今回は天皇賞春2019の枠順確定後の最終予想について書いていきたいと思います。
3200mの長丁場唯一のG1でここを目指してきてる馬は揃ったかなと思う今年の天皇賞春ですね〜
長丁場ではありますが前半から内ラチ争奪戦があるし、この距離だからこそスタミナ勝負に持ち込みたい馬達も出てくるので前半から早くなりがちなんですよね。
スタートしてから400mで最初のコーナーですが登りながらになるのでまずはそこが勝負の分けれ道にはなりますね。
去年はかなりそこが早かったですからね〜それでもシュヴァルグランが残したのは相当強かったな〜と今でも思います。
今年はヴォージュ、メイショウテッコン、ロードヴァンドールがハナ争いになると思うのですが、典さんが外からどこまで飛ばしてくるかだね〜
ヴォージュが行くなら面白いと思うけど、前走の感じだったら典さんがぶっ飛ばしていって離れた番手にヴォージュ、メイショウテッコンかな〜ヴォージュは周りに馬がいたらダメだから離れた番手ならまだ可能性あるけどね〜
メイショウテッコンが邪魔だな…まあヴォージュがいることによって典さんも楽にはいけないから大逃げうってきそうだよな。
ミドルペースの大逃げで追いかけるが福永、和田ってなってくるとそのまま逃げ切られても不思議ないから怖いけど…今回は大逃げの逃げ残りに関しては考えずに予想します。
キタサンブラックじゃないんだからさ〜ってことですよ。
坂を下って直線向く頃には縦長の展開で仕掛け所次第、騎手次第のレースにはなりそうだと思ってるので、スムーズに内枠をとれる競馬できて、どんな競馬でもある程度対応できる馬を狙っていきたいと思います。
追い切り診断と全頭分析に関しては、いつも通り記事にしておりますのでそちらも併せてご確認くださいませ▼▼
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
2019年3月まで 無料Line@で穴軸◎(平均8.3番人気)で推奨した馬の成績(8-5-6-66) 単勝回収率163%
買い目つきの有料予想を出す場合はline@でのみ告知していきます。今のモチベーション的には月に1,2本出すかどうかくらいですが、【ギャンマガ】にて配信!
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
【PR】
いきなりですがみなさん。
競馬予想においてこんなことないですか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これらを解決するのが今回ご紹介する「勝馬の栞」です!
元競馬エイトトラックマン「高橋績」氏監修のもと、エージェント、生産関係者、外厩スタッフ、造園関係者などから最高良質の情報を入手しているんです。
実際、このような馬券を毎週のように的中させかなりの指示を集めているわけです!
はっきり言って競馬は情報だな・・・と勝馬の栞を利用すればまじまじと思わされますよ(笑)
なんにせよ、これだけ「当たる」というのがこの勝馬の栞の強烈な武器。
なぜこれだけの的中を出せるのかはやはり「究極の情報」なんですよね。
ホントかよ!?
そんな風に思われる方もおられるかもしれませんが、まずは無料なので試してみてはいかがですか?
きっともっと早く登録しておけばよかった!と、後悔するはずですよ(笑)
無料登録はメールアドレス入力だけで簡単なので是非試してみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう!
まずは予想オッズ
■人気順の成績で絞り込み
1人気(1,1,0,8)
2人気(5,0,2,3)
3人気(0,4,1,5)
4人気(1,3,1,5)
5人気(0,0,2,8)
6人気(0,0,1,9)
7人気(1,1,0,8)
8人気(0,0,0,10)
9人気(0,0,0,10)
10人気(0,0,1,9)
12人気(1,0,1,8)
13人気(0,1,0,9)
14人気(1,0,0,9)
16人気(0,0,1,9)
1人気が不発で代わりに2,3,4人気が好走していますね。
■勝馬の脚質
逃 2-0-0-10
先 3-6-5-21
差 4-4-5-70
追 0-0-0-44
マ 1-0-0-2
■上がり3Fタイム
1位 3-0-3-5
2位 0-5-0-7
3位 1-2-0-9
1-5位(7-9-8-32)
完全に後ろからの馬は皆無で、ある程度位置とれる先行馬が有利ですかね。
■枠順で絞り込み
1枠 5-1-1-13
2枠 1-2-2-15
3枠 1-1-1-17
4枠 1-0-2-17
5枠 0-0-0-20
6枠 2-2-2-14
7枠 0-2-1-24
8枠 0-2-1-27
1枠が5勝とずば抜けていますが他はそこまで差はないかなという印象ですね。
■前走レースからの絞り込み
日経賞 →3-3-2-47
