
今回はホープフルステークスの一週前追い切りと最終追い切り調教診断と有力馬の特徴や状態面を書いていきたいと思います。
変則開催は結構荒れることも多いのでしっかりパドックをみて張り付いて競馬をしたいと思ってますがどうでしょうか?最終追い切りも日曜と月曜にそれぞれの調教パターンで調整してきてるので、見逃しがないように注意しながら行きたいと思います。最終的なホープフルステークスの予想は水曜日にアップしてリンクは1番下に貼っておきます。
木曜開催なので、枠順発表は火曜日14時ってことですね。
ホープフルは結構堅めなイメージですけどね〜今年は変則開催だからどうなるのか楽しみですね。
ローテに余裕ある馬にとっては関係ないけど間隔詰まってるうまにとってはちょっと厳しいなんてこともありえるので一週前追い切りと最終追い切りをしっかり見ていきたいと思います。
ウォーターパルフェ
12/20 坂路 54.6-39.5-12.4 単走で残り200m追われる
12/24 坂路 57.3-41.-12.8 映像が未来からタムスリップしたみたいなことにww
坂路ベスト時計とかじゃないけど、終い重点の調教で12.4は優秀
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(1-1-0-0)
前目につけて早め先頭を狙うようなタイプですね。切れる脚がないので早めに抜け出して粘れるかどうかだと思います。阪神でタニノフランケルに余裕でやられてるので力関係が微妙であるのは間違いないのですが、坂路調教で終い重点で鍛えてるように最後の脚が使えたらな…小回りも問題なさそうなのでちょっとは期待してるんですけどね。
サンリヴァル
12/20 坂路 59.2-43.9-14.5単走だけど最後もう止まりかけだったよね。
12/24 CW 85.9-68.6-53.2-38.5-11.4左回りだと見辛い。併せ内で直線入って追われて併入かな?
12/17に坂路52.5-38.1-12.4という時計だしてるので休み明けでも仕上がってるのかと思ってるんだけど、20日の映像見ると心配にはなりますね。最終追い切りでムチ一杯でのこのタイムなので仕上がりは悪くないんじゃないかと思ってるけど最終までビッシリとなるとギリギリ完成かまだ絞れてないとか?疑いが残りますね。
<特徴>
中山(1-0-0-0)
2000m(1-0-0-0)
中山2000mのオープンを勝ってる馬なんで実績的には1番信頼度高いですよね。直線で伸びてきてるし状態面さえクリアできてたらチャンス大でしょうね。
シャフトオブライト
12/24 坂路 58.2-42.7-14.0
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(1-1-0-0)
新馬は素質馬に圧勝されたけど、前走は逆に余裕で勝ってる所をみるとなかなか見所ありそうな馬です。新馬では後ろの方がさしてきてたしそういう競馬でもいいかもしれないですね。まだ実力は分からないので、調教の映像でもみれたらいいんですけどね。
シャルルマーニュ
12/20 坂路 53.1-38.5-13.1 単走で脚とられながらだけど
12/24 坂路 58.5-42.0-12.3 単走で馬なりで加速ラップ
坂路ベスト2の時計ですが脚を取られながらなんでちゃんと走れればもっと時計出せそうな感じですね。最終は馬なりでも12.3といい感じですね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
1600-1800mで不良馬場でも走ってるのをみると、力はありそうですね。ピサ産駒なんでそこまで人気もしないと思うしいいかもしれませんね。ルーカスに負けてるくらいだからそこまでだと思うんだけどね。距離的にもいいとは思わないけどね〜どうかな〜1800までの馬疑惑はありますね。
ジャンダルム
12/24 坂路 52.5-37.9-12.1 併せでラスト追われて突き放し
自己ベストですね。状態面では問題はないと思っています。併せと別にもう1組併せてる馬達がいましたがそれも併せて差し切る
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
距離でしょうね。でも朝日杯をパスしてこっちにきたってことは脈ありってことなんでしょうね。母系は距離的に短い所がいいと思うんでねそこをどう捉えるかですね。難しい選択です。
ジュンヴァルロ
12/20 CW 83.0-66.7-52.4-38.2-12.2 単走で大外をうまなりで回ってくる
12/24 坂路 55.1-40.1-13.2 ずっと舌だしてるな…
タイム的にはいいですけど、ずっとし舌だしてる所がまだまだ子供っぽいですね。体はいい感じだと思います。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(2-0-0-0)
ずっと2000を使われてるので距離不安とかはないし前につけてくると思うので、なかなか面白いんじゃないかと思っています。調教で舌出してる所がね〜まだまだよくなるんでしょうけど母系もデータないしどっちもデータが乏しいので予測は難しいですね。
ステイフーリッシュ
12/20 坂路 55.7-41.0-13.3 併せ馬で馬なり併入
12/24 坂路 52.9-38.3-12.6 併せ馬ですこし促される感じ
新馬戦前のタイムよりは遅れますが、終いはしっかりとタイムでしてるので上積みはあると思っています。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(1-0-0-0)
新馬戦は外を回してきて王道の競馬で圧勝って感じですね。強いかもしれませんね。まあでもタイム的にはもっと詰めないとダメだと思うんですけど、新馬しか走ってない馬をどう判断するかは運も絡みますよね。一緒に突き抜けてきてた2着馬は次走でも3着なんですが、そこまで強いメンバーだったかと言われるとそこまでなのでね〜ただタイムは阪神に変わって2:02.2なのでそれよりはこの馬の方が早いと考えると、2:01秒台では走れると考えれます。
タイムフライヤー
12/20 CW 73.5-57.8-43.0-13.0単走で大外を馬なりですね。
12/23 坂路 52.7-38.3-12.6
坂路では自身の2番時計ですね。映像がないので分からないですが、終いも12.6といい感じだと考えています。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-1-0-0)
