
今回はセントライト記念2019出走予定馬の一週前追い切り調教診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年のセントライト記念は、リオンリオン、ルヴォルグ、ニシノデイジー、ランフォザローゼス、ザダルあたりが人気で変わりなさそうですね。
人気してくる馬もハマらないとダメなタイプとニシノデイジーのような走ってみないとわからないタイプとで、ガチガチになる可能性もありますが、
大荒れもある可能性あるので、波乱になった時に当てれるような予想にしたいと思っています。
ローズSの方はあんまり荒れる気がしないので、こっちで穴をズドンと行きたい所ですね。
とりあえず天気も大丈夫そうですし、多少の雨が降った所で高速馬場に変わりないので、やっぱり狙うは先行馬ですよね。
リオンリオンが人気するけど、持ち時計の1.12.7あたりがボーダーになりそうかなと思っています。
これを差し切った2頭はその後苦戦していますし、メンバーレベル的には大したことなかったと考えるのが妥当だと思うと、このメンバーだったら
もっと早い時計での決着になりそうです。
先週は2200m戦がなかったのですが、2000mで紫苑Sで1.58秒台、2勝クラスで1.59秒台が出てるということは、このレースは1.11秒台出ても不思議ない。
そうなった時にリオンリオンがその以上の時計で逃げ切れるのかどうかですね。
捕まるんじゃないのかな…捕まったら脆いタイプだと思うので、それ前提でいけば波乱を狙うかなと夢を見ましょう。
それでは全頭みて行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
※Line@の強制移行が延期していたので年内で残り900人程度の募集を再開したいと思います。現在3600人程度なので、4500-5000人になったら募集終了とさせていただきます。
現時点では広告も結果報告やフォローもなしで、土日どちらか1日だけ朝9時に平場の穴馬5頭程度ピックアップして短評つけて配信しております。
実戦動画や対戦動画等をアップしていきますので、チャンネル登録お願いします▼▼
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
昨年、皐月賞では宣言通りの3連単【3720.1倍】大的中!M氏監修の人気プランが、今週末の3日間に照準を向け情報提供。昨年のセントライト記念では◎→〇→▲で【330.5倍】を的中。[3日間開催]の舞台にて再び特別監修。既に今週末の開催に向け、放牧先のノーザンファームや外厩施設にも触手を伸ばし情報の収集、精査を推し進めており、まさに盤石の態勢にて挑む週末の3日間は見逃し厳禁!さらに解析班は外厩経由の馬に着眼!休養明け外厩上がるが80%以上馬券に絡んでおり、有力情報収集済。
9月14日 【M氏監修 厳選1鞍】+阪神ジャンプS
9月15日 【M氏監修 ローズS】+厳選1鞍
9月16日 【M氏監修 セントライト記念】+厳選1鞍
無料メルマガ購読←ここから
無料メルマガ登録後、詳細はTOPページから確認できます。
またここが無料配信する朝一レースは秀逸!
──────────────────
8/31(土)の無料予想的中 札幌1R
馬連ー 7,150×4,000=286,000円(最大推奨額)
三連複 3,210×1,300=41,730円(最大推奨額)
三連単 27,400×700=191,800円(最大推奨額)・・・計50万獲得!
──────────────────
8/25(日)新潟1R2歳未勝利
馬連ー 4,730×500=236,500円(最大推奨額)
8/24(土)小倉1R2歳未勝利
馬連ー 460×4,000=18,400円(最大推奨額)
三連複 1,730×5,000=85,600円(最大推奨額)
三連単 5,200×800=41,600円(最大推奨額)
──────────────────
やはりトレセン取材班が完備されてる予想さんは一味違いますね!
無料メルマガ購読←ここから
メルマガ会員後、各詳細をチェック。確認メールがきたらクリックしてログイン。
それでは各馬見て行きましょう!!
