
今回はエルムステークス2019出走予定馬の一週前追い切り調教診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年のエルムステークスは、グリム、モズアトラクション、リアンヴェリテあたりが人気してきそうですね。
このレースは基本的に堅いことが多いですが、今年もそうなりそうなメンバー構成ですかね。
今年もドリームキラリがいるので、レースを組み立てることになるでしょうし、それに続く馬達も人気サイドの馬だから荒れるとしたら早くなりすぎての後方待機馬になると思うのですが、平坦な札幌ダートでそれも期待薄い。
ただ、リアンヴェリテが逃げ馬としてもう一頭いるので枠次第では、この2頭が競り合ってくれれば面白いレースになるかも………しれません。
とはいえ、基本的には内枠先行勢が優勢で、最後の緩やかなコーナーをまくりながら差してくるようなタイプでしか後ろからの馬は届きませんからね。
去年のミツバにはだからビビりましたが、本命だったので差せ差せと思っていました。
今年も、ミドル以上のペースでくると思うので、ミツバのような馬が3着の可能性だけは残しつつ基本的には前にいく馬を狙っていきましょう。
あとは枠順出てからどの馬が有利になるかを決めての印になりますね。
あとは夏であっつい毎日なので、状態面も大事になってきますので、最終追い切りをしっかり見極めていきましょう。
マルターズアポジーとタイムフライヤーがダートにくるっていうのもきになる所ですね。
マルターズアポジーも意地でもハナへいくタイプですし、ダート適正があったら怖い。
それでは全頭分析をやって行きましょう。
【第1話(後編)公開中】実戦動画や対戦動画等をアップしていきますので、チャンネル登録お願いします▼▼
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
PR)白毛の馬体は印象的!!
ただこのサイトの堂々たる的中の方がもっと印象的!
驚愕の的中実績をとくとご覧あれ…
キャンペーン情報–Gプレミオ–
重賞何連勝しているのか??と突っ込みたくなる。。
–Gプレミオ–過去的中重賞
▼ラジオN賞 ▼CBC賞
▼七夕賞 ▼函館記念
▼函館2歳S ▼中京記念
▼クイーンS ▼アイビスSD
先週のレパードS(G3)週も炸裂!的中実績をご紹介します!驚愕です…
レパードS(G3)3連単6-10-9 279040×200=558,080円獲得!
10番人気ハヤヤッコ1着入線大的中◎!白毛がかなり印象的ですがこの穴配当を約30点で的中も凄すぎます!そしてまたもやGプレミオ…
実はGプレミオは小倉記念(G3)も的中させていました…神様かなんかですか…??
今週は「関屋記念(G3)」を無料予想!毎週の無料予想も絶対に見た方が良いです!
もちろん毎週のように重賞的中のGプレミオも注目です!!
関屋記念(G3)の無料予想を受け取る(無料)
返信メール内のURLクリックで登録完了!!
それでは各馬見て行きましょう!!
アディラート
8/7 函館W 71.2-54.8-39.9-12.7 併せ外で馬なりで遅れる
いつも坂路の馬なのでコースは珍しいですが、馬なりで併せた馬にはついていかずに流した程度でしたね。
一度使ってるのでこれくらいで十分ということでしょうかね。
それでも裏函で負荷はある程度かけてはきていますね。
<外厩>
前走吉澤SW、今回は在厩でレース
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-1)
一度1700を経験はしていますが11着と大敗しており、最近は1400ばかり使われてる馬でまずそこが問題ですよね。確かに平坦な1700だけど札幌はコーナーが大回りなのでそこまで経済コースといっても他の馬に比べて極端に短縮できるわけでもありませんしボチボチですからね。前が早くなりそうだから中団の内目で溜めて最後の直線だけで差し切るみたいな競馬ならあるかな…あんまりイメージはわきませんかね。
グリム
8/7 函W 71.5-55.5-40.5-13.0 単走で馬なり
馬なりとはいえ若干重くるしいというかあんまり軽い走りではありませんね。いつもなら馬なりでももっと時計でる馬だけに暑いからセーブしてるのかな。
映像みるだけでは不安よぎる…そんな感じですね。
まあでも先月マーキュリー使ってるので体はできてると考えて軽く流しただけと判断すれば問題ありませんがね。
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
最近の安定感は素晴らしいですね。好位から早めに仕掛けてくる競馬が今回もハマりそうですし懸念点としては距離が若干短くて差しきれないくらいでしょうかね。充実していますしこのメンバーだったら普通に走ってきたら勝ち負けだと思います。
おそらく1番人気でしょうし特に逆らう理由もないかなと思います。
