
今回は中山牝馬ステークス2019の最終追い切り調教診断と外厩データ含めての全頭分析を書いていきたいと思います。
予想オッズ段階では、ミッキーチャーム、ノームコア、クロコスミアあたりが人気になりそうですね。
これについでランドネちゃんが出てくるんですかね〜
ハンデ戦で例年素直には決まらないこのレースが今年もやってきましたね〜3年前もシュンドルボン、ルージュバックの3着に15人気のメイショウスザンナが突っ込んできましたからね。
今年はアドマイヤリード56kgがトップハンデで、カリビアンゴールド50kgまで6kg差まであるハンデで設定されており、楽しみですね。
先週は雨が降って痛んだるでしょうし、今年の皐月賞はどんな馬場になるのかな〜っていうのもそろそろ考えていきながらの中山芝重賞なので、色々チェックしていきながらになりますね。
LINE@で平場の穴軸馬の配信と「通称ガチパット」の買い目を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
【PR】
▲▲私がこの人凄いな〜と思ってる1人である能勢さんの予想が見れる▲▲
個人的に10年くらい前に能勢さんの予想を見たくて入会してた時期もあるホースメン会議はご存知ですか?
たしかにちょっとお高いんですよね〜それでもこれだけ長く続くのは信頼の証◎
今回は、弥生賞の買い目を無料配信されるそうなのでお試しあれ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▲▲賞金あるトーナメントも開催されているリアルマネーで戦うオンライン麻雀▲▲▲
それでは各馬見て行きましょう!!
アッフィラート
2/27 坂路 53.9-38.9-12.5
いつも通りの時計ですね。最終追い切りで映像を確認したいと思います。
加速ラップできてるのはいいです。
<外厩>
前走同様、グリーンウッドからのレース
<特徴>
中山(1-1-1-1)
1800m(2-2-3-3)
なかなか順調なキャリアをつめずにここまでくるのに時間を要しましたが、去年から続けて使えるようになっての初重賞挑戦ですね。ここ2戦は中山1800で準オープンで2,3着と自分の時計で走ってこれているように充実してきていますね。2戦とも時計は同じくらいですが、中身が違うレースになっても対応してきたことが収穫ありですね。この時計で走ってくればこのレースでもチャンスはあると思っています。
アドマイヤリード
2/27 坂路 52.8-37.4-12.6
3/3 坂路 54.8-39.0-12.4
金杯は惜しくも4着に負けましたが、2月に戻ってきてから順調に乗り込まれていますね。
時計としては平凡ですので最終追い切りも見ていきながら状態面確認ですね。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
中山(1-0-0-1)
1800m(3-2-1-3)
前走は人気落としてたので狙っていましたが、タニノフランケルをかわせないとは思っていませんでした。内枠で好位で競馬っていうがそうさせたのかなと思っていますが、やはり外から差してくる競馬がこの馬には合ってるのかなと思っています。コーナーワークがいいのでスムーズにコーナー回ってこれるのがいいですね。斤量56kgでトップハンデだけが問題ですね。
ウインファビラス
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回はビックレッドファームからのレース
<特徴>
中山(1-0-1-9)
1800m(2-0-0-6)
2走前がアッフィラートと同じレースで番手で折り合って一頭マクってくる馬がいてペースが早くなりましたが動じずいい手応えで直線向いてから追われっぱなしですがしのぎきり勝ち。前走もスタートはよく先行して同じ感じできましたが切れ味がなく負け。展開が向けばバテないのでチャンスはあるけど差しこまれる展開になると厳しいですね。
ウラヌスチャーム
3/3 美浦坂路 59.0-44.5-14.6
<特徴>
中山(1-2-0-0)
1800m(1-1-0-1)
ローズステークス渾身の本命で5着に届きませんでしたが準オープンまでトントン上がってきての前走愛知杯でしたが、届かず4,5着予想で消したのが当たりました。最後は狭くなって追いづらそうだったのもありますが今回の注目点はフォームですね。前走はフォームがちょっと違和感を感じていたので軽視したのもあったので、そこが1番の注目ですね。
カリビアンゴールド
3/3 美浦坂路 56.7-41.2-13.2
<外厩>
前走在厩、今回はミッドウェイFからのレース
<特徴>
中山(2-1-0-3)
1800m(0-2-1-3)