アトミックフォース
9/8 美浦坂 56.3-41.4-13.7
日曜に坂で水曜にコース追い切りがいつものパターンなのですが、映像がありませんので確認できません。
<外厩>
前走山元トレセン、今回は不明
<特徴>
中山(0-0-0-1)
2200m(0-0-0-0)
この馬の好走パターンとしては、先行して内でためての抜け出してなのですが、スタートしてからの二の脚が早いわけじゃないので、少頭数とか内枠ひいた時にしか先行できないのがキャリアを伸ばせない原因ですね。後方からになるとキレるタイプじゃなくジワジワくるので掲示板止まりになりがち。前走はスタート出て逃げ馬が以外がいかずに番手とれて、溜めて溜めて差してきたけど楽な手応えのわりに伸びないというかキレない。やっぱりヨーイドンの追い比べじゃ全然通用しないので早め早めの中での先行っていうのがベストな流れでしょう。中山も坂でキレが奪われるのでプラスになる可能性もありますね。
エターナルヴィテス
9/5 52.6-38.5-12.9
9/12 美浦坂 54.6-40.0-12.5
一週前の時計かかる馬場で上々の時計を出しているので仕上がりに関しては心配していません。
最終追い切りは軽めで流したということでしょうかね。
<外厩>
前走在厩、今回はKSトレセンからのレース
<特徴>
中山(1-0-0-2)
2200m(0-0-0-0)
初戦からメンバー揃ってる所を戦ってきて、5戦目で中山2000稍重でスタート出て4番手追走から直線伸びて勝ち上がり。次走は後方すぎて伸びず、次走は福島で最後はキレ負け。前走は新潟2000でスタート出て3番手から直線追い比べで前が残る所を最後にかわして勝ち上がり。1勝クラスでは上位の力はあるというのが現状ですね。中山で勝ち上がってるように坂を苦にしないタイプだから好枠に入って先行できれば展開がむけばチャンスはあるかもしれませんね。
エングレーバー
9/5 CW 81.5-66.8-51.9-38.5-12.0 単走で馬なり
9/11 CW 84.0-68.0-52.8-38.8-11.7 単走で馬なり
追い切りは抜群に動く馬なので、今回も抜群の動きですね。この馬の力は出せる仕上がりにあります。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩からのレース
<特徴>
中山(1-0-0-0)
2200m(0-0-0-0)
きさらぎ賞は期待していましたが、道中いい感じできたから来るかと思ったけど直線で手応えなくなり辞めて最下位に沈みました。ワンターン競馬が初めてでっていうコメント出てはいたけど…次走はプリンシパルSでスタート出て、カカるのを抑えながらの番手から直線はそのまま内をついて抜け出して勝ったと思った所をザダルに差されて2着。前走は小倉2000でスタート普通に出てそのままハナにいってしまいましたが何とか折り合って3角で外からまくってきた馬に先頭とられそうになるも譲らず加速していってハイヒールとの叩き合いで負けて2着。ハイヒールはここ最近好調でオープン特別でも3着に次走で入ってるように、この馬もそれくらいの力があるという判断になりますね。
オセアグレイト
9/5 美浦坂 52.2-37.4-12.4
9/12 美浦坂 52.5-38.2-12.4 単走で馬なり
一週前の時計がかかってた馬場で自己ベストを更新してきており、最終追い切りもそれにつぐ時計を馬なりで出してきてるので、状態面は問題ないですね。
一連のデキをキープしつつまだ上積みありそうです。
<外厩>
在厩でレース
<特徴>
中山(0-1-0-1)
2200m(0-0-0-0)
初戦から僅差で差し届かずでしたが、3戦目が同じ中山2200mでスタートは普通に出て控えて後方の内で溜めると、外を回しながら直線むいてジワジワきて坂を登ってから詰めてくるも5着。次走が中山2000mでスタート出て外枠もあって先行してくると3,4番手から外を回して差して先頭立つも最後にキレでレッドサイオンにやられる。次走は東京2400で2着、そして6戦目で東京2400で番手の内でためて直線も内をついて凌ぎ切って勝ち上がり、前々走は東京2400不良で大外もあって5番手の外目から徐々にあげていって差し切り勝ち。前走は福島2600でスタート出て前が飛ばしたので4番手から徐々にあげていって上がり最速つかって楽勝。この馬は相当なスタミナをもっていますね。距離もそうですし、不良馬場で2400走っても楽な手応えで直線伸びてたくらいですので、スタミナ比べならこの馬がダントツでしょう。これは菊花賞で買う馬ですね。まあ頭数揃わない菊花賞だから出れると思いますしね。
今回に限っていえば、高速馬場の2200だからキレ負けする可能性が高いけど消しとまでは言えないかな。
ザダル
