今回は宝塚記念2018の枠順確定後の最終予想について書いていきたいと思います。
今年の宝塚記念も混戦で難しいですね〜オッズも割れそうな感じで、馬場とか展開次第でどの馬でもチャンスがあるレースになりそうです。
天気予報もずっとコロコロ変わってるので、当日のレース前まで雨が降るのかどうなのかみたいな感じで、雨ふっても馬場の状況がどうなっているのかはレース直前まではわからない状況なので、更に予想も難しい感じになりますね。
1番肝心なのは内がダメになってるのかどうかなんですよね。梅雨の時期であって毎年馬場が悪い宝塚記念なので、内を避ける馬が多いんですよね。
だから勝ち馬は外をスムーズに回してきた馬が多いっていうデータです。
この記事の下でも書いてるように、8枠の勝率が飛び抜けているのもそれが大きな要因ですね。内枠の馬はどうしても馬場が悪い所をずっと走らないといけない上に、斤量58kgで2200mってなるとそら辛いですよ。
だから牝馬56kgが好走してるっていうのも納得です。
あとは単純に道悪適正の高さも近年は影響していますね。
ただ、今年の阪神は高速馬場なので結構雨降らないと例年通りにはならないと考えています。そこまで馬場が悪くないなら内枠先行の押し切りも十分に考えられるので、思ったよりも雨降らない良馬場だったら予想はちょっと変えないいけないかもしれません。
現時点では例年よりも軽めの稍重くらいをイメージして予想しています。
最終追い切り診断と全頭分析に関しては、いつも通り記事にしておりますのでそちらも併せてご確認くださいませ▼▼
まずは予想オッズ
■人気順の成績で絞り込み
1人気(2,4,2,2)
2人気(2,1,1,6)
3人気(1,1,2,6)
4人気(0,0,1,9)
5人気(1,2,0,7)
6人気(2,0,1,7)
7人気(0,0,0,10)
8人気(2,0,1,7)
9人気(0,1,0,9)
10人気(0,1,0,9)
11人気(0,0,2,8)
1番人気が好走していますが、去年はキタサンブラックが飛びましたけどね〜割と人気薄で飛んでくるレースなので波乱も含めて狙って行きましょう!
それでは過去10年の傾向を見ていきましょう!
■勝馬の脚質
逃 1-0-2-7
先 4-6-3-28
差 4-1-3-41
追 1-3-2-38
■上がり3Fタイム
1位 6-5-0-0
2位 1-0-3-10
3位 1-1-2-3
1-5位(10-9-8-27)
上がり最速馬が100%連対ですが、脚質的には前目につける馬が有利ですね。
■枠順で絞り込み
1枠 1-0-4-10
2枠 0-2-2-11
3枠 0-1-1-15
4枠 0-4-0-13
5枠 0-3-0-15
6枠 3-0-0-17
7枠 0-0-2-18
8枠 6-0-1-15
8枠が6勝と抜けていますが、3着内なら枠はそこまで関係ないかなという感じですね。
■前走レースからの絞り込み
天皇賞春 →4-3-2-34
前日5人気まで →4-2-2-21 尚且つ
当日5人気以内 →4-2-2-13
【該当】なし
それ以外はデニムアンドルビーが、天春9人気10着→宝塚記念10人気→2着の激走がありましたね。
目黒記念 →1-0-0-16
1,2着 →1-0-0-2
【該当】ノーブルマーズ
鳴尾記念 →1-2-1-10
1-4着 →1-2-1-4
【該当】ストロングタイタン
大阪杯(G1) →1-0-0-1
去年は大阪杯3人気6着→宝塚記念1着のサトノクラウンと、7着→当日6着のミッキーロケットですので、相性は悪くなさそうですね。
【該当】サトノダイヤモンド
ドバイシーマ →0-1-1-4
当日1番人気 →0-1-1-0
【該当】サトノクラウン(6番人気想定オッズ)
クイーンエリザベス →0-1-0-2
1着 →0-1-0-0
【該当】ダンビュライト(7着)
日経賞 →0-0-0-2
【該当】キセキ
新潟大賞典 →0-0-0-2
【該当】ステファノス
金鯱賞 →2-1-2-9
日程が変わっていますのでここは参考外ですね。
ヴィヴロスとワーザーのステップからの出走は初めてなので傾向はありませんでした。
■血統で絞り込み
ステイゴールド →5-0-0-8
ゴールドシップ2勝、オルフェーヴル、ナカヤマフェスタ、ドリームジャーニーと勝つか負けるかですね。
【該当】パフォーマプロミス
ディープインパクト →1-2-4-11
牝馬 →1-1-4-4
【該当】ヴィヴロス、スマートレイアー
キングカメハメハ →1-2-0-16
ドゥラメンテ2着、ラブリーディ1着・4着、ルーラーシップ2着と人気サイドならといった感じですかね〜
【該当】ミッキーロケット
特に良さそうなのはSS系×ネイティブダンサー系牝馬(1-1-1-1)のヴィブロス
■調教で絞り込み
■予想
◎ブログランキングで発表
ここはもう迷わずこの馬です。ずっと決めていました!
