
今回は宝塚記念2019出走予定馬の一週前追い切り調教診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年の宝塚記念は、キセキ、レイデオロ、リスグラシュー、エタリオウあたりが人気になってきそうですね。
それについで、アルアイン、スワーヴリチャードあたりまでは単勝10倍を切る人気になってきそうで少頭数ではありますが、面白いレースが期待できそうですね。
リスグラシューってほんまいい馬ですよね〜この一口もってる人ってどれくらい稼いでるんやろ?ってくらいで安定して走ってきますよね。
矢作さんって宝塚記念に初出しなんですね〜それにも驚きだけどもちろんこれで勝ったら初勝利ってことでトレンドにのれますよね。
初出走初優勝ってのは十分ありえるかなと思っています。
休み明けの馬と、海外帰りの馬とっていうことで中間の過程とかも大事になってくるしね〜なかなか難しいね〜少頭数なんで枠はそこまで関係ないと思いますし地力と仕上がり度をどう見ていくのか予想の肝になりますね。
3着はどの馬でもチャンスあると思いますし、軸さえ間違えなければ…
それでは全頭分析をやって行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
近年荒れる傾向アリ「宝塚記念(G1)」
週末は「HIT THE MARK」で無料情報をゲットしよう!
みなさん競馬サイト「HIT THE MARK」をご存知ですか?
週末無料情報を配信して多くの実績を積み上げています。
▼過去宝塚記念の傾向
├●牝馬の入着も目立つ
├●中穴配当も出ており、本命馬が必ず来るとは言えない
└●G1初勝利の馬が勝ちやすい傾向
去年2018年の宝塚記念(G1)結果
1着ミッキーロケット(7番人気)
2着ワーザー(10番人気)
3着ノーブルマーズ(12番人気)
3連単4→13→12 492,560円的中!
穴配当も飛び出す傾向にあります。2013~2017年は牝馬が5年連続で入着!
中でも2016年の牝馬マリアライトのG1初勝利には度肝を抜かれました。
この年の年度代表馬キタサンブラックとドゥラメンテに勝利したのですから!
6月16日(日)東京11R『ユニコーンS』(G3)
『大注目重賞・完全攻略情報』(3連単30点・1点500円推奨)
15000円投資→配当金額110,600円獲得!
1番人気が着外の中で、入線する馬を厳選して220倍の3連単をわずか30点で的中!悔しいですが僕にはこの予想力はありません。宝塚記念(G1)もとっておきの情報を提供してくれるはずです!
メールアドレスを登録するだけで簡単に登録ができます!
確認メールからログインして、検証してみましょう。
宝塚記念(G1)の無料情報を見に行く!
無料で見れるのでぜひお試しください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アルアイン
6/5 坂路 51.6-38.3-12.6 併せラスト追われて遅れる
6/12 坂路 50.8-37.6-12.6 併せラスト追われて突き放す
一週前に自己ベスト出してきましたね。序盤から出していって最後は一杯に追われて前の別組の馬を追いかける坂路で時計もそれについてきた感じですね。
いい感じできてると思います。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
阪神(3-0-1-0)
2200m(0-3-0-0)
大阪杯勝ってG1をもう2勝と種牡馬への道も明るいですね。当日の雨がどうかっていうのと距離ですよね〜アルアインマイスターの私からするとまあちょっと長いですわね〜
良馬場でちょっと時計かかる感じになったら足りると思うけどガチンコ勝負になっちゃうと掲示板かなとは思っています。
状態面に関しては良さそうなのであとは他の馬との兼ね合いで抑えるべきかどうかになってくると思います。
エタリオウ
6/13 CW 99.2-83.7-68.3-53.0-38.6-11.7 併せ内で馬なりで先着
直線入るまで併せ馬の後ろにつけて、直線は内にいれてちょっと仕掛けてはいますが余力ありで先着。
最後は併せ馬も追われて並んでいっていますが、この馬の動きはいい感じですね。
マックスのデキまではもってこれなそうだけど力は出せる感じかなとは思っています。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
阪神(0-3-0-1)
2200m(0-0-0-0)
天皇賞はスタート出たけど厳しい位置どりになっちゃいましたね。ミルコだからもう完全に終わったと思ったけど残り1000からあげていってロスなくきて差してきたけど4着だもんね〜最後は瞬発力勝負になって途中で脚つかった分伸び切れなかったね〜今回は久しぶりに2200mと短縮がどうかですね。前走ですらあの位置になってしまったのを考えるとここでも同じことになりそうな感じがしちゃいますね。後ろから差してこれる馬場だったらいいけど、そうじゃない場合は苦戦をしいられることになる。
距離が短いぶんでいい位置で競馬ができるかですね。あとは疲れをとってからの厩舎で仕上げってことでいつもよりも急仕上げぎみになることですね。
キセキ
6/12 CW 65.7-51.0-37.3-11.7 単走で直線追われて
