
今回は京都大賞典2019出走予定馬の一週前追い切り調教診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年の京都大賞典は、グローリーヴェイズ、エタリオウ、エアウィンザー、ダンビュライトが人気しそうですね。
このレースは人気所で決まるけど3連単の着順当てるのが難しいイメージが強いレースです。
今年は17頭の登録がありメンバーも一発あるなしで言うならばある馬ばかりで非常に楽しみな一戦になります。
今週はこのレースが1番の注目レースになるかなと思っているので、時間をかけてしっかり予想していきたいと思います。
さすがに厳しい古馬と人気サイドでは地力面での開きはあるものの、人気馬達にも穴はあるので、何とか波乱になってくれないかな…
波乱になったら絶対に当てたい気持ちなので、積極的に狙いたくなる馬を探していきます。
それでは全頭みて行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
※Line@の強制移行が延期していたので年内で残り700人程度の募集を再開したいと思います。現在3759人程度なので、4500-5000人になったら募集終了とさせていただきます。
現時点では広告も結果報告やフォローもなしで、土日どちらか1日だけ朝9時に平場の穴馬5頭程度ピックアップして短評つけて配信しております。
実戦動画や対戦動画等をアップしていきますので、チャンネル登録お願いします▼▼
【的中率が高く、低投資でも勝てる】
そう聞いたらガチガチの人気サイドを軸に堅く当てると想像される方も多いのではないでしょうか?
それはよくいるtwitter素人予想家の予想ですよね笑
本物の予想というのはそういうものではありません。
数多ある競馬予想サイトの中で、最近1番の注目サイト「あしたの万馬券」は
低投資・高的中率・高配当 を実現しています!!
ただ闇雲に穴馬を狙った所で、たまにホームランはあっても高的中率とは無縁ですよね。
それが競馬ファンの常識で、穴党といって当たらない逃げ道を作ってるだけですよね?
そんな従来型の競馬をやめませんか?
時代は情報社会です!!
競馬も情報で勝てます!!
<<直近的中速報!>>
明確な穴馬の選定を行い、荒れるレースを選定して、バッサリと1番人気、2番人気を斬り3連単を獲る!!
競馬をやっててこんな爽快なことはないですよね?
先週の9/21の阪神6Rの3連単とれた日には、「1,2番人気怪しいと思って決して正解!競馬簡単だわ〜」みたいなコメントを添えて、
TwitterやInstgramで馬券自慢しましょうよ!!
情報サイトで見た情報なんて言わなくてもいいんですよ。
馬券を買ったのは自分なんだから自分の手柄です。
もちろん有料予想もありますが、無料予想の一切妥協なく的中率が高い!!
そして秋のG1開幕ということで、
今週はなんと京都大賞典を無料予想
でお届けしてくれます!!
もちろん入会金・月額費用も一切かかりませんので、ぜひ無料会員からお試しください。下記をクリックしてお試しください。
※メールアドレスだけの簡単&無料登録ですぐにご覧になれます!
クリックすると入力したメールアドレス宛てに仮登録完了と共に本登録案内メールが届きますので、メール本文のURLをクリックすると登録完了です。
※もし「メールが届かない…」という方は迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、ご確認ください。※
それでは各馬見て行きましょう!!
