稍重でスタート普通で中団につけると直線入って外にだして追い込んできて差し切り勝ち。次走が中山1600サフランで、スタート出遅れで最後方からとなり3角から一気に仕掛けて大外ぶん回して差してきたけど3着まで。負けたのがマルターズディオサとマジックキャッスルと考えるとレベル高め。次走が荻Sで京都1800稍重でスタート遅れて後方からとなり掛かって抑えながら最後方で直線追い込んできましたが差しキレず5着。次走は京都1600重で大外でスタートでて外にふくれてしまって内に入れてきて掛かって抑えましたがとまらず中団の外から番手まできてしまい3角でようやく落ち着いて直線は追ってきたけど最後にサトノインプレッサに差されて2着。前走は阪神1400でスタート出て控えて中団から道中も行きたがるのを抑えて3角から仕掛けて外まわすと楽に先頭たって突き放して楽勝。1400のペースでも掛かってるくらいで精神的に危うい所ですね…折り合えればこのメンバーだったら勝ち負けできる馬だと思いますが距離延長でそのあたりが一か八かになりますね。
グランレイ
4/15 坂路 54.4-38.8-12.8 単走で馬なり
追えば時計でる馬なので時計としては物足りませんが、馬なりでサラッとで仕上がりに問題ないと考えてます。
<外厩>
名張ホースランド
<特徴>
阪神(0-1-1-0)
1600m(0-0-1-0)
きさらぎ賞の分析では将来的には先行馬になってくると思うけど、先行みたいと書いてたのですが、スタートでて口向き悪い感じで掛かって行きたがるの必死で抑えて3角までずっと掛かって直線は下がるだけでしたね。前走は1400でスタート出たけど前に入られて下げることになって後方からの競馬となり、直線後方から一気に追い込んでて来て2着。朝日杯でも後方から直線だけで3着まできたように折り合えばここも好走するチャンスはありますね。ただこの馬も精神的にすぐに掛かってしまうので、その悪いくせが出なければ…ということになりますね。
コウエイバクシン回避
4/15 坂路 53.0-39.6-13.3
映像ないので手応えが分かりませんが、特に強調できる感じでもないかなと思います。
<外厩>
栗東ホースクラブ
<特徴>
阪神(1-0-0-1)
1600m(0-0-0-0)
サイモンハロルド回避
映像データなし
<外厩>
栗東ホースクラブ
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
ジュンライトボルト
4/15 P 84.1-66.5-51.2-37.7-12.2 単走で馬なり
楽に調整程度ですね。
今年3走目なので仕上がりに関しては問題なくということだと考えています。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
阪神(1-0-0-1)
1600m(1-1-0-1)
朝日杯で分析した時は弱くはないけどパンチ不足な馬としていましたが、スタート出て控えて中団の内で待機から直線は最内ついて差してきましたが伸び足りず6着と分析通りでしたね。次走は京都1800重でスタート出て中団の前につけて内をついて差してきたけど伸びキレずにブービー。前走は中京1600でスタート出ておっつけて先団につけていくも掛かって下げて中団から直線は外に進路とって差しきり勝ち。うまくハマった感じもありますが、あれくらいのメンバーだったら勝てるということですね。皐月賞だったら用無しだったけどここに入ると、このメンバーだったらやれるんじゃないかなと考えておくべきかなと思います。
タイセイビジョン
4/15 坂路 54.7-39.4-13.1 単走で単走でラスト追われて
追えば抜群の時計でる馬だけにこれでラスト追われてだと考えるとちょっと物足りないかなという印象ですね。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
阪神(1-1-0-0)
1600m(0-1-0-0)
朝日杯はスタート出て控えて後方まで下げて溜めると向正面から外をじわじわ上げていって4角も外を回して最後はサイオスに突き放されましたが実力通りの2着という感じでしたね。折り合いが不安な馬だけど前走は1600でもハイペースでかかることもなくうまくかみ合いましたね。今回はノルカソルカくらいしか逃げ馬いないのでハイペースになることはないと思うと、折り合い面の不安が残りますね。それでも力上位であるので普通にスムーズに走れれば勝ち負けでしょう。
チュウワノキセキ
4/15 坂路 55.3-40.4-13.1
もともと坂路で時計だしてない馬なので楽に流してこれくらないのかなと想像しています。
