
今回はファンタジーステークス2019出走予定馬の最終追い切り調教診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年のファンタジーステークスは、マジックキャッスル、シャレード、ヤマカツマーメイド、レステンシアが人気してきそうですね。
この段階では実績面でだいたい人気順が決まるので、こんな感じにはなりそうかなとは思うのですが、新馬と未勝利しか走ってない馬たちを評価するのは難しい。
馬場も違うし、コースも違うし、戦ってる相手も違うので単純に、時計だけで比較することもできませんしね。
なので、見れる情報は全部みて総合的に判断するしかないのが2歳重賞で、基本的には全レースみます。
その上で、こん時期になると相手関係でそのレースのレベルも推測してこれるので過剰人気になりそうな派手な勝ち方をしてるけど、相手が弱いとか。そのあたりを見抜いて、オッズに踊らされずに軸馬を見つけていきましょう。
3連馬券を買う人はそう流しぎみでいくのが基本ですよ。
こんな抜けた馬がいないレースは、ガミっていもい覚悟で三列目を流すか、ワイド1点勝負とかにする方が回収率は上がる。
今年のファンタジーSはそんなレースになると思います。
それでは全頭みて行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
※Line@の強制移行が延期していたので年内で残り600人程度の募集を再開したいと思います。現在3820人程度なので、4500-5000人になったら募集終了とさせていただきます。
現時点では広告も結果報告やフォローもなしで、土日どちらか1日だけ朝9時に平場の穴馬5頭程度ピックアップして短評つけて配信しております。
実戦動画や対戦動画等をアップしていきますので、チャンネル登録お願いします▼▼
5人のプロ在籍予想さん
先週も多数的中を出しましたが、中でも『金満惑星買い目』が凄まじかったですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『金満惑星買い目』
■10/26新潟07R
◎06キョウエイオビエト
3連単3342.3倍→501万3450円
■10/26新潟11R
◎06メイショウグロッケ
3連単808.9倍→194万1360円
■10/27京都05R
◎12ケヴィン
3連単659.2倍→283万4560円
■10/27京都10R
◎11メイショウエイコウ
3連単2309.8倍→346万4700円
この2日だけで1325万も稼ぎ出しています!推奨馬も全て1着ですし見事としか言いようがありません!
▼過去の主な的中実績
10/20京都09R『金満惑星買い目』329万◎
10/20京都11R『上昇気運買い目』79万◎
10/20新潟09R『資金収穫馬連買い目』97万◎
10/20新潟05R『革新関係者暴露買い目』24万◎
09/29中山06R『必中最前線買い目』466万◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここは無料予想の配信も行っています!配信はレース当日の12時頃なので確実に受け取れるように前もって登録しておくといいかもしれません。まずは無料から実力を試してみて良い!と思ったらキャンペーン情報を覗きに行くのがいいかもしれませんね!
無料予想をチェックして見る!(CLICK)
メールアドレス入力→返信メール内リンククリックでOK。登録無料なのでご安心を!
メールが届かないという場合は、迷惑メールフォルダに入っていることが多いのでご確認くださいませ。
それでは各馬見て行きましょう!!