アドマイヤジャスタ
9/29 坂路 55.0-40.1-12.9
9/19の坂路で自己ベスト出しており、復帰初戦としては割と仕上がってきてるかもしれませんね。
最終追い切りで映像みて確認したいと思います。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
京都(1-0-0-0)
2400m(0-0-0-1)
皐月賞→ダービーと進んできましたがコンディション的にはきつい状態だったと思うので、リフレッシュしていい状態で帰ってきてるのならちょっとだけ楽しみはありますが、このメンバーだとちょっと力不足かな…京都の早い時計勝負になると仮定すると厳しいと判断するのが妥当かと思っています。
それでもこの時期なので成長も楽しみではありますね。
アルバート
9/25 坂路 53.3-37.7-12.3
9/29 坂路 54.1-39.0-13.4
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームからのレース
<特徴>
京都(1-0-1-3)
2400m(2-0-1-0)
基本的には長距離だけ買っておけばいい馬なんですが、去年は相手が弱かったので3着にこられて配当さげらちゃいましたね。基本的に休み明けから走る馬なので最終追い切りみてどうかを判断していくことになりますね。さすがに除外からの休み長いだけに気にはなりますね。去年3着来ただけに相性としては悪くないですが、2400で京都の高速馬場ってなればスピード足りない馬なんですがね…
ウインテンダネス
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回は宇治田原優駿からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-7)
2400m(1-0-0-7)
ずっと期待して本命うってた馬ですが、もうダメですね…スタート出ても前にいくスピードがない。この馬は好位で粘りこむスタミナ勝負じゃないと何ともできないので、好位につけれないとなると後方から後方で終わってしまうんですよね。こんなこというとフラグになっていきなり走ったりするんですけど笑
前走の福島でスタートから下りでスピードのれたらと本命うって自分の中でのラストチャンスと思ってけど、結果どうこうよりもスタート出たのに前にいけないかったので斬り捨てです。
ウラヌスチャーム
9/29 坂路 58.3-42.5-13.8
日曜に坂路でそこそこやってからの最終追い切り待ちですね。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2400m(1-0-0-1)
ローズステークス5着を軸で買ってから非常に相性が悪い。前走はスタート悪くて後方になって外ぶん回して追い込んでくるも届かないといつものパターンでしたね。ペースが流れて差し届くレースなら届くし展開に左右されちゃいます。加えて今回は混合戦でメンバー揃ってるとなるとちょっと荷が重いかな…ただこの距離なので条件戦の時のように前で競馬するならチャンスはないことはない。後ろからだと絶対届かないと思うので枠順みてから最終判断はしたいと思います。
エアウィンザー
9/29 坂路 53.7-38.5-12.1
日曜に割と早い時計だしてきていますね。前走から間隔あいたけど休み明けから走る馬なので最終追い切りで走りを確認しましょう。
<外厩>
前走在厩、今回はグリーンウッドからのレース
<特徴>
京都(2-3-0-0)
2400m(0-0-0-0)
金鯱賞ではダノンプレミアムに力負けでしたが、負けたのは2着のリスグラシューと2頭だけで、前走の大阪杯も直線最後まで見せ場ありましたが最後に切れ負けして5着と初G1で特殊な馬場で十分な成績だと思います。この秋のG1のどこかで獲るかもしれませんね。それもあるので仕上げ度としてはマックスまでいかないと思うのですが、割と好位からそつない競馬してくるタイプだから崩れないんでね…ノーマークにはできませんね。今後も善戦マンになる可能性あるけど、上位にはくると思います。京都成績も完璧ですし期待できそうですね。距離は大丈夫だと思います。
エタリオウ
9/26 CW 96.9-80.4-65.5-51.6-38.4-12.5 3頭併せ中で直線仕掛けられて先着
もともと動くタイプなのですが、長めをしっかり追われて動けていますね。現時点ではいつお通りかなという印象です。
抜群にいい時だったら馬なりでもこれくらい動いてくるので叩き台仕様かなとは思いますね。
<外厩>
前走NFしがらき、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
京都(1-2-0-1)
2400m(0-4-0-1)
典さん曰く前走は調教良かったけどレースでは進んで行かなかった。疲れてたのでは。天皇賞春からの宝塚記念でメイチ仕上げだったことで見えない疲れっていうやつですかね。天春組で連続で使って好走した馬なしで例年通りやはり疲れが残るということですよね。そこから休んでリフレッシュしたことで改めてここは好走するターンだと思います。前走を度外視するとこのメンバーだったら十分やれる馬なので人気はするけど軽視はできませんね。
クリンチャー
9/29 坂路 57.3-41.6-12.9
<外厩>
前走大山ヒルズ、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(2-1-1-1)
2400m(0-0-0-1)
