せっかく競馬できる重賞なのにさ〜土曜から難解すぎるんやってよ…このメンバーはどれも下手うちそうなメンバーなんですよね。ワンパンチ足りないと未知数とかそういう馬ばっかりで、素直に人気サイドで決まるかもしれないけど荒れるとしたらまったくどれが来てもおかしくないですよね。まじで難しいわww
人気サイドパターンと激荒れパターンの2種類の馬券を購入したいと思っています。
まずは予想オッズ
■人気順の成績で絞り込み
1人気(2,1,0,7)
2人気(2,0,1,7)
3人気(3,2,1,4)
4人気(1,2,1,6)
5人気(1,0,1,8)
6人気(0,1,1,8)
7人気(0,0,1,9)
8人気(0,0,1,9)
9人気(0,1,0,9)
10人気(0,1,3,6)
16人気(0,1,0,5)
波乱傾向ですね。人気なんてまったく関係ないレースです。1番人気が3回しか馬券絡みないw
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう!
■勝馬の脚質
逃 3-2-2-3
先 2-3-2-32
差 4-3-3-50
追 1-2-3-44
■上がり3Fタイム
1位 3-2-4-6
2位 0-1-0-7
3位 2-1-1-4
1-5位(6-7-7-37)
上がり系の馬と前行く馬とトントンですな。
■枠順で絞り込み
完全に外枠がきてますね。
コース形態的には外枠よりも内枠の方がいいと思うんだけど、コーナーまでが長いのでそこまでペースも上がらずポジションも取りやすいので逃げ馬が残りやすいのは変わりませんね。
■年齢で絞り込み
3歳 3-1-0-16
4歳 4-4-4-20
5歳 1-4-4-41
6歳 2-1-1-34
7歳 0-0-1-11
3,4歳馬中心なレースですね。
■斤量で絞り込み
51.5-53 →1-0-0-2
53.5-55 →1-1-2-29
55.5-57 →8-7-5-89
57.5-59 →0-2-3-9
■前走レースからの絞り込み
◯スプリンターズS →2-1-2-29
6-9着 →1-1-1-10
【該当】なし
10着- →1-0-1-11
【該当】セイウンコウセイ
◯ポートアイランド →3-1-0-13
1-3着 →2-1-0-6
【該当】ムーンクレスト
◯1600万下 →0-0-2-12
当日8人気までならチャンスあり
◯オープン →4-2-0-40
1-3着 →3-2-0-12
【該当】ダノンメジャー、ムーンクレスト、ヒルノデイバロー、ラヴァーズポイント
もしくは人気サイドで大敗組
【該当】フミノムーン
◯G3 →1-1-2-19
4-9着 →1-1-2-6
【該当】トーセンデューク
◯G2 →1-2-1-9
6-12着 →1-2-1-4
【該当】キャンベルジュニア
◯G1 →4-4-5-42
大敗からの巻き返しの方が多い傾向でした。
■調教で絞り込み
カラクレナイ、ジューヌエコール、ダノンメジャー、トーセンデューク
■予想
◎ブログランキングで発表
なんでこんな人気ないのか…いいのかしら?前走でうまく立ち回ったとしても自信ある本命にうって優勝!ここでも頭固定で行こうかと思ってたくらいですが、さすがにこのメンバーだと確実に勝つとはいいきれないのでマルチにすると思います。坂路でも自己ベストだしてくらいで完全に成長してきてます。ノーザンサンデーだからいい感じで秋を迎えてきていますね。負けるとしたら上がり勝負になった時なのでそうなった場合は、諦めますが前走と同じようなレースをすればつく抜けてもいいと思います。
その馬は→ブログランキングへ
◯レッツゴードンキ
堅実でイワータくんなのでイン差しもできるしどうにかして持ってきてくれると思っています。去年はJBCいっても崩れず、本当に堅実な馬ですよね〜なんとなく地味な年末をこの馬ですのでここでそろそろ勝ってくれちゃうんじゃないのとは思っていますが、インが混雑することが多いんで無理せず外差ししてきてほしいなとは思っています。1400mがいい馬とは思えないけど、堅実な馬なんで結局馬券内にいるんかいっていうパターンを見据えて馬券は組んでいこうかと思っています。
▲ダノンメジャー
ダノンだから京都でヤリってパターンなんですかね?中距離使ってたのに一気に1400っていうローテが謎だよねwまあでもこのメンバーだったら逃げ馬がいないからこの馬の逃げってなるとスロー逃げできるかもしれないから一様警戒はしておきます。しかもよくみたら武やし!武の単騎逃げって考えたら軽視はできないよね。しかもダノン京都って考えたらここは頭狙いなのかもしれないと考えてしまうよな…果たして?
★カラクレナイ
まさかこの馬をこんな重い印で買う日がくるなんて思ってもなかったけどさ、強いと思ったことはないんだけどこの舞台が合いそうやし外枠で52kgで確変ミルコって考えたら大外からぶっ飛んできそうな気配を感じたのでこの印で抑えることにします。未勝利戦でこの舞台で勝ち切ってるようにまず1400くらいがベストなんでしょう!でも以外とコース追いなんだよね〜一回叩いて息はできてるでしょうし頭まで警戒しておきましょう!
△セイウンコウセイ
前走はやっぱり出来がイマイチだったんだよね…調教みた時にそう思ってたのに馬券買う時には本命にして買ってしまって大失敗だよね…1番悔しいやつやったんですけど、今回も前回とそんなに変わった感じはしないから微妙だと思うし58kgだからね〜ただメンバーレベル下がってるから馬券内って考えたら普通にきてもおかしくないから抑えは必要かなと思っています。先行馬だし上がりがそこまで使える馬じゃないからここには向かないとも思うけどね〜抑えます!
△フミノムーン
なんと和田竜二なんだよね〜だから買うことにしました。この馬はこのメンバーだったら絶対通用する力はあるはずなんですよね。展開の助けと脚の使い所が難しいけど和田竜だったらやってくれるかもしれない!まあ個人的に好きな馬だからいつも買ってるんだけどさ…外目の枠だし追い込みまで下げずに中団後ろくらいにつけて外から差してこいよな〜3着に頼みます!
【パドックよければ追加組】
×ビップライブラリー
×サングレーザー
×トーセンデューク
×トウショウピスト
×ムーンクレスト
正直、◎がこなかったら★がくるんじゃないかと思ってるので、どっちかは絡めた馬券で攻めたいと思っています。あわよくばフミノムーンがきてくれたら最高なんですけど厳しいかな…
サングレーザーは3戦目だから嫌って、ミスエルテはもう一回目処たつまでは買わないと決めてるので嫌ってるだけです。キャンベルはあの最終追い切りじゃまだないと思うけど、掘さんがわざわざ京都につれてくる意図がわからないのでヤレるのかな…怖いのはその辺ですが、中穴ばっかり狙っていきたいと思っています。