エールヴィオレ
映像データなし
<外厩>
グリーンウッドからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(0-0-0-1)
新馬は阪神1600稍重でスタートは出たけど大外からズブい感じででていって後方からの競馬となりましたが、直線外に出して差し切り勝ち。太くてズブい印象すぎる…2戦目は-10kgと絞ってきましたがスタート出遅れて最後方からの競馬となり、早めに外をまくっていきましたが、直線は下がる一方でした。
424kgしかないのに太くてズブくみえる謎の馬体で特に強調できることはないですかね。
エレナアヴァンティ
10/30 美浦坂 54.6-40.4-13.4 単走で馬なり
いつも通りの坂路をこなしていますね。変わってきた感じもないけど順調だと思います。
<外厩>
牧場からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(1-0-0-0)
この馬の特徴としては手応えの割に予想外に伸びてくるですが、前走はスタート決まってハナにたってレースを引っ張ってきたけど、直線が長くてガクっと残り200mで止まって5着。そこからも現時点では1400までなのかなと思います。今回は1400に戻るわけで十分チャンスあるとおもいます。
クリアサウンド
10/30 坂路 51.5-37.7-12.1 馬なりで先着
もともと50秒きる持ちタイムがある馬なので、馬なりで楽に上がってきてのこの時計はさすがですね。
キズナ産駒の坂路動く系のタイプで走るキズナタイプですね。
<外厩>
ヒイラギawajiからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(1-0-0-0)
左回りのコーナリングがうまくて、前走は軽い馬場でやれるのかの試金石になると書いてたのですが、スタートは普通で4番手の内といいポジションとって直線向いてきましたが、直線は内へ内へと入っていったことも影響してか伸び負けて4着。後ろから差されるのは仕方ないのですが、前にいたビッククインバイオをとらえることができなかったのは力不足感を感じてしまいましたね。操縦性が高いっぽいので右回りのここでも問題ないと思いますが、展開の助けは必要かなと思います。
ケープゴッド
10/30 美浦坂 55.6-40.4-12.8 単走で馬なり
馬なりでサラッと流してるだけで、もうちょっとせめてきてほしかったですかね。
それでもこの馬としてはベスト2の時計ではあるのですが、ここに向けて仕上げてきた感じではないのかなとは思っています。
<外厩>
ミッドウェイファームからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(0-0-0-0)
新馬は函館1200稍重でスタート出て3番手から詰めてくるもハナ差2着。2戦目は函館1200で大外で出していって番手までつけると直線で突き放して楽勝。前走は札幌1200でスタートから出していってハナにたってロスなくきて完勝。洋芝1200でやってきた馬なので京都にかわってどかっていうのはありますね。新馬で負けたレッドヴェイパーは函館2歳で0.7s差。すずらん賞メンバーはそこそこだったのですがね…まったく未知数ですね。ここでもやれて不思議ないけど割と人気しそうだから買いづらい馬ですね。
シャレード
10/30 芝 67.5-52.2-37.8-12.2 単走で馬なり
もともと調教ではバッチバチに動く馬なのですが、芝で軽く流してきましたね。
在厩でつくってきての、直前芝と藤原厩舎の王道ですね。
筋肉系ですね。
<外厩>
在厩でレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(1-0-1-0)
新馬は中京1400でスタート普通で中団から直線は外に出して差し切って楽勝。前走はききょうSでスタート出て中団待機から外に出して差してくるも差せず差され3着。切れ味勝負では分が悪いのでもう少し前で運んでこないとダメだと思いますので難しい馬ですね。ただ弱い馬ではないので、うまくハマればチャンスはあると思います。
京都だからね〜切れ味勝負にならないことを祈るしかないですね。
パドゥヴァルス
10/26 坂路 55.7-39.1-12.8
最終追い切りの映像データなし
<外厩>
ノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(0-0-0-0)
新馬は小倉1200でスタートは普通に出て外枠から外を回しながら最後までしぶとく伸びて最後は突き抜けて勝ち上がりで時計もなかなか優秀ですね。最後もまだ伸びてたので距離延長も問題なさそうですし面白いと思います。
ヒルノマリブ
10/30 坂路 53.1-38.6-12.3 単走で馬なり
混雑した時間帯で単走ではあるけど周りに走ってるなかで最後はちょっと手を動かしてはいるけどいい動きですね。
この時計が自己ベストで良くなってきていそうですね。