9/4 美浦坂 52.5-38.2-12.1 併せ馬なりで遅れる
9/11 南W 53.7-39.3-12.6 併せ内で馬なりで併入
2週連続で馬なりでセーブしてますね。最終追い切りも今のウッドならもっと時計でてもいい馬だと思うけど、天栄帰りの邪魔するなということでしょうね。
<外厩>
前走同様、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
中山(2-0-0-0)
2200m(0-0-0-0)
3戦3勝で賞金もあるし天栄の馬だからトライアルなんて使う必要ないのにあえてここ使う意図は?と思ってしまいますが…新馬は中山1600でスタート出て、出していってハナきると3角から仕掛けて直線凌ぎ切って勝ち上がり。2戦目は中山2000で、横の馬がゲートで暴れてるのを見てたら出遅れましたが、ゆったりと流れたので5,6番手の外目までスンナリつけれると、3角から大外まくっていって直線で競り合いを落とし勝ち上がり。前走がプリンシパルでスタート危なかったけど二の脚というか馬なりが早いので5,6番手の内に入ってためて、直線外にだしてギリギリ差し届いて勝ち。菊花賞を狙える器だと思うので、父トーセンラーと同じくここで権利もとって本番も馬券内っていうのを想像してしまいますね。
サトノラディウス
9/4 美坂 52.7-38.5-12.7 併せ一杯に追われて併入
9/12 南W 66.2-50.7-36.9-12.7 単走で直線追われて
最終追い切りは前に併せた組みをかわしさるいい伸びですね。
いつもそれなりに動く馬なのですが、馬体がパワーアップしていますね。
舌出しながらですが…
<外厩>
前走在厩、今回は山元トレセンからのレース
<特徴>
中山(0-0-1-1)
2200m(0-0-0-0)
この馬に関しては大したことないと片付けていますが、前走の青葉賞もまた稍重と良馬場でやらせてもらわないと正確な判断はまだできていませんね。青葉賞は完全な前残りレースで最後は伸びてはきていましたが5着。でかい馬だし中山が合うとも思えないし高速馬場だしってことで今回も軽視かな…ただ良馬場でやらせてもらえるのはプラスになると思うので突っ込んできたら面白いですね。
サトノルークス
9/12 CW 81.1-65.1-51.4-37.2-12.1 3頭併せ内で直線追われて先着
大きなフォームでいいですね。いつも追い切りでは動くタイプなのでいつも通りで、この馬の力は発揮できる仕上がりにあるかなと思います。
<外厩>
前走NFしがらき、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
中山(0-0-0-1)
2200m(1-0-0-0)
皐月賞、ダービーと惨敗で春を終えての秋初戦ですね。どこまで成長してきてるかですね。今の高速馬場で中山っていうのがこの馬にとってプラスになるようなことはないと思うので今回も静観ですかね。いい馬だと思うけど好走条件はかなり限られてるイメージです。
シークレットラン
9/12 南W 65.9-51.0-38.1-13.0 併せ内で馬なり
そんなに動く馬でもないのでこれくらいで普通ですかね。
最終追い切りを軽めにしてきたのがないので、天栄仕上げで問題なしってことでしょうかね。
時計出やすい馬場なのに物足りない感は若干ありますね。
<外厩>
前走同様、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
中山(2-0-0-2)
2200m(0-0-0-0)
京成杯では確実にくるだろうと思いましたがスローペースを差しキレず4着。次走のスプリングSも来るだろうと思ったけど、後方で控える競馬で大外回してくるも8着。後ろからだと届く脚がないのは分かってるのでもうちょっと前で運べないもんでしょうかね?距離が伸びてそのあたりが補えるのであればチャンスはあるかなと思っていますが…中山の坂で止まるタイプじゃないから先行したら面白いと思うんですがね。
タガノディアマンテ
9/5 CW 96.3-80.6-65.8-51.8-38.6-12.7 併せ外でラスト追われて突き放す
9/12 坂路 56.6-41.0-12.5 併せ馬なりで先着
一週前に一杯やってるので、最終追い切りは軽めに馬なりでしたが動きは申し分ないですね。
輸送も控えてるのでこれくらいで、あとはどこまでやれるのか楽しみです。
<外厩>
前走在厩、今回は宇治田原優駿からのレース
<特徴>
中山(0-0-0-2)
2200m(0-0-0-1)
ダービーも内をついて伸びてきた所でニシノデイジーに蓋されて減速させられたけど最後まで普通に走れてたらもうちょっと着順あげれてたと思うくらいで、世代の上位馬と比べると一段落ちるけど、このメンバーだったら上位だと思います。クラシック路線組ではニシノデイジーと同レベルかなと思っています。