この馬は中山が得意ですね。紫苑Sでも2着にきましたしね。ただ詰めの甘さが解消してきませんね。1000万勝つのに2,3,1着と3戦、1600万下に5着,3着ときてるのでまだ準オープンの身ですね。
脚質は前にいって粘りこむっていうので固定したようなので、展開が向くかですね。中山での走りを見ると坂の頂上あたりでちょっと苦しくなるように見えますので積極的にという感じではありませんが軽視するのはちょっと怖いかなという印象ですね。
カワキタエンカ
2/27 坂路 56.8-41.2-12.5
いつも時計だすタイプではないですので全体時計としては普通ですが、終い12.5と上々の雰囲気だと考えています。
<外厩>
前走牧場、今回は吉澤S-WESTからのレース
<特徴>
中山(1-0-0-1)
1800m(3-3-0-1)
意地でも逃げるタイプなので一か八かなので過去成績を気にするような馬じゃないですね。前走は大外枠でスタートも一息だったのでハナにいくのに相当脚つかったので当然の結果。それでも0.7秒差ですからね。内枠でスムーズにハナだったらもっとやれてたと思うと見限るのは早いと思っています。今回は1800にもなりますし去年の勝ち馬ですからね。去年は53kgで今年は54kgと1kg増くらいならこなすと思います。
クロコスミア
2/27 坂路 53.4-38.6-12.5
この時計が自己ベストになりますね。そんなに時計だす馬じゃないから普通だけど、この馬なりには態勢整ってると考えるべきかなと思っています。
<外厩>
今回はグリーンウッドからのレース
<特徴>
中山(0-0-0-1)
1800m(3-1-1-4)
カワキタエンカがいる時はこの馬は控えて競馬してきますので自分のペースではいけないからカワキタエンカ頼りになります。この馬の好走パターンはスローの逃げ残りなので今回は厳しいかなとは思っています。エリ女2年連続2着は侮れませんが、逆にいうと条件があってるということでしょうから中山と相性がいいとは思えませんかね。
デンコウアンジュ
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回は宇治田原優駿からのレース
<特徴>
中山(0-0-2-0)
1800m(1-0-1-5)
前走は内をついてハマりましたね。今回は蛯名に手戻りですしまあ来ないとは思っていますがね〜中山ですしハマったら可能性はないことはありません。
カワキタエンカがいることで前は早くなりますし前走と同じような感じで上がってきてコースあいていれば坂で止まらないのでチャンスあり。
ただ最近の蛯名の騎乗みてると買いたい騎手ではありません。
ノームコア
映像データなし
<特徴>
中山(2-0-1-0)
1800m(1-0-1-0)
前走も55kgで好走ですからね〜それでもワンブレスを差せなかったように甘さはありますね。エリ女の時に増えた体重も意地しており成長してきていますしここは素直に狙っていけると思っています。
まあ外厩馬だからどうせ追い切りなんてそんなにしないと思いますので買うか買わないかは地力を評価することになりますね。中山で2勝3着1回で馬券外していませんしね。前走55kgで走ってるしね〜
唯一疑うとしたら非根幹でいい成績がないことくらいですかね。
フローレスマジック
2/24 美浦坂路 54.8-40.2-12.7
3/3 美浦坂路 54.1-39.2-12.5
もともと坂路で時計出す馬じゃないからこの時計でも順調に見えます。54.1は自己ベスト2の時計ですしね。
<外厩>
前走同様、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
中山(2-1-1-1)
1800m(2-1-1-1)
とにかくスタートが悪いので位置どりが後ろになってしまいますが終いはしっかり伸びてくるので展開次第ではありますね。中山でもしっかり追い込めるのは実績ありますしスタートがまともだったらチャンスはありますね。飛ばす馬も揃ってるので控えて末脚が活きる流れにもなりそうですし向くかもしれませんね。
フロンテアクイーン
2/24 美浦坂路 55.6-40.3-13.0
<外厩>
前走在厩、今回はジョイナスファームからのレース
<特徴>
中山(1-4-1-3)
1800m(2-4-1-1)
前走は外枠でスタートもそんなによくなかったけど前に出していきましたね。いい競馬だったけど最後に切れ負けして3頭にかわされてしまいましたが、今年もこのレースから始動で1kg減で粘りませばいつでも馬券内という馬ですね。今回は蛯名じゃないからチャンスはあると思っていますが出てこないのかな?まだ騎手が決まっていませんね。
ミッキーチャーム