一度使ってるので体はできてるということでしょうね。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
阪神(1-1-1-1)
1600m(0-0-0-0)
新馬は阪神2000でスタート遅れて後方からとなりましたが新馬らしいスローで団子で3角から仕掛けて直線は外を伸びてきて勝ち上がり。仕掛けてからの加速もよくてコーナーリングがちょっと危うい感じでしたがよかったと思います。次走が京都2000稍重で大外枠からスタートもよくなくて後方からとなり、殿ポツンから内をまくっていって直線は外へだして追い込んできたけど前も止まらず4着。次走は阪神2000でスタート遅くて後方からとなりましたが、スローで中団の後ろにつけると直線は外へだして追い込んできてたけど逃げたヒュッゲには届かず2着。次走が阪神1800でスタートまた悪くて後方からとなり、外を回して直線追い込んでくるも残り200くらいから伸びず7着。前走は阪神1800稍重で、スタートまた遅れて最後方からとなり、大外回して先頭たつも最終的に競り負けて、後ろから差されて3着。
これらを考えるとスローで長く脚つかわないといけないレースで1600っていうのがベストの可能性ですね。
この距離短縮はいいんじゃないかと思いますので、最後はスタミナ勝負とかになるようなレースになるようだとこの馬が足りるかもしれません。
どういうレースになると予想するかで印を前後したいと思います。
デュードヴァン
4/15 南W 69.6-53.1-38.9-12.2 併せ外を追走から馬なりで先着
そんなに動く馬じゃなかったけど、使われて成長してきていい動きですね。
馬なりであれくらいやれれば、ここもチャンスある馬だと考えています。
<外厩>
阿見トレセン
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
新馬は東京ダ1600で大外からロケットスタート決めて内にいれて3,4番手につけると直線400mから追い出されて差し切り勝ちとかなり強い勝ち方。2着馬は次走で勝ち上がり、1勝クラスも勝ち。3,4着馬も未勝利は勝ちとレベル高い。前走は東京ダ1600不良でスタート遅れましたが出していってペースが緩んだ所で5番手までつけると直線は外に出して差してきての差し切り勝ち。出遅れから息入る所もなくずっと走ってきての差し切り勝ちで相当強い勝ち方。
これで芝の重賞でと言われるとどこまでいきなり通用するのかまったくの未知数ではありますね。
ただ、この2戦見ても芝部分のスピードも十分だし息入れずに1600走り切ってる前走からもいきなりやれても不思議なし。
トリプルエース
4/15 坂路 52.7-38.0-12.8 単走でラスト追われて
この馬も追えば時計出る馬ですが、一度使って仕上がりに関しては問題ないと考えています。
<外厩>
宇治田原優駿
<特徴>
阪神(1-0-0-1)
1600m(0-0-0-2)
朝日杯の分析では、エンジンのかかりが遅いかそもそも大したことないのかどちらかと書いてましたが、スタート出てそのまま3番手につけると直線は内をついて追い比べで沈んでいきましたね。ペース早かったので展開的にきつかったのもあるけど、隣にいたサリオスが楽勝しましたからね。前走はまったく軽視したけど、スタート遅れて巻き返して中団の後ろにつけていって直線もサッと外へ出して追い込んでくるとギリギリ4着。距離短縮がよかったと考えるべきかなと思います。
もしくは時計かかるならという所ですね。雨予報はこの馬にとっては恵の雨になる可能性。
ノルカソルカ
4/15 CW 84.1-66.6-51.6-37.9-12.3 併せ外で馬なりで突き放す
前受けしてキープしたままのゴールでしたね。もともと動く馬なので今回が特別いい馬っていうことでもないと思いますが。仕上がりに関しては特に不安を感じることのない仕上がりにあると思います。
<外厩>
グリーンウッド
<特徴>
阪神(0-0-0-0)
1600m(1-2-0-1)
新馬は京都1600でスタート出てそのままハナにたつとスローのまま後続を突き放して直線むいたのですが、サトノインプレッサに差されて2着。次走は京都1400でスタート悪くて控えて中団の内で溜めて直線も最内ついて追い込んできましたが外差しの馬達にやられて5着。次走が京都1600稍重で大外枠から出遅れて後方からとなりましたが出していって4,5番手の外につけると3角から仕掛けぎみで4角先頭ならんでいったのですが、後ろから差されて前2頭にも離されて4着。次走が京都1600稍重でスタート普通でそのまま出していってハナにたつと直線は叩き合いで負けて2着。前走は中京1600稍重で、スタート普通で出していってハナにたつと、コーナーワークで突き放して直線むくとそのままセーフティーリードで勝ち上がり。やってきた相手を考えてもレベル低いので重賞でどうこうっていう馬じゃないと思いますが、今回のこのメンバーで単騎って考えたらチャンスはあると思います。