最終追い切りの動きも抜群で、明らかによくなっています。馬場悪くなってもある程度はこなせると思いますしパワーあるのでこの舞台適正は高いんじゃないかと思います。
この枠でどのポジションで競馬するのかも見えないし初騎乗だけどね〜一発狙ってくると思うので期待します。当日はもうちょっと人気してくるかもしれませんけど個人的には迷わずの本命です!
その馬は→ブログランキングへ
◯パフォーマプロミス
前走を叩いてメイチ濃厚な雰囲気です。藤原厩舎のメイチ仕上げですから1番勝ち馬に近いのはこの馬だと思っています。
初G1で戸崎ってことで不安材料もあるのですがね〜それでも仕上がりもよさそうですし、馬体重も軽めのステイゴールド産駒ってなると好走するイメージしか湧かない。
▲ヴィブロス
一週前で抜群の調教を見せつけられたので、逆らったらダメなタイプと考えることにしました。逆に罠かなとも思ったのですがうまくすべてがいって3着に期待したいと思います。
最終追い切りは大雨の時間帯だったのもあるし、エリザベス敗戦が仕上がりすぎてカカったっていうのもあるから軽めでっていうのは決まってたと思うので順調ととらえます。
1番気がかりなのは、復縁まで1年かかった大魔神との関係ですよね。去年のこのレースで大魔神の指示に逆らって大敗で絶縁。これがあるから今年は指示通りを徹する騎乗をすると思うので、ダービーのような勝ちにこだわるような競馬はしないと考えています。まあ中団待機の差し勝負っていう所だと思うので、そんな競馬で勝てる程甘くないと思うので3着狙いですね。
★ミッキーロケット
まっすぐ走れるかが鍵なんですよね。最終追い切り診断でもピックアップした通りで、抜群に動きがいいです。
一週前からこの馬か本命馬かどっちにしようか迷っていたくらいです。しかも願ったりかなったりの偶数の内枠っていうのも恵まれました。
先行すると思いますので去年とか前走とかと同じ感じで直線で内が死んでなければ突き抜ける可能性もあると思っています。ただ、雨で内が伸びない状況になったら、伸び悩んで外から差してくる馬にやられて掲示板止まりっていう感じかなと思っています。この馬の取捨は馬場次第。
☆サトノクラウン
馬場悪くなったら主役級に一気にのしあがるタイプなので、馬場悪かったら本命レベルでも考えています。みなさん考えることは同じだと思っていますがね。
この馬に関しては、基本的にあんまり好きなタイプじゃないので重視することはないのですが、やはり適正は無視できません。
普通に良馬場なら切れ負けするので消しなんですけどね〜この馬も馬場次第で取捨です。
△スマートレイアー
阪神得意だし追い切りも変わらず動いていますし56kg牝馬でディープ産駒だからね〜いきなり爆走してきても不思議ではないですよね。ヴィヴロスじゃなくてこっちもかもしれません。
松山騎乗ってことでどうしても割引にはなってしまいますけど、多少馬場が悪くなってもこなせるタイプですしこの人気なら抑えておくべきかと思っています。
基本的にはこの6頭で行こうと思っています。あとは紐で拾っていく感じに考えています。
×ノーブルマーズ
穴開けそうな前にいってしぶとく粘りこむようなタイプなので紐では抑えておきたいと思っています。追い切りみても好調維持してる感じだし内枠でジャンポケ産駒で馬場悪くなってしぶとさ発揮してきたら残ってしまうかもしれませんね。
×サトノダイヤモンド
最終追い切り診断でも書いた通りで、状態面に関しては戻ってる思っています。特に一週前追い切りがよかったので勝ってもおかしくないです。ただ単純になんですが、馬場悪くなるのはマイナスだし、内回りもマイナスだし、内枠もマイナスだしって恵まれることが一つもなさそうなので抑えに回したということです。外枠だったら★印くらいで考えていました。仮に良馬場だったらサトノクラウンとダイヤモンドを入れ替えを考えています。
×ストロングタイタン
前走内容からも前で残る可能性は十分あると思っています。良馬場だったら普通に狙ってもいいと思っていますが、結局距離的な所もあるし良馬場でも内が伸びないってなるとこの馬のよさをだせないんじゃないかと思ってるんですよね。状態面に関してもいい感じで維持していますし紐でとりあえず抑えておきたいと思います。