ナイママ
9/11 南W 82.3-66.6-52.5-38.6-12.1 単走でラスト軽く追われる
まあまあ動く馬なのでいつも通りの感じですね。
この馬の力は出せる仕上がりにあると考えています。
<外厩>
前走在厩、今回はビッグレッドFからのレース
<特徴>
中山(0-0-0-3)
2200m(0-0-0-1)
そこそこやれる馬なので決して弱いわけじゃないけど、予想オッズ通りなら舐められすぎてるから面白い一頭だと思います。
スタート出るけど外枠だとポジションとれずに苦しんできましたので、この馬が内枠にはいったら魅力ある一頭になると思います。
坂で止まるタイプでもないですしこのメンバーならやれても不思議ありません。枠次第ですね。
ニシノデイジー
9/12 南W 66.7-51.8-38.5-12.0 単走で馬なり
いつも通りで警戒な動きですね。時計でる馬場ですが、しっかり時計も出てるしいい状態できてるのではないでしょうか。
<外厩>
前走在厩、今回は牧場からのレース
<特徴>
中山(0-0-1-2)
2200m(0-0-0-0)
本当に難しい馬で、ダービーではよもや3着もあるような好走…走ってみないとわからない難しい馬です。ダービーまでは乗り替わりなしということで我慢してたけどまだ勝浦さん…今回はしっかりプラン立ててくれるんですかね?皐月賞みたいに出たなりでとか言っちゃうと消しだわ。
ただ今回は2200mと非根幹だし切れ味不足は若干補われると思うので、好走しないといけないレベルだと思います。
そんな時こそやってしまうのが勝浦さんなので4着希望ではありますね。
マテリアルワールド
9/12 南W 68.3-53.5-39.4-13.1 併せ外で直線追われて先着
もともとそんなに動く馬じゃないので変わらずの気配ですね。
<外厩>
前走牧場、今回は在厩でレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2200m(0-0-0-0)
ダートと芝の両党タイプで勝ち上がってきましたが、まずは現級勝ちしてからでしょう。このメンバーでどうこうはないかなと思います。
ミューチャーリー
映像データなし
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2200m(0-0-0-0)
地方競馬では相当強い馬ですが、芝の2200mはさすがにポテンシャル的に厳しいかなと思います。ダートだったらチャンスあるかもしれない器だと思ってるので今後も中央でみれる機会はあるでしょうね。
メイショウテンゲン
9/12 CW 83.6-66.3-51.3-37.5-12.2 単走でラスト追われて
混雑してる時間帯というのもあってコースの真ん中くらいを通ってなので時計は出て当たり前なので、まあいつも通りかなと思っています。
そんなにここにきて抜群っていうわけでもないのでここを使って次も視野にいれてるのかなとも思っています。
<外厩>
前走在厩、今回は牧場からのレース
<特徴>
中山(1-0-0-1)
2200m(0-0-0-0)
時計かかって上がり34秒台でなんとか差し切れるレースじゃないとこの馬は太刀打ちできないので、今の高速馬場はまったくの不向きですね。ただ中山2200とタフなレースになりがちなので、前が飛ばして展開がハマったらもしかしたら届くかも…ただそこまで印を回すのもできないと思うので、今回は高速馬場だから消しということになりそうですかね。
モズベッロ
9/12 坂路 55.7-39.5-12.1 併せラスト追われて突き放す
追われて一気に加速する時にヨレましたが、ラスト1Fの12.1は自己ベストですね。
反応もよくこの馬の力は出せる仕上がりにあると思います。
<外厩>
前走同様、今回もヒイラギawajiからのレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2200m(1-0-0-1)
とにかくスタートが悪くてまだ一回もまともに出てないような馬にミルコなので、まあ間違いなく今回も出遅れるでしょうね。最近はそこから巻き返して先団までつけて早め先頭狙っての競馬が板についてきた。前走はようやく勝ち上がったけど、自力で言うならもっと上を目指せる馬だと思ってるんですがね…いかんせんスタート出ないのが厳しい。今回も2200だから出遅れから先団までつけてくれたらいいけど…ミルコって出遅れたらすぐに内にいれて最後方からの競馬やってそのままのパターンが多いので、そうなったらこの馬は無理でしょうね。自分との戦いです。
ランフォザローゼス
9/12 南W 72.9-57.0-42.1-12.2 3頭併せ外で馬なりで併入