3/3 坂路 56.3-40.5-13.1
<外厩>
前走同様、吉澤S-WESTからのレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
1800m(3-0-1-0)
秋華賞は完全に軽視していましたが強かったですね。マイペースでいけたのも大きいと思うけどあそこまで強い競馬するとは思ってもいませんでした。
そこからの始動戦でアーモンドアイを1番追い詰めた0.2s差の馬って考えたら現役屈指の力の持ち主と考えるべきですね。そこまでも楽勝で上がってきてるわけですし人気も当然ですが、今回はカワキタエンカのペースでどんな競馬ができるかですね。
ランドネ
2/27 坂路 54.0-38.8-12.4
いつも坂路で好時計だすタイプなので最終追い切りはしっかり追われて時計だすと思います。
その映像みて状態面を判断したいと思っています。
<外厩>
前走在厩、今回は山岡トレセンからのレース
<特徴>
中山(0-0-1-0)
1800m(2-1-0-0)
前走は惜しかったですね〜推し馬ランドネちゃんですが、紫苑Sでも0.6sノームコアに負けから前走は同タイムと着実に成長してきています。もともと秋以降でこれからの馬だとこのブログでも書いてた通りで、ワルキューレよりもカンタービレよりもランドネちゃんが1番強いと思ってるのでここも期待したい。ただ、スイートピーでサヤカチャンの番手で一度勝っていますが、それ以外は逃げて自分のペースの時しか馬券なってないのでそこだけが問題ですね。今回はカワキタエンカもいるし、ミッキーチャーム、クロコスミアもいるしハナ争いにいったら自滅するでしょうから控えてどこまでやれるか。
レイホーロマンス
2/27 坂路 50.5-37.2-12.6
ここにきて自己ベストの坂路時計出してきていますね。最終追い切りで動きも見て行きましょう。
今までの自己ベストが52.8-12.9だっただけに馬場の影響もあるにしろ2秒詰めてくるのは予想外で注目ですね。
<特徴>
中山(0-0-1-0)
1800m(1-0-1-3)
エリ女の他は全部1秒以内には詰めてきてるのでちょっと展開向いたりしたら足りる馬なのですが、そのもうちょっとが届かない現状なんですよね。
運も大事になりますが、今回は51kgとハンデもらってるのでもうちょっと着順をあげる可能性はあります。
ワンブレスアウェイ
3/1 美浦坂路 56.5-41.6-13.6
<特徴>
中山(1-0-0-2)
1800m(3-1-0-3)
なかなかつかみどころがない馬ですが、内枠に入ってスムーズにスタートができればチャンスあると思います。前走は綺麗に全部がハマって勝てましたが、中山が歓迎っていうタイプでもなさそうですし
一週前追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
この馬の好走条件は外枠でレースが流れて縦長の外回しての差し込みと決まってるので、カワキタエンカや前で飛ばす馬が多い今回は絶好の狙い目です。枠はまだわかりませんがハンデも恵まれていますしスムーズに外回してこれればチャンス。坂は減速ぎみになるけど今回は追える騎手でもあるので期待できる。前回のこの騎手の時も理想的な形でしたが、馬場がボコっととれるような特殊な馬場だったので参考外。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
3/8更新
—【PR】————————————————————————————————
『CBD』とはカンナビジオールの略で麻の主成分となります。カンナビジオールは、麻に含まれている植物性カンナビノイドの1つとして知られており、潜在的な可能性を秘めた天然化合物として世界中で注目を集めており、医学・薬学的研究論文が数多く発表されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【PR・オススメサイト】━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
金鯱賞(G2) 3連複10点勝負
5万6390円的中(17年)など
過去5年で平均配当16296円の
重賞でプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直近の的中買い目
2/24 中山7R 2万1840円的中
2/23 中山8R 1万1240円的中
2/17 京都11R 1万9630円的中
2/16 ダイヤモンドS 8630円的中
2/10 京都7R 2万3070円的中
2/9 京都12R 2万4750円的中
▼ 金鯱賞3連複10点無料閲覧方法 ▼