プリンスリターン
4/15 CW 84.6-69.6-54.5-40.4-12.2 単走で卯mなあり
前走と同じく軽めでも終いは時計でるっていうパターンです。
維持してると考えれますのでこの馬の力は出せる仕上がりだと思います。
<外厩>
ビッグレッドF
<特徴>
阪神(1-0-0-1)
1600m(0-1-0-1)
仕上がり早のタイプで新馬からずっと狙ってる馬ですが、朝日杯はさすがにないかなと思ったけど抑えた程度でしたが、スムーズにいけずでも5着とまだやれるとなったのですが原田くんが継続で推しずらくて本命にできなかったけど、スタート出て番手つけて早め先頭たって叩き合いになってサンクテュエールに差されて2着。
メンバー次第では重賞でも上位というのは変わらずと思うので、このメンバーだったらやれるでしょう。
ボンオムトゥック
4/15 坂路 54.3-39.5-12.7 併せ馬なりで併入
脚がひらきぎみでフォームもまだ安定してきてないかなという印象ですね。
追えばもっと時計でる馬だけにちょっと物足りないかな。
<外厩>
在厩(ノーザンファームしがらき2走目)
<特徴>
阪神(2-1-0-0)
1600m(0-1-1-0)
新馬は阪神1600でスタート遅かったけどおっつけて3,4番手の内につけると直線は外に切り替えて追い比べでジワジワ伸びて2着。次走は京都1600不良でスタートまた遅れ気味で最後方ポツンになり内を回って外に出して絶望的な位置から追い込んできて3着。次走が阪神1800でスタート普通でそのまま出ていって3,4番手の外を回ってきて4角先頭で直線追われて差し切り勝ち。前走は阪神1800稍重でスタート出てそのまま番手につけると直線早め先頭から後続を寄せ付けずに完勝。この馬はクロフネらしくジリ脚で止まらないタイプで道悪になっても関係ないという典型的なタイプですね。展開が向くようだったらチャンスありますね。
ロードベイリーフ
4/15 坂路 55.8-40.5-13.4
映像がないので手応えわかりませんが、軽めに流しただけかなと思いますのでこれをみてどうこうっていうのはありませんね。
<外厩>
在厩(宇治田原優駿3走目)
<特徴>
阪神(1-1-1-0)
1600m(1-1-2-3)
未勝利で惜しい競馬を続けて勝ちきれなかったですが、1月に掲示板はずしてから外厩はさんで2走前で勝ち上がり、前走は中山1600でスタートちょっと遅れて前に行けずに中団からの競馬となり、外をずっと回って追ってきましたが差をつめることができず9着。前走はスタート出なかったのが敗因なのでそこまで負ける馬ではないと思いますが、重賞になってどうかっていうのはありますね。ここもスタート出て先行したらチャンスはあるかもしれませんがね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
横並びなメンバー構成でどの馬にもチャンスあるかなと思っており、展開次第になってくると思うのですがこのメンバーだったらこの馬にチャンスあると考えています。ジリジリくるタイプで雨降ってもきになりませんし頭まであると考えています。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
◎皐月賞週楽しみすぎる無料買い目
◎先週も3連複無料予想295%達成!!
━━━━━━━━━━━━
競馬サイト「ユニコーン」
・毎週土日無料買い目1鞍ずつ配信
★無料買い目実績↓↓
(左)3/29(日)阪神11R六甲S
11人気エントシャイデン3着入線で3連複万馬券
13,350×500=66,750円/1335%◎
(右)4/11(土)阪神9R→先週!!
3連複2,950×500=14,750円/295%
先週の的中は思わずニヤけてしまいました、完璧でした!!
━━━━━━━━━━━━
★その他無料予想的中実績↓↓
2/29(土)中京11R中京スポニチ賞
3連複4,520×500=22,600円/452%
エルフィンS 308%
和布刈特別 536%
3連複穴馬推奨で見事に回収率500%台も獲得◎
━━━━━━━━━━━━
今週は「皐月賞(G1)」週。ユニコーン土日無料予想1鞍ずつ配信。
オススメの使い方は無料予想の推奨通りベタ乗り+よく中穴馬が入線している感じなので推奨されている穴馬の複勝まで購入してみてください!
無料で先週295%達成ユニコーン予想を受け取る!
メールアドレスのみで無料登録完了です。簡単ですよね!?