折り合いもついて追われてからしっかり伸びてきており順調にきていますね。
追われた分がダイレクトに前への推進力に繋がっているように見えて素直に好感です。
<外厩>
前走同様、吉澤SWからのレース
<特徴>
阪神(1-2-2-1)
2200m(0-0-1-1)
大阪杯は軽視しましたが結局あの馬場もあってか前にいけた分有利に競馬ができましたね。順当な2着だったと思います。今回もぶっつけになるのでマックスな状態になるのかどうか…っていう感じなのでパンパン良馬場とかになるようだったらちょっと軽視ぎみでは考えているのですが、湿ってくるようだったら重視で考えています。
去年は買える状態じゃないと書いてた通りだったのですが、今年はしっかり立て直してきていますからね。
クリンチャー
6/5 CW 81.8-66.0-51.1-37.6-12.4 単走で馬なり
6/12 CW 83.9-66.9-51.2-36.9-11.6 単走でラストは追われて
ゆったり入ってきて直線は仕掛けられて徐々に加速していっていいフットワークですね。
余力ありそうな感じですし順調にここに向けて仕上がってきていますね。
ピークにもってきてるんではないでしょうか。
<特徴>
阪神(1-0-1-0)
2200m(2-0-0-1)
天皇賞は対抗うって狙っていったのですが、内にいれるのを優先してかちょっと位置どりが後ろすぎるよね〜ペースアップの時に前が詰まって動くのも遅くなってあの位置にいて瞬発力勝負なんて絶対無理。枠がちょっと外すぎたのと三浦騎手に変わってからちょっと位置どりが後ろすぎると思うんですよね。もっと積極的な位置で競馬してもらいたいですね。
今年は少頭数なのでそのあたりはましにはなると思うので狙っているのでまずはピックアップしました。在厩で叩いて叩いてよくなってくる馬だから3戦目でそろそろ期待したいです。
ショウナンバッハ
6/5 南W 53.1-38.6-12.5 単走で馬なり
エプソムカップ使って4着まで頑張ってきましたが疲れもとれてここも使ってくるということで、仕上がりに関しては問題ないと思っています。
この年齢になっても上がり最速使ってくる晩成具合はさすがにステゴ産駒っていう感じですね。
<特徴>
阪神(0-0-0-1)
2200m(1-0-2-8)
前走エプソムカップも怖いな〜と思ってたけどやっぱり4着まできちゃうよね〜ただG3では来そうな馬であってG1でどうこうできる馬じゃないからね〜
特にここで注目することもないかなとは思っています。おつりがあれば参戦するっていうレベルの宝塚記念だからね。
スティッフェリオ
6/5 坂路 52.3-38.3-12.9 併せでラスト追われて先着
もともと動く馬だから一杯に追われてる割には時計としては物足りないかな〜最終追い切りでさらに上がってくることを期待したいですね。
<外厩>
前走在厩、今回はグリーンウッドからのレース
<特徴>
阪神(2-1-0-2)
2200m(0-0-0-2)
トーカル重賞を今後も勝っていきそうな馬ですよね。積極的な競馬してくるので、展開に恵まれたりしたら確かにチャンスはあるかもしれません。
ただね〜ワンパンチ足りないんですよね。このメンバーではさすがに地力は劣りますがチャンスがないわけではないでしょう。
スワーヴリチャード
6/6 CW 83.5-67.7-52.7-38.1-11.7 単走で馬なり
6/12 CW 80.9-65.5-51.5-37.5-11.7 併せ外で馬なりで先着
2週前からいい馬だな〜っていう感じだけど、一週前は脚先だけで走ってるくらい楽な感じで加速してきてこの時計で来るんだからね〜動くな〜と関心です。
もともと動く馬だからわかってることだけど、順調にここに向けて仕上がってきてる感じですね。
久しぶりのドバイ帰りだけど力は出せる仕上がりにありそうですね。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
阪神(2-1-0-0)
2200m(0-0-0-0)
ドバイでも3着と頑張ってきましたし、ここでも力上位っていうのは間違いありませんから軽視はできませんしミルコはこっちですからね〜スタート失敗しなければここでも好走してきて不思議なしですね。距離も問題ないし、たしかに左回りの方がっていうのはありますが、普通に地力で考えたら上位だからね〜大阪杯勝ってますしね。先行できるようになった今は本格化した証拠だと思っていますので、スタートさえでれば崩れないと思います。
タツゴウゲキ
6/12 坂路 54.6-39.9-12.8 単走で馬なり
6/16 坂路 51.6-38.0-12.9
日曜に自己ベストを更新してきていますが坂路でそもそも時計出してる馬でもないのでそこまで強調する感じでもないですかね。
ただ具合はよさそうですね。
<外厩>
前走在厩、今回は小松TCからのレース
<特徴>
阪神(1-0-2-4)
2200m(0-0-0-4)
去年は鳴尾記念で復帰して宝塚記念だったけど、今年もう宝塚記念に直行と1年ぶりの競馬になるんですね〜もうさ〜まったくわからない馬だよね。ローカル重賞では勝ってる馬だからそっちに今年はいけるのかわからないけど、サンデーウィザード同様にやっぱり仕上がりはよさそうでも叩いて叩いてからになるかなと思います。
ノーブルマーズ
6/16 坂路 56.2-40.2-12.5
映像がありませんが鳴尾記念使ってなので上積みもあってできてると思ってはいますが、最終追い切りを確認しましょう。
