
今回はフェアリーステークス2019の最終追い切り調教診断と全頭分析を書いていきたいと思います。
フルゲート16頭の所に25頭登録で、2頭以外が抽選ってまったくどの馬が出てくるのかわからなかったので、予想するのも遅くなりました。
今週の3重賞のうちで1番波乱がありそうなのが、このレースなので出走馬が決まった今から取りこぼしのないようにしていきたいと思います。
予想オッズ段階でもアクアミラビリス、レーヴドカナロアが抜けた人気になっていますが、当日のオッズはもうちょっと割れるかもしれませんね。
波乱も十分期待できるメンバー構成になっていますので、しっかりと予想していきたいと思います。
LINE@で平場の穴軸馬の配信と「通称ガチパット」の買い目を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
—【PR】——————————————
1ヶ月保証付きで先週も爆裂した稼げる競馬予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今なら新規登録してされた方限定で安心の1ヶ月間保証サービス!
ちなみに、先週の最大利益は・・・
3,588,900円です。
乗るか、反るか。それはあなた次第ですが
ここまで当たるサイトというのも正直珍しい。。。
いわゆる「情報サイト」で、怪しい…そんな風に思う方も少なくないでしょう。
しかし今なら新規登録で1ヶ月の保証サービスもあるんです。
これって、いわゆる、自信があるからこそ。
まあそういうことですよね(笑)
先週に関しても最大利益は上記でも上げたとおり100万オーバーの馬券…。
下記のような結果を毎週のように出しているのだから驚きです・・・。

稼げる競馬予想。
本当にこの言葉が似合うサイト「競馬予想ルクリウス」
競馬予想の成功者が自分の味方!そう思うと心強くないですか!?
はっきり言ってこの機会を逃すことほど損な話はないので
今なら1ヶ月の保証がついているわけですから乗ってみるべきですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アクアミラビス
1/9 坂路 55.2-39.4-12.5 単走で馬なり
12月末あたりから坂路で乗り込まれており自己ベストもバンバンだしてる感じですので一度使って型通りの良化が見込めますね。
雪の中、馬なりでしっかり登ってきているので仕上がりに関しては問題ないでしょう。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
新馬戦は東京1600でスタートいまいちでしたが、おっつけていったことでカカリ気味になりながら番手で抑えて進んでいくと、直線早め先頭たって圧勝。
ノーステッキですね。今年のピサッ仔は走るな〜小さい馬で仕上がり早っていうのもあってのことだと思ってるので、ここでいきなりどこまでやれるのかは未知数ですね。
アゴベイ
1/9 南W 55.3-40.1-13.0 併せ内で追われて併入
新馬戦の前とそんなに変わった感じはないので平行線かなという印象です。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
新馬戦は東京1400mでスタートは普通に出て先団の後ろの方で進んでいって、直線外だして差し切りと王道の競馬で勝ったのは素質あるなという印象ですね。2着馬は次走3着には入っていますがメンバーレベル的にはそこそこ。前走はスタート失敗して後方からの競馬となりましたが、殿一気で一頭だけ大外さしてきての2着と強い競馬。出遅れてなかったら勝っていたでしょうね。
今回は距離延長ですが血統的に考えても歓迎でしょうし追走が楽になる分でもうちょっと前で溜めることができたらチャンスは十分だと思います。
アマーティ
1/9 南W 56.3-39.9-12.4 単走で馬なり
コースの真ん中走っての時計なので全体時計としてはゆったりなのですが、終いは加速していっての12.4となかなかいい雰囲気ですね。
フォームの硬さも若干やわらくなってきてるのか、デカくなってるのかどちらかで良くなってきていますね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(1-0-1-0)
前走は少頭数の内枠でスタートも出たので先行する形となりましたが、抜群の手応えで直線むいて勝ち馬グランアレグリアの後ろをついていく所でしたが力が違いすぎましたね。それでもしぶとく伸びて3着に残したのは力があると思っています。力上位だと思います。
ウィンターリリー
1/9 南W 53.7-39.2-13.7 3頭併せ内で仕掛けられて先着
内を追走から直線入って仕掛けられると加速。併走になってから多少ゆるめられていますがそのまま先着と反応もよく好内容です。
<特徴>
中山(0-0-0-2)
1600m(0-0-0-0)
1200と1400使われてきての距離延長ですね。スウェプト産駒で芦毛ってことでレッドファルクスを想像していますが、こちらは小さい牝馬ですね。
新馬戦が圧巻で、一頭離れた外を真一文字で差し切ったのは相当力あるなという印象ですね。2戦目は出遅れて最後方から大外まくってきましたが、さすがに届きませんでした。
3戦目はスタートがとんでもないことなってましたが、立て直してハナいくとそのまま押し切り。前走はスタートまともで、離れた後方になって差してくるも、前で決まる決着で仕方なし。
この内容みると、距離延長で追走が楽になると切れ味でやれるかもしれないと考えています。