1,2着 →2-3-2-11
【該当】メイショウテッコン、エタリオウ
3-5着尚且つ2人気以内 →1-0-0-2
【該当】なし
阪神大賞典 →3-2-5-48
1-4着 →2-1-5-25 尚且つ
前走3人気以内 →2-1-4-14 尚且つ
当日5人気以内 →2-1-4-10
【該当】なし
もう一頭はこのレース好相性のカレンミロテックでした。
京都記念 →1-1-0-4
1,2着 →1-1-0-1
【該当】なし
ダイヤモンド →0-1-0-13
1人気1着 →0-1-0-4
【該当】ユーキャンスマイル
今年のメンバーで該当しそうなステップはこのあたりになりますね。
■騎手データからの絞り込み
蛯名 →2-1-1-4
フェノーメノで2回とカレンミロテック、アルナスラインと3頭を馬券内にいれており、人気薄でも馬券に絡む好走です。
武豊 →2-1-1-4
キタサンブラックで2回とトーセンラー、ウインバリアシオンと3頭を馬券内にいれてますが1-3人気の人気馬にのっての成績です。
岩田 →1-1-0-7
トーセンジョーダンと去年のレインボーラインですね。どちらも人気馬。
松岡 →1-1-0-2
マイネルキャッツで2回
福永 →0-1-1-6
シュヴァルグランで2回
池添 →0-1-1-5
カレンミロテックとドリームジャーニーで2度馬券絡みで、5人気と13人気と人気のない所をもってきていますね。
騎手買いをするんだったら蛯名と池添ですが、今年は蛯名リッジマンが伏兵としては面白いかもしれません。
■調教で絞り込み
■最終予想
◎ブログランキングで発表
今年はこの馬と心中したいと思います。距離もこなせるし前走の敗戦も既定路線だったと思いますので枠を活かし直線で内を差してくれば届いてもおかしくないと思っての本命になります。当日はそこそこ人気してくるかもしれませんが穴馬で間違いはないと思うのでハマるのを期待したい。
その馬は→ブログランキングへ
◯クリンチャー
もともと軽視する予定でいましたが追い切りみたらこりゃいい動きだってことで急遽ここまで印をあげることになりました。
おそらく4番人気くらいになると思うので勝ったりしたら配当も美味しいと思うので期待したいですね。
一週前はちょっと余裕残しに見えたので最終追い切りでビッシリやられて絞れてきてくれることを願っております。
▲カフジプリンス
このデキで負けるなら仕方ないと思うくらいの仕上がりだと思ってるのでガチンコ勝負です。休み明けから4戦目でここがピークだと思いますし、この馬の現役ピークだとしても不思議はないのでなんとか穴を開けてほしいですね。騎手が不安しかないけどな…外回してくるんだろうな…
★エタリオウ
この枠だし出遅れたりしない限りはある程度の位置で競馬してくると思いますしロスなく回ってきって2着を期待したいと思っています。
追い切りはいつもあれくらいの馬だしそこは気にせずに純粋のこの馬の力を評価してのこの印でいきたいと思います。
☆パフォーマプロミス
本当は本命だってずっと思ってたのですが最終的にはこの印になりました。このパターンってこっちが来たりするんだよな〜いやだな〜いやだな〜距離不安はあるけど日曜は晴れて馬場も大丈夫だと思うので高速馬場の前残りに期待しておきたいと思います。
△ヴォージュ
この馬が気合いいれてハナいければチャンスはあると思って一週間ずっと推していますので印はまわしておきたいと思います。
前走とは枠がひっくり返ったのでロードヴァンドールの逃げを封じてこの馬がマイペースでどスローとかにしてほしい所ですね。
本線はここまでにしたいと思います。
×3,5,10,13
【買い目】
馬連ワイドフォメ
◎◯ー◯▲★☆△ [各9点]
3連複フォメ
◎◯ー◯▲★ー▲★☆△ [14点]
クリンチャーの馬体重と気配については直前で確認してよければ勝負したいと考えています。3連係馬券は全流しも保険で買って3連単もしっかり的中させたいと思っています。現地で生でレースを見るので何とか的中させたいな〜と思っています。
GOODLUCK!!
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
天皇賞・春(GI)3連複10点勝負
過去10年で3連複平均配当5万1680円
注目GIでプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前開催(3/23〜4/14)の的中買い目
4/14 皐月賞 4390円的中
4/13 阪神6R 15万4150円的中
4/7 桜花賞 3万1810円的中
4/6 NZトロフィー 4540円的中
3/31 大阪杯 9万3560円的中
3/30 阪神12R 4万1360円的中
3/24 中山6R 1万7650円的中
3/23 阪神7R 41万8530円的中
→ 天皇賞・春を無料閲覧する方法 ←