グレンツェント
8/7 函館W 57.9-42.6-14.5 単走で馬なり
馬なりで回ってきただけの感じですね。間隔あいてるだけにこれで大丈夫か?とは思いますが除外対象だからかな。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
もう2年以上馬券になっていない馬でクラブ馬となればそろそろ引退もささやかれそうなものですね。
全盛期はこれくらいの距離でも走っていた馬ですが、現状では1700は忙しいかなと思っています。
サトノティターン
8/7 札ダ 67.8-52.8-38.2-12.1 併せ内で馬なりで併入
追い切りは時計わりと出る馬だけど、馬なりでさらっと流してこんなもんですね。
この馬も間隔あいてるけど空港で体作ってきて流す感じだということでしょうかね。
追い切りからピックアップすることはないですかね。
<外厩>
前走阿見トレセン、今回はノーザンファーム空港からのレース
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
マーチSでは忙しいだろうと思って消したら見事に大外ぶんまわしで差し切りとやられてしまったわけですが、前走は平安Sで、外枠から前に出していって中団の外目につける積極的な競馬で直線追い出されるも一級戦の馬と比べるとやはり力不足でしたね。今回は前が飛ばしそうなので、中団くらいでかまえて差しが届く展開ならチャンスはあるでしょうけど、前走のようにポジションとりにいくとしんどいかもしれませんね。展開がどハマりしたらあるかもな…くらいで考えています。
サングラス
8/7 札ダ 71.4-55.7-40.7-12.5 単走でラスト仕掛け
直線入って徐々に仕掛けられて最後は追われての時計なので、抜群っていうわけではありませんね。
函館を一度使ってるのでこれくらいで十分ということでしょうかね。
<外厩>
前走同様、今回も加藤Sからのレース
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-5)
この馬も地力では一歩足りませんが、末脚は確実に使ってくるタイプなので展開がどハマりしたら可能性はあるかもしれません。追い込み脚質なのでこのコースで届かせるのは至難の業でしょう。
スーパーステション
映像データなし
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
門別では単勝1.0倍で勝つ馬なので力一つ抜けてるのは間違いありませんが、中央に入ると厳しいとは思っています。
帝王賞でも結構はなされて負けてたわけですし、このメンバーでも厳しいんじゃないかな…
タイムフライヤー
8/7 函W 66.2-51.1-37.4-12.2 単走でラスト一杯に追われて
軽く流す馬が多いのに、この馬は目一杯追われて負荷かけられてきました。京都記念以来となる実戦なので気合いいれるのもあると思いますが、
ズブい馬だけに初ダートがいきなりハマることもありそうなしっかりとした仕上げで挑んできてると考えています。
<外厩>
前走在厩、今回は山元トレセンからのレース
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
芝では時計かかる力のいる所でこその馬だっただけにダート変わりはもしかしたら一変あるかもしれません。クラシック全部出た馬ですし競争馬としての才能はこの中では一枚上だと思っていますし今回は買うべきかなと思っています。
初ダートになるので砂被らない逃げか逃げ馬の後ろとかにくるなら面白いのですがね。個人的にはダートよりも長距離とかし行って欲しかったなとは思いますがね〜素質馬の初ダートは怖いですね。
テーオーエナジー
8/7 函W 51.9-38.4-12.3 単走で直線仕掛けられて
直線入る所で仕掛けられて、最後は追われてコースの内目を回っての時計です。
しっかり負荷もかけられていますね。
いつも坂路なのでコースでどれくらいの時計が普通なのか判断が難しい所ですが、反応もいいしこの馬の力は出せる仕上がりにあると思っています。
<外厩>
前走在厩、今回もファンタストクラブからのレース
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
マーチSは淀みないレースで逃げたハイランドが垂れてくるのに進路なくして大きな不利あっての大敗なのでまあそこまで負けてないと度外視してもいいと思いますが、前走は離れた番手で直線先頭立つも一瞬でかわされて大敗と脆さができましたね。やはり自分でハナ切って自分のペースで競馬ができないと脆いということでしょうかね。そうだとすると今回は逃げ馬が勢揃いしてるので当然自分のペースでは行かせてもらえないと思うので厳しい戦いになりそうですね。ただここでイワータに手戻りは起爆剤としては面白いですね。白帽子とかに入ったら可能性出てくるかなとも思えます。