前走を叩いて在厩で今回がどこまでやれるかですね。去年は凱旋門チャレンジで日本にいませんでしたが、凱旋門仕上げの馬体がどこまで戻ってくるのか楽しみにしています。前走はいつも通りのたたき台なので、とりあえず今回の追い切りの映像みてどんなもんか検討ですね。次走が買いなのかなと思うけどG1出てくるなら難しいですからね。京都はあいますし追い切り映像次第では狙うかもしれません。ただ台風が先にいってしまってあまりにも高速馬場だったら軽視するしかないですがね…
グローリーヴェイズ
9/26 南W 66.1-51.2-37.6-12.3 併せ内で直線追われて遅れる
直線入り口で内回った分で前に出て追い出しましたが最後には差されて遅れる内容です。
時計的にはいつも通りですので最終追い切りの動きを確認したいと思います。遅れるのは見栄えはよくないですね。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
京都(1-2-0-2)
2400m(1-0-0-0)
前走は距離もあるしタフな流れになると思っていましたが、なんのことない例年通りの上がり勝負でこの馬が2着まできましたね。フェエールマンの外に併せて叩き合いだったけど最後は離されて惜しくも2着。2400m走ってから11秒のラップ刻んでくるんだからヨーイドンもいい所ですよね。菊花賞は本当にラスト400mの戦いでラップが10.7-11.3だからね。スタミナもあるけど、とにかく切れ味勝負なディープらしい馬です。休み明けから走る馬だしこの舞台はディープの庭だしまあ仕上がり次第では突き抜けるかな。
ただ高速馬場すぎた場合は、前で残されて取りこぼす可能性あるので、そのあたりは警戒しておかないといけませんね。
シルヴァンシャー
9/29 坂路 56.0-40.4-12.6
いつも通りに日曜に坂路をやって追い切りはコースという流れですね。
最終追い切りを見ましょう。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
京都(1-0-1-1)
2400m(2-0-0-0)
アゼリ×ディープの期待馬だけこの血筋走らずに終わるのかこの馬にかかっていますね。デビューは2017年9月で勝ってからここまで期間はかかりましたが、まだ8戦しかてしていないこれからの馬ですね。前走は間隔あいた一戦でスタートを飛び跳ねて出たことで、遅れて後方からの競馬となり直線は外に出して差し切り勝ちとスムーズではない競馬も一発解答と楽しみですね。2着ヴァントシルムも勝ち上がっていますし、3着プリンスオブペスカもクラス上位なので力でねじ伏せたのは価値ある勝利だったと思います。とりあえずオープンクラスの力はあるのは分かったので、あとは叩き2で重賞クラスでやれるのかですね。2走前には、5連勝で重賞3連勝中のメールドグラースにも勝っており、これを素直に受け取めるとここでいきなりっていうのも可能性あり。
ダンビュライト
9/25 坂路 50.7-37.2-12.7 併せラスト追われて先着
もともと坂路で動く馬ですのでこれくらい動けてあたり前ですが、しっかりと先着もでてラスト12.7の所で離したのはいいですね。
間隔はあいていますが、仕上がりは期待できるのではないでしょうか。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
京都(1-0-1-1)
2400m(0-0-0-2)
この馬の好走条件は2200と中山っていうイメージが強いので、2400のガチンコスピード勝負となると若干劣るのが現実なんですよね。根幹距離になるとガチンコ勝負になりがちで京都で高速馬場となると尚更その傾向が強いのでキレ負けて掲示板かなとは思っています。好走するけど馬券にならないタイプなんですよね。
印に余裕ができれば回したいのは間違いないですが、枠順みてからですね。
チェスナットコート
9/25 坂路 51.9-38.3-13.2
映像がないので手が耐えわかりませんが、ラスト甘くなってるのはちょっと気になるかな…くらいで動けていますね。
<外厩>
前走宇治田原優駿、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(1-0-0-3)
2400m(2-0-0-1)
メルボルンから戻ってから見せ場がないですね…天皇賞、目黒記念と本命うってきたお気に入りの馬だけど、ちょっと前目のポジションとるようになって上がりも使えなくなって好走できず前走は休み明けで450kg台に戻ったけど不甲斐ない内容で、ちょっと復活の兆しが見えるまでは過度な期待はできないかなというのが現状です。矢作厩舎だし使って使って次くらいに本領発揮だと思うのですが、ここでちょっと見せ場は期待したいですね。
ドレッドノータス
9/25 CW 83.0-66.8-52.1-38.8-12.4 3頭併せ外で馬なりで併入
併せた馬を見ながら、内に併せた馬が直線で伸びてきので勢いつけて並んでゴールと終始手応えも余裕で反応もいいですね。
もともと追い切りは抜群に動く馬なので、いつも通りですが状態面に不安はなさそうです。
<外厩>
前走NF空港、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(3-1-1-2)
2400m(0-0-0-0)
前走は+22kgとさすがにちょっと重い感じでしたが、それでも元々だるんとした重めな馬体だからそこまで極端に影響あったとは思えませんがね…そこから多少絞ってくるでしょうしもっとやれると思いますが、どうしても重賞になるとキレ負けしがちで、この条件となるとさらに厳しいんじゃないかなとは思っています。枠順に恵まれて極端に前残りとかになれば残せる可能性あるかもしれませんが、高速馬場じゃな…
