
今回は弥生賞2018出走予定馬の一週前という現時点での個人的な注目馬を書いていきたいと思っています。
今年の弥生賞は、珍しく世代のトップクラスが集結する登録になっていますね。これは面白い!!
まずは2歳チャンピオンのダノンプレミアムでしょうね。3戦3勝の4戦目はここですね。中山でられるのかと2000でやれるのかっていう所が注目ですね。
つぎはワグネリアンかな〜こちらも3戦3勝で距離は問題ないですが中山がどうかでしょう。
最後にジャンダルムでしょうか。この馬に関してはマイラーって感じだけど前走も2000こなせたのは大きいですね。しかも中山も経験してますからね。
その他にも、注目してる馬も多くて出走頭数は少ないですが、結構波乱も可能性あると思います。いや〜楽しみですね。
そんな中でも
注目してる馬は穴馬
になるはずなので、どんな競馬をしてくれるのか楽しみにしています。
どの馬なのかの発表の前に…
それでは先週の結果からサラッと見ていきましょう!!
阪急杯
ブログ予想では 消→△→▲→◎→★
この記事の1番上の写真決着になりました。
予想記事に書いてた通りで狙いは、◎と★のどちらか展開が向いた方がきてワイド本線で張ってたんですがね〜悔しいな〜っていうかいうものことなんですが、こういう穴馬が馬券内に入った時に絶対馬券をとれるようにと日々考えていますので、今回は仕方ないと諦めてますww
だってダイアナヘイローとかまず消してる馬だしね〜ただ、今回唯一褒める所があるとすれば、シュウジとディバインコードを躊躇なく消して、アポロも穴サイドだけど絶対にないと思って消してたことくらいですかね〜これでダイアナヘイローも来てなかったらドヤ顔できたんだけどね…
ディバインコードは追い切り内容が悪すぎたもんね〜シュウジとダイアナはそもそも足りないと思ってたけど悔しいの〜
アポロは普通に走ってたとしても前走で足りないことがわかってたのにな〜渾身のニシノラッシュとペイシャフェリシタがどっちか来いよな…
泣きました…
中山記念
ブログ予想では ◯→△→消→◎
買い目で馬連は的中しましたが他がダメでガミガミ〜〜
これは本当にクソ予想ですみませんでした。
◎に人気サイドの馬をおいたクセに外すとかほんまクソ予想家…
知らないで人気被ってっていうパターンならまだ言い訳ができますが、人気するとわかっていて本命にして4着ってもはやキモいよねww
ウインブライトは普通に強かったし、ペルシは予想通りだったね。これからの馬ですからスタミナ強化してくれば2000まで射程いれれる馬だと思っています。
私前から思ってたんですけど、池江厩舎の馬の取捨って結構わかりやすいから得意なんですよ。
にしてもサクラさんよ〜残り400の時点では勝ったと思ってたのに止まったね…競馬とは難しいもんだんね〜
今週も惜しい所まではきてたけど、結局は人気サイドが馬券内って感じでかね〜ダイアナヘイロー軸で信じて買ってた人には完敗です。私には買えないよ…
もうそろそろ大穴きてぶち当てたい…
弥生賞一週前追い切りを見てと、個人的な注目馬
★サンリヴァル
一週前の坂路で自己ベスト51.7-12.3
と大きく詰めて来ています。映像もあるので確認できますが、ラスト追われてからの伸びがいいですね〜走りそうないい馬ですね。
★ジャンダルム
一週前はCW 83.1-52.6-38.2-11.4
っていや〜調教は動く馬だけど終いは一杯に追われて11.4はさすがな動きですね。顔をまっすぐ伸ばして走るタイプだからカッコよくはないけど、並ばれてからもう一伸びする勝負根性が魅力的ですね。ここも距離あるから展開が向けば。
★ダノンプレミアム
一週前 CW 85.1-53.8-39.0-11.2
このタイムは馬なりです。え?って思ったのは私だけじゃないはずや。調教映えめちゃくちゃしますよねww
もともとタイムはでる馬だから11.2でも特に驚きはないし、レースみたらわかるけどレースの直線で一杯に追われてもまったくフォームが変わらないタイプだから一杯に追われても対してタイムは変わらないと思っています。
けどね〜後ろの蹴りが段違いですね。成長してきてそうだな〜マイルなら鉄板だったな。
★ワグネリアン
一週前はCW 96.0-80.1-51.0-37.3-12.0
で長い所やられてますね〜3頭併せでラストは追われて伸びて先着って感じです。
動きはいいですね。友道厩舎らしく中距離長距離仕様のいい馬って雰囲気です。
この4頭の中では1番信頼度高いと思っていますがね。果たして?
◎本命候補
ここに出てくるのかまだ分からないけど、穴ならこの馬しかないと思っています。最終追い切りの映像もないので最終追い切りをみてからの判断にはなりますが、素質十分です。
前走は舞台代わりで何とか勝ってきた馬柱になってるので人気はしないと思うけど、レースを見てた馬なので勝った内容を考えたらあそこではレベルが違った。中山に戻っても十分やれる力はあるはずです。
まだまだこれからの馬ですが、テンションが高いのがなければもっとやれると思います。
道中でもカカってるんで、重賞になってペースがもっと流れるようになれば爆発的にハマる可能性も秘めてると思っての穴馬狙いです。
その馬とは→人気ブログランキングへ
<3/1更新>