
今回はエプソムカップ2018の一週前追い切り調教診断と全頭分析を書いていきたいと思います。
馬場が悪いとパフォーマンス落とす馬ってどういう馬か考えたことありますか?
天気予報ではずっと雨が降ったり止んだりの感じなので、良馬場ってことはないと思いますので馬場悪くても走れる馬っていうのは念頭に置いて考えて行きたいと思っています。
馬場悪いのが得意っていうのは走ってみないと分からない部分も多いのですが、経験がない馬に関しては血統とフォームと蹄ですかね。
パフォーマンスを落とす可能性が高い馬っていうのは、やっぱり飛びが大きい馬なんですよね。飛びが大きいっていうことは、その分、歩数も少なくなって、良馬場と比べて、1蹴りで進む距離が縮まるのに、歩数も少ないとなると、ピッチ走法でバタバタと走ってる馬に比べると損が大きいんですよね。
それも馬体の大きさの割にフォームが大きかったりすると余計に蹴っても蹴っても前になかなか進まないということになったりしますからね。
ダートだと前の掻きこみが強い馬の方が走ったりしますしね〜良馬場で見る所と不良馬場で見る所では全然違うので、注意が必要な季節です。
そんなことも考えながら競馬予想するって奥が深いんですよね〜
だから面白い。
今週も頑張りましょう!!
—【PR】———————————————
独自指数で的中を連発させるサイト「うまコラボ」
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
独自の指数「コラボ@指数」によって
安定した的中・高配当の馬券を、連発させています。
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去には競馬を始めてたった5ヶ月の方が
馬単で【42万円】の的中を出されたことも!

このような結果をコンスタントに毎週出すことができるのです!
更なる的中実績は下記リンクからご覧頂けます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アデイインザライプ
6/6 坂路 51.7-38.4-13.1
映像なしですね。自己ベストにつぐ坂路時計ですが、映像がみれないので判断できない状況ですね。これは困ったね。
今年の1月頃にベスト時計と同じような時計で走ってるので状態面に関しては平行なのか抑えるかどうか…悩ましい一頭になりますね。
エアアンセム
5/31 坂路 53.8-39.0-12.2 単走でラストだけ軽く押される
6/6 坂路 54.4-39.6-12.6 併せラストだけちょっと仕掛け
坂路で動く馬なのですが、迫力満点でいい動きですね。ただ比較できる映像が2014年のものしかないので抜群にいいとかそういうのは言えないですかね。でも単独で見ただけでも軽々と坂登ってくる感じで悪い状態とは思えませんね。
グリュイエール
5/24 坂路 52.7-37.4-12.6
5/30 坂路 53.1-38.0-12.2 併せで終い一杯に追われて先着
6/6 坂路 52.0-37.8-12.6 単走でラストだけ追われる
土砂降りの中で自己ベストを更新してきました。これは素直に上積みあると判断してもいいんじゃないですかね〜脚質的にも前にいくタイプだし不利うけたり騎乗ミスも少ないでしょうから買いやすいですね。
ただね〜思ったよりも人気してきそうな感じですかね。本命にしようと思ってましたがやめました。
ゴールドサーベラス
映像データなし
サーブルオール
6/6 南W 68.8-52.6-38.5-12.6 単走馬なり
馬なりでけど大きなフットワークで躍動感あっていい感じですね。比較できる映像がないのでこれが普通なのか判断できないのですが、これくらいは動く馬というイメージですかね。
条件戦を連勝で上がってきてのここなので、いきなりどこまで通用するのかですね。ハービンジャーだし道悪は得意と考えると人気するでしょうけど軽視はできませんね。
サトノアーサー
6/6 CW 53.5-38.9-11.6 併せ内で馬なりで突き放す
いつも通り頭低いフォームで馬なりでもこれくらいの時計だからね〜動く馬だからこれを見て凄いとかまったくないけどカッコいいです。
いつも詰めきれない馬で出世できないけど今年は重賞とってほしいね!