ノーブルマーズ
9/29 坂路 55.2-39.3-12.4
小倉使って緩めずに坂路で水曜日曜と早い時計もだしており状態面は上向いてきてそうですね。
<外厩>
前走大山ヒルズ、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(1-3-5-5)
2400m(0-0-0-0)
前走は久しぶりに馬券になって唯一前にいって残しましたね。メンバーレベル的にG3らしい構成だったのでやはりあれくらいのメンバーだったら上位に間違いないということですね。スムーズにローテ組めなかった春を終えて立て直して一発目で3着と幸先いいスタートきれたと思うので、ここは叩き2で更にパフォーマンスあげてと考えると、面白い一頭で間違いありません。ただ、高速馬場で京都ってなると、上手くハマらないとヨーイドンじゃ負けるので、流れてタフになるのを願いたいけど誰が逃げるの?っていうメンバーで枠順でるまで展開が読めないので、そこからですね。
パリンジェネシス
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回は大山ヒルズからのレース
<特徴>
京都(0-0-1-3)
2400m(2-0-0-0)
前走は出負けぎみも出していって番手で強気で競馬してきましたが、時計早すぎで前も止まる苦しい展開となり大敗でしたね。これは度外視でここで改めてになりますね。
このメンバーだったらこの馬がハナにいくかもしれません。持ち時計も上位なので期待はできるのではないでしょうか。追い切りの映像見たいですね。
メートルダール
映像データなし
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
京都(0-1-0-0)
2400m(0-0-0-1)
この馬の関しては人気吸ってくれて過剰人気馬なのでいつもありがたい馬ですが、さすがにここに入って近走の成績だと人気すらしないのが現状ですかね。
この馬の力はいつも出してるので、メンバー次第で、ここに入ると厳しいと考えるのが妥当かなと思います。
リッジマン
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回は牧場からのレース
<特徴>
京都(0-1-0-2)
2400m(0-0-0-1)
この馬に関しても特にここでどうこうできることはないと思うので何も見ずに軽視ですかね。阪神大賞典で2番人気にはびっくりしましたが、特に買い材料はないでしょう。
レノヴァール
9/25 坂路 52.0-38.2-12.6
映像はありませんが、これで自己ベストの時計になりますね。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
京都(2-0-0-1)
2400m(1-0-0-0)
晩成タイプでようやく本格化してきた印象のあるこの馬ですので、まだ先の馬の可能性もあるくらいですね。前走は久しぶりのオープンクラスも古馬に混じっても遜色ないレースっぷりでここに入っても十分やれる可能性をひめた馬ですね。楽しみな一頭です。
一週前追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
人気サイドが地力上位であるのは明白で、下位とはちょっと差があるかなという印象です。そんな中でも成長してきてるこの馬は狙えるのではないかと思っています。調教の動きも前走からの上積みもあって、スローになりそうなメンバー構成の先行できる馬ってことで展開利もありそうですし好走があっても驚けない。
その馬C馬とは→人気ブログランキングへ
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
前から追いかけていたのですがここの予想さん特に中山が強いですね!!
先週もバンバン的中を出してました!
▼先週中山での主な的中実績▼
─────────────────────
■09/28:01R2歳未勝利
『最強情報元キャンペーン・レッドジョン』
【1着】ロジウインド(10人気)
【2着】グレートコート(03人気)
【3着】ダウラギリ(01人気)
3連単1355.2倍×1000円=1,355,200円的中!
■09/29:06R3歳以上1勝クラス
『レインメーカー・インフェルノ』
【1着】ナリノメジャー(02人気)
【2着】スズノフブキ(05人気)
【3着】ハルメキ(12人気)
3連単1945.3倍×500円=972,650円的中!
中にはこんな配当も・・・↓
■09/29:12R鋸山特別
11→01→15人気
3連単7100.8倍×500円=3,550,400円◎
こんな馬券実際に当てられたら・・・と思いますね!
─────────────────────
ココの予想家さんは多くの無料情報を流しています!中には無料予想も配信しているみたいですね。1開催でここまで的中を出せるという事は競馬場や競走馬の特徴をしっかり掴んでいる証!まずは無料予想からエントリーしてキャンペーン情報に移行していくのもアリかもしれません!
無料予想にエントリー!(CLICK)
確認メールをクリック!登録無料ですのでご安心を!ココの予想家さんは火曜日から週末にかけて長く無料情報を配信しています。情報を見逃さないためにもお早目のエントリーをオススメします!