<外厩>
宇治田原優駿からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(0-0-0-0)
新馬で札幌1200で大外で、3番手の外で何とか折り合ってから直線入ってすぐに先頭たってそのまま押し切り勝ちで楽勝。前走のすずらん賞はスタート普通でそのままで後方待機から外を回して追い込んで2着まで。ケープコッドにはうまく逃げ切られましたね。この馬も洋芝しか走っておらず悪くはないけどそこまで推していく感じでもないですかね。展開向けばケープコッドに逆転も全然ありですね。
ベッラヴァルタ
映像データなし
<外厩>
アカデミー牧場からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(0-0-0-0)
新馬は阪神1600でスタート出て出していってハナたって押し切り狙うもエールヴィオレにさされて2着。2戦目は札幌1500でスタート出て控えて後方から内を通って差してきて2着。前走も同じ条件で、スタートを出遅れて最後方から外をまくってきて、大外ぶんまわしで差し切りと強い勝ち方でしたね。前走は相手に恵まれた感はありますが、出遅れて大外まくりの差し切り勝ちと見せ場十分でチャンスはないことはないと思います・
ペコリーノロマーノ
10/30 美浦坂 56.6-41.8-27.5-12.8 単走で馬なり
先週の最終追い切りで自己ベストを出しており当週は控えめですね。
<外厩>
ノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(1-0-0-0)
新馬は新潟1400はスタート出てハナから番手で控えて早め先頭から押し切り勝ちですね。そんなに余裕のある勝ち方だったわけでもないですしこれだけでは判断できる材料がありませんね。走るかもしれないし案外かもしれないので何とも言えません。
マジックキャッスル
10/30 霧 併せ外で馬なりで先着
霧で計測不能ですが、馬なりで並んで先着はしていますね。
<外厩>
山元トレセンからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(0-0-0-0)
新馬は福島1200でスタートは普通でそのまま先団の外を追走から早めに上がっていって3番手の外から直線向く時に先頭たってそのまま突き放して勝ち。強い勝ち方に見えましたが相手が弱すぎただけで平凡ですね。前走は中山1600サフラン賞でスタート普通に出て番手につけると直線で前をかわして先頭たつも後ろから差されて2着。ここでビッククインバイオを差してるように、まずまずかな…このメンバーの中では上位の地力は期待できるかなと思います。
モズアーントモー
10/30 坂路 54.0-39.0-12.5 併せラスト追われて遅れる
最後は脚上がってきてるけど重そうな乗り役で負荷かけられていいですね。
坂路でもともと動く馬で52秒切る持ち時計もある馬ですので時計面では物足りませんが最近現れる重そうな乗り役ですのでいいんじゃないでしょうか。
<外厩>
在厩でレース
<特徴>
京都(1-0-0-0)
1400m(1-1-0-0)
新馬は阪神1400でスタート出て出していって番手から直線で先頭たって抜け出す所を後ろから差されて2着。前走もスタート出て抑えぎみで番手につけると直線で先頭たってそのまま押し切り勝ち。2戦目で前につけるのもスムーズになったのか重馬場だったから遅かっただけなのかわかりませんが、確実に自分の競馬をしてくるタイプなので崩れることなくいい競馬してきますね。使われるごとによくなってきそうなタイプですし人気はするかもしれませんが、抑えておきたい一頭ですね。
ヤマカツマーメイド
10/30 CW 83.7-67.1-51.9-37.5-12.1 併せ内で直線追われて遅れる
前走の前も抜群の時計出しており、今回も時計面でいうならば上々ですね。ただ併せた馬には遅れてますね。
追われてるとバタバタする感じの馬で好みではないけど、これくらいの距離なら合うということでしょうね。
時計比較だけになりますが、変わりなく順調とみれます。
<外厩>
在厩でレース
<特徴>
京都(1-0-0-0)
1400m(1-0-0-1)
新馬は中京1400重でスタートは割と出たけどズブくてなかなか進んでいかず中団の後ろあたりから大外回して追い込んできたけど伸びず7着。2戦目が札幌1500でスタートはイマイチだったけど追われたらスッと前に出れて3番手から3角から仕掛けていって先頭たつも後ろから差されて2着。3戦目も同じ条件で今度はスタートをポンっと出てハナにたつと1頭外からきた馬に前に出られて掛かってしまって堪えきれずに早めに行ってしまったことで、最後は詰められましたけど凌いで勝ち上がり。前走のりんどう賞は、出遅れスタートで包まれながらも、徐々に前に出ていって4番手あたりから直線追い出されて追い比べを制して勝ち。最後まで長く脚使えたのが収穫で、出遅れて囲まれる競馬でも我慢できたのも収穫でしょうし、経験積んできてるので、この中では上位にとるべき馬でしょうね。絵にかいたような一戦ごとに課題をクリアしてくる感じですね。