エフティイーリス
1/9 南W 72.1-56.3-41.7-13.7 3頭併せ内で馬なりで先着
そんなに変わってきた感じはありませんので平行線かなと思っています。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
新馬戦は東京1400で、スタートでてからおっつけて先行、追い通しな感じでしたが、直線入って外にだすとしぶとく伸びてきて2着と逆の意味の手応え詐欺な馬ですね。
前走も同じく東京ですが距離延長1800でスタートあまりよくないけど、おっつけていって先行。前が緩んだおかげで楽に追走できて逆に抑えるくらいなり直線はいって空いた所を追われてしぶとく伸びて勝ちと長くいい脚をつかえるタイプの馬ですね。なのでこのコースがいいかと言われたら現時点では微妙かなという判断です。
グレイスアン
1/9 南W 70.0-53.4-38.9-13.4 併せ内で追われて先着
内を追走してきて伸びてきて直線でかわしましたね。悪くない仕上がりですね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
新馬戦は東京1600でスタートしっかり出て外枠から番手につけると早め先頭のまま押し切り勝ち。地味ですが勝ち時計は優秀でしたのでまあまあいい馬だと思っています。
これだけの情報で狙っていくか決めるのは判断ができないので、枠順も見ながらになりますね。
サンタンデール
1/9 南W 54.2-39.7-13.7 3頭併せ中で一杯に追われて併入
併入といっていいのか難しいですが、平均して併入ってことにしました。外の馬は馬なりで伸びてきて最後は口割って減速、この馬は直線入る時に外の馬を気にして加速が遅れる、内から追走してきた馬が結果的に1番いい追い切りだったかなと思います。
<特徴>
中山(0-0-0-1)
1600m(0-0-0-0)
新馬は福島1200でスタート出てそのまま押していって番手競馬になり、前の馬を交わして粘りこんで勝ちきり。前走は中山1200でスタートが普通で5枠だったのでそこまで前にはいけず、外をさしてきましたが5着までと枠とスタート次第では馬券内はあったかなという競馬でした。その勝ち馬がここに出てるホウオウカトリーヌですが、そこよりは下になるかなとは思っています。
1200路線なら結構いい所ありそうですのでここで負けても次走人気落ちならちょっと狙っても面白いかもしれません。
スカイシアター
1/9 南W 54.3-40.0-13.4 併せ内で追われて先着
追われてから口わったりしていますが伸びて突き放す内容で馬の力はあるけど、まだ若いなっていう感じですね。
<特徴>
中山(1-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
新馬は中山1600でスタートをポンっとでるとおっつけて何とか先行していきましたが、馬なりが遅いのでおっつけながらになりますね。ペースも流れてたこともあると思いますが、直線入って空いたコースをついて一気に差し切り勝ちと初戦としては上々の内容でしたね。ただ勝ち時計みても道中のおっつけながらの競馬をみても、あんまりそそられないですかね。
セントセシリア
1/9 坂路 55.5-40.0-12.7 単走で馬なり
雪が降る中で内目を馬なりで走ってきた割には終い12.7と時計が出てることに逆にびっくりした感じです。
状態面に関しては問題ないんじゃないでしょうか。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-1)
札幌2歳に出てきていましたが、休ませて成長促しても大きくなってこないですね。12月つかって減って減ってしてるのでここでも厳しいかなと思っています。
チビラーサン
1/9 南W 85.2-69.6-55.2-41.3-14.0 3頭併せ内で馬なりで先着
3頭併せですがその中では1番いい感じですが、馬なりで流してきただけなのでこれをみて買い材料っていうわけにはいかないかなと思っています。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
新馬は東京1400で、スタートよく先行して一度は先頭たちましたが差されて2着。この勝ち馬も登録してましたが抽選で除外されちゃいましたね。前走も同じく東京1400でスタート大出遅れかまして最後方からの競馬になり直線だけでコース探しながら大外まで出して差し切りと力の違いを見せつけました。これなら距離延長しても対応できそうかなと思っています。
ケープブランコ産駒って情報が少ないけど切れ味もあって中山でも走ってきそうな雰囲気もあるので怖いですね。
フィリアプーラ
1/9 南W 55.2-40.2-13.6 単走で馬なり
新馬前よりも後ろの脚がしっかりしてきましたね。追えばダイナミックなフォームで走るタイプですが、今回は馬なりでも後ろの脚の動きがよくなってるので成長を感じます。
<特徴>
中山(1-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
新馬は東京1800の大外でスタートも普通ですが中団からの競馬となり、直線は大外さしてきて3着と惜しい競馬、前走は中山1600でスタート普通で、同じく中団待機から大外ぶんまわしで切れ味で一気に差し切りと強い競馬で勝ちきり。勝ち時計も1.34.4の上がり35.4と優秀なものですね。
たださ〜ノーザン×キャロットの馬で津村がデビュー戦で、今回初重賞でいい所ありそうなのに丸山元気?