シャイニープリンス
6/6 南W 68.2-52.5-39.4-12.9 併せ内馬なりで劣勢
併せた馬は直線しっかり追われて突き放す好内容だったのですが、この馬は馬なりのままだったのでまあそんなもんかなと思います。叩き3でどこまで変わってこれるかだと思いますけど、そこまで抜群という雰囲気まではないかなと思っています。
スマートオーディン
5/30 坂路 51.0-37.0-12.8 終い一杯に追われて
6/6 坂路 53.2-39.1-12.1 併せで馬なりで先着
併せてる馬はラスト追われていますが、この馬はどっちかというと抑えられてる感じで余裕の先着でしたね。ただ行きたがってる感じがすごいので、レースでかからないかは心配ではありますね。
逆にこれくらいの気性なので、休み明けからいきなり走るタイプではあると思います。走る気マンマンですからね〜
ダイワキャグニー
5/31 南W 86.8-71.3-56.2-40.7-13.6 併せ内で馬なりで劣勢
6/6 南W 69.1-53.9-40.1-13.0 単走でラストだけ追われる
最終追い切りは単走ですね。ゆっくり入ってきてラストだけ追われる感じで予定通りな調整だったと思います。叩き2戦目で動きはいい感じですね。
馬場悪の経験がないのですが、筋肉系で飛ぶが大きいタイプでもないし普通にこなせるとは思っています。
トーセンマタコイヤ
6/6 南W 66.9-52.3-38.7-13.1 単走馬なり
変わらずいい雰囲気ですね。重賞でも0.3差なら何かがこの馬に味方したら馬券内にこれる実力はありますからね。軽視はできないけど、ワンパンチ足りないんですよね。
それが馬場悪くなることで埋められるのかですね〜道悪が得意なタイプじゃなくて普通くらいだと思っています。
ハクサンルドルフ
6/6 坂路 56.2-40.1-12.4
映像はなしですね。
今年に入ってもう5戦目で人気を裏切り続けてる感じですが常に上がり1,2位を使ってくる感じです。鬼不良馬場でも上がり最速で差し切ったこともあるように、馬場が悪くなってもこなしてくると思いますけど、展開次第な所ですね。逆に馬場悪くなって時計かかって前が止まってる間に全頭差し切るっていうパターンには期待ですね。
バーディーイーグル
6/6 美浦坂 52.4-38.2-12.6 併せ馬なり
去年よりも今年の方がデキはよさそうな雰囲気すらありますね。このコース相性もいいしちょっとでも恵まれることがあればジワジワと差をつめてきて3着なら可能性は十分あると思います。
ブラックスピネル
6/6 坂路 52.0-38.4-13.7 併せで一杯に追われて劣勢
併せ馬は馬なりで余裕の先着ですからね〜併せた馬が抜群な感じですね。
調子がもどってくれば実力的には上位なはずなんだけど、まだそこまでは期待できないかなという印象です。
ベルキャニオン
6/6 南W 70.7-54.7-39.5-13.8 単走馬なり
前走の最終追い切りでは併せ馬でしごかれてたけど今回は馬なりでサラッという感じですね。体は仕上がってるってことですね。それを踏まえて力関係でどうかっていう感じか〜
ワンパンチ足りないタイプだからやっぱり恵まれないと厳しいとは思ってるんですけどね〜それでも3着なら可能性は十分にあるんですよね。
マイネルフロスト
5/30 南W 65.9-50.2-37.1-12.5 併せ内一杯に追われて併入にしてもらったね。
6/6 南W 70.6-55.2-39.9-12.5 3頭併せ中で余裕の先着
時計的にもずっと我慢させられてゆっくりですが、ラストだけGOできるようになったらビュッと伸びて先着と好内容ですね。
切れる脚はないけど、長くいい脚を使えるのでこのコースにあってますからね〜馬場悪くなってもそこそここなせるしチャンス十分だと思います。
まだ絞れるかもしれませんが、力が出せる状態にはあると思います。
マイネルミラノ
6/6 南W 70.0-55.0-40.3-12.8 単走馬なり
いい感じですね〜全身使って伸びるフォームで状態面に不安はありませんかね。ただね〜今回は58kgですからね。58kgでの好走実績もなくてそこがしんどいかなと思っています。
大知はフロストに乗るってこともあって逃げ切り1着か着外くらいで考えています。
最終追い切りをみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
人気サイドの馬が良いので波乱はないかもしれませんが穴狙います。
前走も惜しい所まではきているのですがワンパンチ足りない。それも分かるであろう継続騎乗でもあるでしょうし最終追い切りみると上積みもありそうな感じなので、まったく人気がなければ狙ってみようかと思っています。詰めて使うのもいいし馬場悪くてもこなせるタイプなので素直に期待したいですね。
その穴馬D馬とは→人気ブログランキングへ
6/8更新
—【PR】—————————————
中央競馬全レース対応。的中率を上げる方法!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独自指数で的中を連発させるサイト「うまコラボ」
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
独自の指数「コラボ@指数」によって
安定した的中・高配当の馬券を、連発させています。
◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去には競馬を始めてたった5ヶ月の方が
馬単で【42万円】の的中を出されたことも!

このような結果をコンスタントに毎週出すことができるのです!
更なる的中実績は下記リンクからご覧頂けます!
コラボ@指数はそれぞれの指数をの良いところだけを集めた指数。
いわゆる指数の究極版と言っても過言ではないでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更に詳しい詳細についてはうまコラボのサイト内で詳しく説明されています!
そちらを見てからもでも遅くはないと思いますが、
無料登録して今週からコラボ@指数の威力を試してみてはいかがですか??
[今週のうまコラボの勝負レースはエプソムカップ]
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