ラヴォアドゥース
10/30 坂路 55.3-40.1-12.4 単走でラスト追われて
いきなりヨレて始まった坂路ですが、最後は軽くしごかれて12.4と、最初のを度外視したらありですかね。
もともとそんなに坂路で時計だすタイプじゃないのでこれくらい走れたらこの馬の力は出せる仕上がりだと思います。
<外厩>
高橋トレセンからのレース
<特徴>
京都(1-0-0-0)
1400m(0-0-0-0)
新馬は阪神1600でリアアメリアのレースでしたが、スタート出て前にいくも外から被されて下げる不利。そこから立て直してバテたテーオーマルクスを差して3着にあがりました。次走も阪神1600で遅めで大外枠だったのもあって慌てずに後方待機を選び、最内をついて差し込んできましたが進路も微妙で4着。前走が、京都1600でスタート出て出していってハナでレースを始めると最後までギリギリ凌ぎきっての辛勝。こういう競馬の方があってそうな感じですね。展開がむけばチャンスはあると思うのですが、強調点がないかな…
レシステンシア
10/30 坂路 53.1-38.4-12.2 単走でラスト追われて
9月末あたりから坂路で乗り込まれてデビュー前に自己ベスト時計だしてからそれに近い時計で、新馬戦後も走って上積みもありそうですね。
<外厩>
在厩でレース
<特徴>
京都(1-0-0-0)
1400m(1-0-0-0)
新馬は京都1400でスタートをポンっと出て3番手の外をとると、コーナリングは怪しいけど、直線に入って追い出されて叩き合いを制して勝ち。馬場を考えたら十分かなとは思っているのですが、叩いてさらに前進があるとすればこのメンバーだったらやれるかもしれませんね。まだ新馬戦1戦のみで最近となると力の比較もできないのでわかりませんが、叩いてよくなるのは間違いない馬体ですので期待はできるかと思います。
レジェーロ
10/30 坂路 54.5-39.2-12.7 併せラスト追われて遅れる
新馬前にこの馬は走りそうだと思ってPOGにも入れた馬なのですが、だいぶしっかりしてきましたね。ちょっと増えてきたかな?380kg台と小さい馬なので、とりあえず馬体増やしてきてもらわないと思って長いこと待っていました。坂路の動きではあんまり変わってないというか、前の方がよかったな…くらいですが、期待はしています。
<外厩>
山岡トレセンからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
1400m(1-0-0-0)
新馬戦は阪神1200でスタートは普通に出てそのままハナにたち、直線追われて勝てるかと思った所にトリプルエース(小倉2歳S2着)がきて差されて2着。前走が阪神1400で大外だったけどスタート出て番手につけると、直線すぐに先頭たってそのまま押し切り6馬身差の楽勝。これにはビックリしたね。その時の時計が稍重1.22.8とまずまず。
今回は馬体の成長を1番希望しますし、あわよくば賞金加算をお願いしたい所ですね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
これはもう決めていました。この馬は1200-1400だと思っているので前走を度外視するとこのメンバーだったら上位にこれる馬なので、不安点は騎手のみ…ただそれだけです。大混戦だと思うので馬券は広めに買いたいレースにはなりそうですので人気しないで欲しいです。
その馬C馬とは→人気ブログランキングへ
11/1更新
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【一発逆転を狙うなら!!!!】
デカイ一発期待予想さん
最近、懇意にしている競馬仲間の方から教えてくださった予想さんがあるのですが、この前少し覗いてみたら確かに良さそうだったのでご紹介します!まずはこちらを見てみてください↓
10/26東京5R
【メイクデビュー東京】
3連単1950.6倍◎
10/26新潟8R
【3歳以上1勝クラス】
3連単794.2倍◎
10/27新潟6R
【3歳以上1勝クラス】
3連単1691.3倍◎
10/27新潟9R
【3歳以上1勝クラス】
3連単599.6倍◎
今回的中の凄まじさが目を引いた『金閣寺』というキャンペーン以外にも多くの的中実績がありました!自分に合った予想で競馬が出来るのは魅力ですね。
更に調査してみるとここでは無料予想の配信も行っているみたいです!まずは無料予想で実力を確かめてからキャンペーン情報を覗くのがベストなのかもしれませんね!?
まずは無料予想からチェックする!
メールアドレス入力→返信メール内リンクをクリックでOK。(登録無料)
※もし「メールが届かない…」という方は迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、ご確認ください。※