×ステファノス
藤原厩舎の叩き2でこのメンバーなら初めてチャンスがあるんじゃないかとは思っているのですが、最終追い切りも悪くないけどこの馬にしたら物足りないし、さすがに年齢的なのが出てきたのかなと思っています。ズブさが出てきてるっぽいよね〜でもさ〜1枠1番イワータだからね〜それもわかって今回は先行とかしちゃうんじゃないかと思ってるんですよね。前にいって去年の大阪杯のイメージですね。それくらい攻めて競馬してくるんじゃないかと思ってるので抑えることにします。
保険ワーザー
最終追い切りの映像が上がってので見たのですが、ブリザードみたいにこれはくるんちゃうかと思うような感じではなかったので保険で軽く抑える感じにします。強い馬だとはわかっているのですがね〜馬体重も減らしてるっぽいからコンディションも心配残るしね〜
保険キセキ
抑えの抑えではさすがに買っておきます。最終追い切りの記事でも書きましたけど、買える状態じゃないんじゃないかと思ってるんですよね。海外遠征でリズム崩した感じなのかね〜馬の力はあると思っていますし、毎日杯とか神戸新聞杯とかでお世話になった馬なので、むしろ好きな馬なんですけど、もし大敗するようなことになったら立て直してきてもらいたいなと思っています。
馬選びすぎやろって思われるかもしれませんが、基本的には6頭で勝負ですよ。あとは馬場見て入れ替えもありという感じで的中させたいと思います!
【買い目】
前半戦の締めくくり宝塚記念なんで、三連馬券しか買いませんよ!ワイドの保険とかかけても上半期終わりなんだからさ〜
3連複フォメ
◎ー◯▲★ー◯▲★☆△ [9点]×500円
◎ー◯▲ー◯▲★☆△××××保保 [19点]×100円
◯▲★☆△ box [10点]×100円
3連単フォメ
◎◯→◎◯▲★→◎◯▲★☆△ [24点] ×500円
◯→◎⇄▲ [2点] ×300円
買い目としてはここまでにしておきます。
これでとりあえず20000円分は先に買っておきます。
—————————————
あとは当てにいくやつで保険まで紐に入れてマルチで100円の抑えで考えています。
3連単2頭軸マルチ
◎◯-相手印 [60点] or ◎▲-相手印 [60点] or ◯▲-相手印 [60点]
こんな感じで行きたいと思います。
三連単の2頭軸をどっちにするかを最後まで悩むことになると思うんですけどね〜◎とヴィブロスの方にするかな〜どうかな〜っていう感じで今は考えています。
宝塚記念までに爆裂してたら全部買ってると思いますけど、逆に資金なくなってる場合はマルチ諦めてるかもしれませんねww
あとは当日パドックみてこれやと思った馬がいた場合にぶち込むように資金を隠しておいて、いなかった場合は本線の三連単に1万円とか張ってやろうと思っています。
GOODLUCK!!
—【PR】———————————————
業界屈指!断トツの”的中実績!”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本物の情報だけに拘る"厳選勝負馬券"
■先日も【東京11R 安田記念】にて
「63万2800円」
3連単で大本線的中!
一般には出回らない厳選された情報が
今ご登録頂くと完全無料で受け取れる!
【3連複7点勝負】の厳選勝負情報!
※お早目にご登録ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
06/03・阪神11R 35万4000円的中
06/02・東京07R 15万7750円的中
05/20・京都10R 3万7600円的中
05/20・新潟07R 9万6500円的中
05/13・東京10R 17万1700円的中
05/13・東京08R 4万7000円的中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■完全無料で厳選勝負情報を公開!■■
今週の厳選勝負レースは「宝塚記念」
無料で公開することが決定しています!
⇒ 登録はこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━━━