<外厩>
前走大山ヒルズ、今回は在厩でレース
<特徴>
阪神(2-1-2-3)
2200m(2-1-1-3)
GWのメトロポリタンSを使って宝塚記念のステップがまさかの雹によって中止で鳴尾記念使って間隔つめて使うことになったのは計算外だったね〜一週前追い切りはなしで週末におって最終追い切りで馬は仕上がるということなんで最終追い切りを期待してますが、まあ2000mで最後切れ味勝負になったらああなりますよね。去年のような馬場なら最後まで伸びてくるし非根幹ならこの馬でも足りると考えれるので十分狙いはたつと思っています。重い印で狙えるかは追い切りをみてからですね。
マカヒキ
6/6 坂路 52.4-38.1-12.1 併せラスト追われて突き放す
6/12 坂路 51.9-37.7-12.1 単走でラスト追われる
一週前はラストに一杯追われており、ん?っとはおもいますが坂路ではやっぱり良くみせない馬だから気にはならないかな〜
ここに向けて順調にきてると考えています。
<特徴>
阪神(0-0-0-2)
2200m(0-0-2-0)
前走は正直いってビックリしました。まさかあそこまで追い込んでくるとは想像もしてなかったからね〜それくらい馬が良くなってきてるし、前走よりも良くなってきてるみたいですしね〜馬場が前走のような感じになれば今度は届くかもしれません。前走も内に進路あいてれば来てましたからね。少頭数で馬場がちょっと渋ってるくらいだったら飛んできても不思議ありません。なので最終的に馬場をみてからの判断になります。ただね〜この馬の場合は普通に人気あって過剰に売れることなんですよね…
リスグラシュー
6/12 坂路 51.6-37.8-12.4 併せ一杯に追われて先着
別の組も走っていて大きく進路変更しながら競り合って差し切りみたいないい感じの登坂ですね。
時計はもともと凄いのがでる馬だから平凡だけど、内容考えたら文句はないですね。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
阪神(1-2-3-0)
2200m(1-0-0-1)
ほんまに崩れずに永遠に走ってくるのがこの馬ですよね。エリ女でG1馬になりましたし2200mはいけるってことですしね。ここも崩れずに走ってきそうだと思っています。
最近は外人にたらい回しにされてて今回はレーンですね。まあ順調にくれば好走してくるでしょうね。
レイデオロ
6/12 南W 53.7-40.1-13.0 併せ内で馬なりで先着
追走から直線でじわじわと加速していって最後は先着と調整としては問題なしな内容ですね。
ドバイ帰りだけに具合は気になる所ですがこれだけでは何ともいえませんね。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
阪神(1-0-0-0)
2200m(1-0-1-0)
ドバイシーマでまさかのレースをして負けてきましたが、本来は溜めて坂をくにせずに伸びてくるのが持ち味の馬なので改めての気持ちでいいと思います。
本当に力あって強い馬なのは間違いないのですが、乗り難しいと言われてる所以ですね。京都記念でベルジュがやらかしたのも覚えていますしね〜自分のリズムで折り合ってくればここは間違いなく上位にくる馬なので当然軽視はできません。疲れとかもあるし状態面を最終追い切りで確認してですね。
一週前追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
ここ最近の中では1番のデキにありそうなこの馬をピックアップしたいと思います。この舞台に良績はないですが、古馬になってパワー系にもなってきて体つきを考えても合うと思うんですよね。状態面もよくこの馬のマックスの力をだせるとなればここは一発あって不思議ないと思っています。人気はするでしょうけどこの馬より上位人気しそうな馬も人気するタイプだから3連系とかだったら美味しい配当も期待できるかなと思っています。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
6/20更新
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
直近無料予想で大的中続出!漫画の続きはクリック!
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
買うべき馬、買わないべき馬を無料公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更に!入選圏内濃厚の穴馬の情報もなんと無料!

一週間の平均獲得金額が「60万円」を超える
高配当連発のサイト[金の鞍]
実際無料情報でも100万オーバーの配当をお届け!
実際危険な人気馬を見事に見抜き、推奨された穴馬は大激走!
【プロの競馬情報会社だから】
情報がどうとか、関係者がどうかではなく
信頼と実績が産む「圧倒的な利益」
だからこそ、生み出されれるコンスタントな利益!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週は重賞の【宝塚記念】の買い目も
>>無料で公開<<
皆さんもこのチャンス、必ずものにして下さい!
※無料登録はメールアドレスの簡単登録のみ。