ドリームキラリ
8/7 札幌ダ 64.9-50.8-37.3-11.9 併せ内で直線追われて突き放す
追われるとスーッと加速して一気に突き放す内容で間隔あいていますが仕上がりよさそうですね。
去年と比較すると、今年の方が馬体がスッキリ見えていい雰囲気に感じます。
叩きレース使わずにぶっつけがどうですかですね。
<特徴>
札幌(1-1-2-0)
1700m(2-1-2-3)
この馬も息が長いですね〜ただこの馬は叩き2で本番っていうタイプだから今回はマイナスからのスタートにはなりますね。意地でもハナのタイプでこのレースはそれでも残せる競馬場だから2年連続で馬券内にきていますが、今年は叩いてないので垂れちゃうんじゃないかな…とは思っていますが、得意のコースだから警戒は必要ですね。
ハイランドピーク
8/7 札ダ 66.2-51.7-37.9-12.3 単走で馬なり
馬なりでさらっと流してきましたが、乗り役がずっと足元を確認してるのが気になりますね。ただ下向いてるだけなのかもしれませんがあんまり見ないくらい何度も確認してるから気になる。
去年は裏函でしたが今年は札幌で調整なんですね。去年の方が雰囲気としてはよかったかなと思っています。
<特徴>
札幌(1-0-0-0)
1700m(2-1-0-1)
この馬のことがまったく分かりません。いい感じで来ても垂れるし去年のこのレース以来いい所がありませんし同型が多すぎる問題と今年は難しいレースになりそうですね。
捲ってきた総武Sは見せ場ありましたが、ここ2戦の差してくる競馬では無理だと分かったので行くしかない。典さんとかなったら面白いけどね〜鞍上もまだ決まってないしで何とも言えません。
マルターズアポジー
映像データなし
8/2に美浦坂路で早い時計出してからの輸送で最終追い切りも軽い感じになるのかなと思うけど映像はありませんね。
木曜日かな?木曜に映像上がっていたら更新します。
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-0-0-0)
初ダートで今回も逃げてくるでしょうけど同型が多いのが厄介ですね。それでもこの馬はスピードがあるのでドリームキラリよりも前にいけるんじゃないかとは思っていますので初ダートでハマるパターンは十分ありえますね。
でも鞍上がなぜ武士沢じゃないのか?それがあるのでもしかしたら控えることになるかもしれません。
ダート適正はあると思っているので人気しないなら面白いと思うのですが、いかんせん菱田って…っていう所がとにかく気になって買いづらいな…このメンバーだったらやれると思うのですがね。
メイショウスミトモ
映像データなし
木曜日かな?木曜に映像上がっていたら更新します。
<特徴>
札幌(1-1-0-3)
1700m(3-2-1-11)
前走は久しぶりに掲示板に来ましたね。やはり1700ベストの馬だけのことはあります。ここ2年は重馬場で時計的にも厳しかったですが、今年は重馬場ってことはなさそうな天気予報なので前走のようにスタートが決まってもうちょっと時計がかかる結果になるようだったらチャンスはあるかもしれません。前走の-18kgっていうのがよかったのかスタートしてからポジションとりにいく時の脚がいつもと違ってスムーズだったので、さらに上積みあるようだと面白いですね。
モズアトラクション
8/7 函ダ 72.3-56.5-41.2-12.4 単走で馬なり
前走は上積み十分な追い切りでしたが、そこからさらに前進もありそうな軽い走りですね。
全体時計としては平凡ですが、手応えとかを考えると前走と同じがそれ以上という判断です。
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-1-0-1)
後ろからの馬なので展開がむくかどうかだけの問題ですね。札幌は本当に前がなかなか止まらないので函館のようには行かないとは思いますが、去年のミツバのように一頭だけグイグイ伸びてくるのがこの馬になるでしょう。
逃げ馬がこれだけ逆に揃うとやはり早くなるでしょうからハイペースの前崩れなったら頭まで届くかもしれませんよね。目の覚めるような末脚を期待したい所ですね。
モルトベーネ
映像データなし
<特徴>
札幌(0-1-0-2)
1700m(2-1-0-3)
地方馬になってるモルトベーネですが札幌は走っていますし1700も得意だから一発の魅力はありますね。ただ間隔も空いてるしさすがにいきなり結果求めるのは酷かなとは思っています。
リーゼントロック
8/7 札ダ 66.5-52.3-38.6-12.9 併せ外で馬なりで遅れる
遅れるというか直線入って引っ張って抑えた感じですね。除外対象ですし軽め指示ということでしょうかね。
<特徴>
札幌(0-0-0-2)
1700m(2-0-2-8)