オープン勝ちもある馬で、前走もG3で2着と現時点では世代の中では力あるのは間違いない馬ですね。3着のケイティクレバーとは結構離した2着なので、ここでも力上位でしょうね。坂路のタイム見る限りでもよくなってそうだし期待できるでしょう。
トーセンクリーガー
12/20 美浦坂 56.1-39.7-12.1 併せ馬で最後追われて併入
12/24 美浦坂 55.2-40.1-12.4 3頭併せで最後追われて先着
最終も終い重点だったと思いますが加速ラップで12秒台前半はいいですね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-1-0-0)
福島で勝ち上がりなので力関係とかどうかな〜っていうのは正直な所ですが、 調教の雰囲気だと格段によくなってるっぽい。不気味ですね。
トライン
12/20 坂路 54.1-39.6-12.0 併せ馬で150mくらいから追われてぶっちぎり
12/24 坂路 60.1-44.0-13.5 単走で軽め
新馬戦の前の坂路時計よりは全体時計はでてないけど追われてからの加速は魅力的ですね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
新馬も完勝ですからね。ディープ産駒らしい走りをしてるので末脚爆発させる力はあると考えています。注目しています。
ナスノシンフォニー
12/20 南W 84.1-68.6-54.3-40.6-13.9 3頭併せで大外馬なりできてちょっとだけ追われて突き放し
12/24 南W 55.2-41.1-14.1 単走で直線入ってから追われて
併せてる馬が遅すぎるので突き放しても普通だと思うけど、調教でタイムだすようなタイプじゃないっぽいから調教で判断はできません。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-1-0-0)
前走は経済コース走っての最後までしぶとく伸びてきて2着までさしてきたけど、頭までこれなかったことからもそんな感じの馬っぽい感じですよね。長くいい脚を使う感じかな。この馬の取捨は非常に難しいと感じています。
ニシノベースマン
12/21 坂路 53.6-39.2-12.9 単走で軽めに追われる
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-1)
ちょっと力足りないかなと思っています。ダリア賞で3着きてそこからいろいろと使われてるけど坂路タイムをバンバン出す感じで仕上げての短い距離ちゃうかと思いますよね。
フラットレー
12/20 南W 70.2-53.9-39.3-13.9 3頭併せ内を馬なりで併入かちょっと先着かな。
CWでの追い切りの映像ないから比較できないけど軽めだね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
軽めですね。大事に使っていく感じなんですかね〜前走は極悪馬場だったし前のタニノフランケルがフラフラしたせいでかなりロスってるんで参考外だと思うけど、新馬で負かしたメンバー達もショボいし現時点では力がまったく分からない感じですね。ここが試金石でしょうね。
マイハートビート
12/21 坂路 54.1-38.6-12.8 併せ馬で追われて
12/24 P 74.2-58.3-42.7-13.1 馬なり
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2400m~(2-0-0-1)
あんまり状態面でよさそうな感じはしませんね。見送りかなと思っています。
リュヌルージュ
12/20 坂 58.9-43.7-14.3 馬なり
12/24 CW 70.3-54.6-40.4-12.6 左回りで併せ馬馬なりで併入
CWで左回りで回ってくるのって違和感しかないよね。馬なりでまあ併入くらいまでもって行ってたので反応としはいいと思います。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(1-0-0-1)
強いメンツでやってないので何とも言えませんが、そこまでいい感じとも思えない感じですね。
ルーカス
12/21 CW 71.2-55.2-40.3-13.5 3頭併せ中で馬なりで最後追われて先着
CWで左回りで回ってくるのって違和感しかないよね。馬なりでまあ併入くらいまでもって行ってたので反応としはいいと思います。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
最終追い切りで放馬したってニュースになってたのですが映像は明日にならないと見れないと思うので判断はできませんがまあそもそも過剰人気馬なので軽視気味です。
っと書いてたけど、回避ですね。
ロードアクシス
12/21 CW 85.0-68.0-52.8-39.0-12.1 併せ内(7,8分)馬なりで併入
12/24 坂路 59.8-43.8-14.4 併せ馬なりで併入
馬なりで十分動けていますね。最終も軽めで流す感じでしたね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
デビューが1400で前走が1800で今回2000と一気に距離延長ですね。短いよりも長い方がよさそうな雰囲気はあるのでいいかと思いますね。パワー系っぽいから中山もいいかもしれません。
ワークアンドラブ
12/20 芝 66.6-50.7-36.9-12.0 併せ馬で直線で突き放し
12/24 CW 84.2-69.0-54.2-39.7-13.5 左回りで単走で直線追われて
ここも左回りで回ってきましたね。まあ追われてのこのタイムなのでそもそもなのか、魅力を感じませんね。
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
ダート使ってきてる馬なのでそもそもひかれません。
1週前追い切りと最終追い切りもみて買いたい穴馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
キャリアが少ないだけに未知数な部分も多いですが、1週前追い切りでも推奨した馬と迷ったくらいでしたし、最終追い切りをみてもいい動きなので最終追い切りからの穴馬はこの馬を推奨したいと思います。この時期のこの産駒って買いづらいですけどね〜去年も連対してるし可能性としてはあるのかなと思っています。馬体重もないからこの産駒らしい感じで来年は楽しみにしています。
その穴馬とは→人気ブログランキングへ