前受けで後ろから来た2頭に並ばれて併入と決して見栄えする内容でもないですが、いつもこんな感じでそんなに動く馬じゃないのでこんなもんですね。
<外厩>
前走ファンタストクラブ、今回は在厩からのレース
<特徴>
中山(0-2-0-0)
2200m(0-0-0-0)
ダービーはいつも通りの先行策じゃなくて溜める競馬で内を縫うように差してきましたが最後は切れ負け。前走の札幌記念も先行できず、ペースアップにもついていけずに何もなく最下位。やっぱりこの馬は展開がむかないと厳しいという結論でいいかなと思います。
ここに入ったらさすがに力上位なのでいつも通りに先行策がハマるかもしれませんが、一度走ってどうかを判断しないと現状では買いづらい一頭です。
リオンリオン
9/4 CW 80.1-66.0-52.4-39.4-12.9 併せ内で直線追われて併入
9/11 CW 84.2-67.3-52.9-39.7-12.5 単走でラスト追われて
ダービーの前に抜群の時計の追い切りでしたが、それ以外はだいたいこれくらいの時計だったのでこれでいいのかなと思います。
だからといって抜群にいいというわけでもなく順調に秋初戦を向かえるデキという判断です。
<特徴>
中山(0-0-1-0)
2200m(1-0-1-0)
ダービーは大逃げうって湧かせてくれましたが、今回もこの馬が逃げるのかなと思います。この馬が逃げると早めに流れると思うので高速馬場のハイペースでも残るっていうのは警戒しないとダメですね。こういう馬に典さんとかピンカパーなので難しいね。ルーラー産駒だし並ばれても強いと思うので軽視はできませんが、1番人気で買いたい馬ではないのは確かです。展開がハマれば頭でダメなら着外だと思います。
ルヴォルグ
9/12 南W 72.1-56.2-41.7-12.2 3頭併せ内で馬なりで併入
そんなに動くタイプでもないけど、最終追い切りは楽な手応えで12.2でまとめてきており、この馬としてはいいんじゃないかなと思います。
一度使っての上積みは期待できそうですね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2200m(0-1-0-0)
でかい馬なのでなかなかエンジンがかかるのに時間かかるタイプでこのコースで高速馬場っていうのはつらい所ですね。直線長い広いコースでっていうのが理想だと思いますし今回は向かないかな…と思っています。2200mっていうのはプラスだと思いますのでうまくマクってきたりしたら面白いかもしれませんがね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
追い切りの内容は文字面だけでは普通だけど、映像みると結構いいのがこの馬。スタートしっかりでないと厳しくなると思いますが、リオンがひっぱる展開でそれについていく馬よりも一列後ろに来てくれそうなこの馬の一発を狙いたいと思います。
その馬C馬とは→人気ブログランキングへ
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【夏競馬は“データ”が的中を叩き出す!】
「夏は荒れる、絶対今日も荒れるはず・・・」
「やっぱり、荒れたよぉぉぉ!」
夏競馬は荒れるという事実。
競馬ファンならもはや常識でしょう。
ただ、「荒れる」とわかっていても的中しきれない人が
多いのではないでしょうか?
それはズバリ、
人気オッズを参考に予想する癖が原因です。
あなたの気持ちはわかります!
だって、荒れるとわかっていても10番人気の馬はなかなか買いにくいですよね?
それが人情ってもんです。
そんなあなたに、オッズの代わりに参考にするだけで、
荒れる夏競馬も3回に1回3連単を的中させる
画期的な競馬データをお教えします!
<<直近的中速報!>>
6月15日 函館10R 駒ヶ岳特別

馬単ながし2点 払戻金額26万2,200円!
6月9日 東京9R 小金井特別

3連複ながし15点 払戻金額28万9,800円!
この競馬データは競馬のあらゆる要素を分析したデータ。
もちろん、夏競馬の「荒れる」原因もデータ的に解明して、しっかり検討しているから、夏競馬中も3連単が3回に1回という驚異的な的中率で量産ができているんです!
勝てないと嘆く夏競馬は今年で終わりにしましょう。
↓競馬で勝つために必見の情報が詰まっています↓
?高精度独自データが示す“3連単で絶対買うべき馬”
?最新競馬ノウハウに100%合致した”厳選殿堂馬”
?穴馬の達人が見抜く爆発的“稼げる穴馬”
なんと、今なら、これらすべての情報を
無料で試せます!
競馬の夢を叶える「うまとみらいと」にいますぐ登録して、
競馬に勝ちましょう!
※メールアドレスだけの簡単&無料登録ですぐにご覧になれます!