たしか去年あたりに番長がこれからの馬やと言ってた通りに今年は佐賀記念2着、マーチS3着と衰えていません。この馬はいつも自分の時計で走ってくるのでその時計で足りるかどうかの判断になりますが、今年は良馬場になったとしても逃げ馬多数で緩まずに早くなりそうなので決着も早くなりそうですし厳しいかな…もうちょっとスローぎみで逃げる馬の後ろでちょい差し狙いのタイプだと思うのでメンバーが合わないかなと判断しています。まあその前に賞金足りずに除外かな…
リアンヴェリテ
8/7 札ダ 66.0-51.4-37.5-12.5 単走でラスト追われる
前走はWで馬なりで流す程度で好調を維持した感じでしたが、今回はダートっていうのもあるかもしれませんが、直線普通に追われてきましたね。そろそろ疲れもと思いがちですが、更に負荷かけてくることで維持してきそうですね。
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(4-0-0-0)
ここ2戦が非常に強い内容で鮮やかな逃げ切り勝ちと時計も優秀ですしいきなり通用しても不思議ない馬が現れましたね。5歳になって本格化してきたということですよね。
ただ、逃げて結果を残してきた馬だけに同型との兼ね合いですよね…こればっかりはどうなるのかレース始まって見ないとわかりません。
ドリームキラリと比べても難しいのにマルタ、タイムの初ダート組も前に行きたいでしょうし余計に難しい。
枠順みてになりますね。
レッドアトゥ
8/7 函W 70.6-55.2-40.5-12.3 単走でラスト仕掛け
ちょっと頭高いけど何しろ軽い走りでバネありますね。芝馬ちゃうかと思わせてくる走りでいい雰囲気です。
デキはよさそうですしこの馬の力は出せる仕上がりにあると考えています。
<特徴>
札幌(0-0-0-0)
1700m(0-1-0-0)
初めて分析する馬ですが、堅実に走ってる馬で準オープンは3戦で勝ち上がってきており順当にオープン入りしていますね。
脚質も自在性あって前走も上がり最速で勝ち切ったように楽しみな馬ですね。
とりあえず初重賞チャレンジだから試金石になると思いますが、持ち時計的にはやれてもおかしくありません。
前走は京都で直線だけで切れ味で差し切ったように瞬発力あるので今回のこの前が早くなりそうなメンバーだったらハマれば期待できますね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
追い切りの動きもいいしここに来るまでのローテも良く一発かましてくれそうなこの馬を狙いたいと思います。自在性ある脚質でスタートもいいので飛ばす逃げ馬達の後ろでためて切れ味で勝ち切るような展開に期待したいと思います。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
8/9更新
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【日本中の凄腕馬券師が大集結!無料会員登録スタート!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>今なら無料登録で厳選情報無料公開!<<
遂に誕生しました!屈しの馬券師達が一同に揃った最強のサイト!
もう既に知っている人も多いかもしれませんが、
その破壊力!単純に凄い!
ということを知っている人は少ないのでは!?
これまで無料会員登録は行っていなかったのですが
今回なんと限定30名様ですが無料登録募集を開始しました!!
元厩舎関係者や競馬記者など業界関係者すら名を連ねるサイト!
当然、その情報力は他のサイトを凌ぐと言って過言ではないです。
しかもなんと!無料登録でその一部を公開してくるとのことです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JHAの何が凄いってさすが日本屈指の馬券師の集まり。
”兎に角当たります。”
近走もこれくらいの配当はガンガン出ているのですから驚きですよね!

これが毎週のように続くのですから、プロの力って本当に凄いです…。
実際多くの会員様(既に参加されている方々)は
充実の競馬ライフを送っているとかいないとか…。
日本の精鋭達を集めた威力は伊達ではないということです。
このサイトがまさかの無料登録募集となれば
これは参加しないほうが損!?ではないでしょうか。
今週は既に「関屋記念&阿蘇ステークス」の
激走馬裏情報を掴んでるようです!
登録は無料なので、試してみてはいかがでしょうか。
■登録方法は超簡単!
※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。
※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。
↓ 無料登録 ↓