つまりそこまで期待はされてないってことかな〜っていうのは思ってしまいますねww
最大の罠はこの馬か…普通に考えたら大外ぶんまわしなかったら1.34切ってもおかしくないくらいの馬だから例年通りなら勝ち負けできる時計を前走で出してるのにさ〜
プリミエラムール
1/9 美浦坂路 53.1-38.9-12.7 単走で馬なり
馬なりで楽に上がってきての自己ベスト更新してきていますね。順調にしてきてると考えています。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(0-0-1-0)
新馬戦は東京1600稍重でスタート普通に出て大外枠なりに外目3,4番手追走から直線向いて追われたけど差し馬にやられて3着。前走は4枠に入って先団の後ろにつけて外にだして差し切り。
なかなか長くいい脚を使ってきますね。まあこの雰囲気だったら距離延長よりも短縮の方がいいような感じはしますが、そんなにスピードないから1400くらいが追走もできてちょうどいいのかなと思っていますかね…
ホウオウカトリーヌ
1/9 南W 69.0-53.6-39.8-13.8 併せ外で馬なりで先着
かなり後ろからの追走で直線入っても前の馬がフレームアウトしてるくらいでしたがあっさりかわして先着と時計以上に好感な追い切りですね。
まあ時計みたら普通なので、併せた馬が単純に弱い馬だったということかもしれませんね。
<特徴>
中山(2-1-0-0)
1600m(0-0-0-0)
1200、1400使われており距離延長ですが、中山の坂も苦にせず差してきてるので適正は高いでしょうね。マツリダゴッホ産駒ってことで納得ですね。
距離延長もこなしてきそうですしいいですね。
メイプルガーデン
1/9 南W 68.4-53.6-39.8-13.6 3頭併せ中で直線追われて先着
しっかり追われて突き放す内容で動きとしてはいい感じだと思います。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
ダート使われて勝ち上がってきた馬ですが、ベルシャザールだし今の中山だったらやれるとは思っていますが、力関係がわからない。
こういう馬にやられたら仕方ないと割り切っていきたいと思います。
レーヴドカナロア
1/9 CW 83.6-68.8-54.4-40.5-13.7 併せ外で馬なりで先着
吹雪の中で行われておりまあ馬なりでこれくらいの時計なら十分だと思っています。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
前走ファンタジーSはスタート出遅れが痛かったですね。それでも内をロスなく回ってきてきましたが直線向いて止まってるのをみるとちょっと力がわからないですね。
スタート遅かったので確かに脚は使ってるけど内ロスなくきてコースも空いてるのに手応えなしってなるとそこまでの地力なのかなっていうのも思えてくるしね。
それで予想オッズ2番人気でしょ?ちょっと意味がわかりませんね。
当日はもっと人気落ちると思いますがね。
レディードリー
1/3 美浦坂路 51.0-37.4-12.5
1/9 美浦坂路 53.1-38.6-12.5 単走で馬なり
一週前追い切りが自己ベストで、最終追い切りも馬なりでいい時計出してきており状態面に不安はありませんね。
<特徴>
中山(0-0-0-1)
1600m(0-0-0-3)
前走ベゴニア賞は、スタートはちょっと遅れ後ろからの競馬になりました内をついて伸びてきたけど切れ負け、アルテミスはスタート出て中団待機も切れ負け。そんなに長く脚使えないっぽいなと判断をしています。距離も1400の方がいいのかなと思っていますが、今回は追い切り動いてるんで消すのは怖い…けど条件的にここがベストとは思えない難しい判断ですね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
アゴベイにしようと思いましたが宏司の差し馬とか買えないのでやめ、こちらを推奨したいと思います。
前走の勝ち方を見ると距離延長でもやれそうですし、パワーいる馬場でもこなせそうと判断しての推奨です。人気もあんまりないでしょうしある程度溜める競馬してくるかなと思っているので馬場的にも合うと考えています。
その馬D馬とは→人気ブログランキングへ
1/11更新
—【PR】————————————————————————————————
【お年玉企画で限定30名】再募集枠が追加されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他のサイトには絶対に真似できない!
究極の馬券術が当たりまくると話題のサイト!
だからこそこれだけの人気を誇り、
最近では無料登録の募集すらしていなかった…。
あまりの的中にオッズが隔たり
無料会員様の募集を一時ストップするほど…。
しかし今回限定30名様で再募集を開始!
情報では見えない「盲点」を突けるのは
<万馬券総合研究所のみ!>
今週は編み出した分析術より
日経新春杯
3連複勝負馬券!
>>無料配信決定!<<
※残り30名様限定募集です!
お早めにご登録ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この他にも無料コンテンツが充実!
重賞レース回顧や、
穴馬を導く「穴馬法則」
更に、厳選された軸馬公開など
豊富なラインナップが大人気です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■近走の的中実績がこちら■■
12/2・中京10R 鳥羽特別
[3連単:179,460円 的中!]
11/25・京都11R オータムリーフS
[3連単:104,000円 的中!]
11/18・福島11R 福島民友カップ
[3連単:98,480円 的中!]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万馬券総合研究所の無料登録はこちら!
今週の重賞レースもお任せください!