今回はフェブラリーステークス2018出走予定馬の一週前という現時点での個人的な注目馬を書いていきたいと思っています。
フェブラリーステークスは、数少ないダートG1なので現時点でのメンツは揃っていますね。力比べが楽しみです。
何といっても注目はテイエムジンソクでしょうね〜このレースっていうか東京だから差し馬が有利になることが多いですけど、先週の馬場は完全なる前馬場で、力抜けてる差し馬なら来れるけど、力均衡のレースだと完全に前有利だったので、今週はどうなってるか注目ですね!
前走本命うって見事に優勝してくれたゴールドリームに、前走の復活の優勝とげたノンコノユメ、末脚堅実なカフジテイクもいるし楽しみなレースになりそうですね。
一週前の追い切りの映像がある馬は確認しましたが、そもそもがタイムでる馬場での調教で、ダート馬なので抜群の時計だしてる馬がいますね。その中でも3頭はいい馬をチョイスしました。
その発表の前に、さきに先週の結果報告からお付き合いください。
それでは先週の結果からサラッと見ていきましょう!!
Twitterでは告知してたけど、月曜日に初めてツイキャスなるものを導入して、朝からライブで東京競馬を放送していました。みんなで競馬してる感があって面白いですね!!
また機会があればやりましょう!!
共同通信杯
ブログ予想では △→×→消
ここはグレイルは飛ぶとは思ってもなかったですが、内ラチ沿いをずっと回ってきた馬にしかチャンスがなくうまく立ち回ったムーア様にミナリクに、北村くんと馬場と展開に泣いた馬も多かったので、見直しが必要な馬もおおいですね。
それにしてもサトノソルタスはパドックで追加もしましたがいい馬ですね。まだまだ先に馬になりそうだけど2着で賞金はでかいな。さすがサトノ冠って感じですね!
ステイフーリッシュはパドックでダメだなと思ったので次走はまた人気薄になってくれたらがっつり狙える馬ですよ!
予想買い目もハズレ〜〜〜
すみません。
京都記念
ブログ予想では ★→△→◯
追い切りもよくて成長してると盛大な前振りしておいて、クリンチャーを何とか大敗してくれと願っておりましたが、あっさり勝たれた…
これはまあ仕方ないですね。それにしても本命に推したミッキーロケットはダメダメですね。
この条件であの負け方ならもうちょっと厳しいのかもしれないなと思えてきますね。アルアインは調教はよかったけど舌をだしてたから軽視っていうのは納得の上なので仕方ありませんがね〜なので結果には納得ですが、松若このやろーーーってやつです。
三連単狙っていましたので、買い目も外れですみません!!!
クイーンカップ
ブログ予想では ◯→◎→△
ここはバッチリ予想がハマりました!!
予想買い目もすべて当たっておまけで買いてた3連複も的中で終わりよければ全てよし!!っということにしてもらえませんかね笑
本命で狙ってたフィニフティは、前残りのドラクマに対してあそこから伸びてきて2着なので、これは強いと思います。
まだまだ馬がよくなりそうなので、今年の牝馬クラシックで主役級だとは思っています。
ドラクマは東京なら強いのもわかったので、人気サイドになるでしょうけど東京なら買いですね。
フェブラリーステークス一週前追い切りを見て、現時点での注目馬
★ゴールドリーム
ここは人気するでしょうけど、一週前の坂路が時計はさることながら、単走だけど、前を走ってた馬を軽く抜き去る動きで、自己ベスト並の時計をだしてきています。進路を変える余裕がありながらのこのタイムなので抜群ですね。最終追い切りはどれくらい追ってるのかわかりませんが、ここは素直に信じるのがいいとは思っています。
★モルトベーネ
この馬の一週前追い切りの動きもいいんですよね。過去傾向は金曜日にいつも通りにあげますが、傾向的にも買い材料がありますので最終追い切り次第では重い印をうつことになりそうですね。人気もそこそこだと思いますので期待はしています。
◎本命候補
坂路でタイムを出す馬ではありますが、追われてはいますがまだ余力ありそうな雰囲気での49秒台の自己ベストってこの前のリスグラシューと同じ雰囲気ですからね。リスは嫌ってハズレてしまったからここは素直に状態面がいい証拠ととらえて本命候補の1頭にします。前にいくのか後ろからにするのかもわからないけど出てきたらチャンスあると思っています。
その馬とは→人気ブログランキングへ