
今回は愛知杯2018出走馬の最終追い切り診断と有力馬診断を書いていきたいと思います。調教映像みて比較できる馬に関しては比較して行きたいと思います。
ここに出てきてるメンバーみて混戦だなと一発でわかるような組み合わせで、一筋縄では本命を決めるのにも一苦労するようなメンバーなので最終追い切りと中京競馬場の適正面も踏まえて判断して行きたいと思います。
クインズミラーグロも相性悪いし、去年の覇者マキシマムドパリも相性悪いし、過去に穴馬軸でこなかった馬達も多数出てきてるので悩むな〜それに加えてキンショーユキヒメだからね〜こんなもん好みになってくるよねwオッズも割れるんじゃないかと思っています。
それでは各馬について見て行きましょう!
アンドリエッテ
1/4 坂路 54.6-40.2-13.1
1/10 坂路 54.4-39.5-12.7 馬なりでラスト追われる
前走の最終追い切りが自己ベストでしたが今回はそこまでタイムはでませんでしたね。
<特徴>
中京(0-0-0-1)
2000m(0-0-0-4)
前走は最後方から上がり最速で差し切るって一頭だけレベルが違いましたね。正直な所びっくりしました。去年に1600万下も勝ってる馬だし、安定感がすごいけど恵まれないと馬券にならない展開に左右されちゃうのが難しい所ですね。枠順もでて展開が向きそうならですね。
エテルナミノル
今日のコース追いかな?映像はないです。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
前走は本命うって5着と辛い思いさせられた馬ですね。この馬は難しいですね。京都でこその馬っぽいから中京でどうかですね。阪神でもそこそこなので坂がダメってことではないと思うけどどうなんかな〜調教映像みてからですかね。
オートクレール
1/10 南W 55.4-40.2-13.0 単走で大外馬なり
いつも通りの最終追い切りですね。
<特徴>
中京(0-0-0-2)
2000m(0-0-0-0)
今までマイルまでしか使ってなかったので、いきなり2000をここで使ってくるんですね。走れないことないと思うけど未知数なので分からないですね。
キンショーユキヒメ
1/10 CW 83.3-66.6-51.5-37.8-11.9 単走で馬なりでラスト追われて伸びる
とにかくデカい…牝馬とは思えないくらいデカく見せる馬で重苦しくみえるけどタイムみてもわかるように走るんですよね。
<特徴>
中京(2-0-0-1)
2000m(3-1-0-5)
前走はダート使ったけどダメでしたね。度外視でいいと思いますので、条件戦では抜群の安定感でも、オープン以上になると馬券内に絡めないですね。
阪神中京で好走ばかりなので適正でしょうね。中京得意と考えると可能性は捨てきれないかと思っています。
ギモーヴ
1/8 坂路 54.5-39.7-12.8
この馬としては坂路ベストです。最終は調整程度ですね。
<特徴>
中京(0-0-1-1)
2000m(2-0-1-4)
出てくるのか分からないけど、坂路ベストだしてるくらいで状態面はいいんじゃないですかね。前走が久しぶりで2着ときて使って上積みありじゃないですかね。
クイーンズミラーグロ
映像もなしなので今日のコース追いかな?
<特徴>
中京(0-0-1-1)
2000m(2-1-2-3)
この馬は本当に相性が悪いです。髪飾りが特徴ですね。使える脚が短いので使い所一つだと思うので、ハマればくるし向かなかったら力が足りないですね。
ゲッカコウ
1/10 南W 70.5-54.6-40.6-13.4 5,6分所で単走馬なりで最後は見せムチ
いつも通りの調教ですね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(2-1-3-8)
鳴かず飛ばずな感じですね。最近は控える競馬を教えていってるんでしょうかね。やれないことはないと思います。
コパノマリーン
1/10 南D 67.0-52.3-38.6-13.2 単走で一杯に追われて
比較できる映像がないんで何とも判断できないですね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(1-0-0-1)
逃げ馬なのでハマるかどうかですが、条件戦でも厳しい戦いしてるので基本的には厳しいと思ってますが、逃げ馬がこの馬しかいないので可能性ねw
サンタフェチーフ
1/10 CW 84.7-68.0-52.6-39.4-12.6 単走で大外を馬なり
他に映像がないからこの映像単体では判断ができないけど、いい雰囲気ですよね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(1-0-1-3)
6歳馬ですけど、まだ10戦しかしてないので馬が若いですよね。前走も間隔あいてのレースで勝ったと思ったら差されて2着で、ここを使ってこれるので状態面はいいんじゃないかと思います。
シャルール
1/3 坂路 52.8-38.4-12.7
1/10 坂路 53.3-38.1-12.3 映像が未来からタムスリップしたみたいなことにww
去年の方がタイムでてますが、最終追い切りの映像みても悪くなさそう
<特徴>
中京(1-0-0-1)
2000m(1-1-1-1)
最近あんまり見ないなと思ってたから去年は4戦しかしてなかったですね。去年は4番人気12着と人気を裏切りましたが、落ち目ってるのかもしれませんね。
ハッピーユニバンス
1/3 坂路 52.8-38.8-12.8
1/10 坂路 52.9-38.6-12.4 しっかり追われて
まあまあのタイムですね。一週前もそこそこですね。
<特徴>
中京(0-0-0-2)
2000m(2-0-1-4)
距離的にも2000は射程だけど完全に新潟巧者ですからここで買うのは違う気がしますよね。平坦がいいんだと思っています。
ブラックオニキス
1/10 美浦W 57.3-41.9-13.2 馬なりで大外まわって
いつもならもっとちゃんと追われてるんだけど今回は軽めだね
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-3)
この馬についてわかってるのは、北海道しかないんで様子みですかね。
マキシマムドパリ
1/3 坂路 52.7-38.5-12.8
1/10 坂路 56.9-41.0-12.5 終わりまで馬なり
そこそこですね。最終追い切りは馬なりでも加速するくらいなので状態面はよさそうですね。
<特徴>
中京(1-0-0-2)
2000m(3-1-3-2)
去年の勝ち馬で一昨年も4着とレースの相性がいいのでここでも好走してきそうですね。去年と同じようなローテで狙ってきてるでしょうね。
メイズオブオナー
1/10 CW 66.9-51.4-37.7-11.8 併せ馬内で8分所で併入
馬なりでいいタイムですね
<特徴>
中京(0-1-1-0)
2000m(2-1-0-0)
芝に変わってローズステークスはさすがに負けちゃったけど、1000万も勝ってここですね。中京でもそこそこ走ってるので面白いかもしれませんね。
リカビトス
1/3 美坂 52.4-38.7-13.2
1/10 美坂 53.0-38.7-13.0 併せ馬で馬なりで併入
一週前の坂路タイムは自身ベスト2のタイムなので状態面ではいいかもしれませんね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(1-0-0-1)
明け4歳で秋華賞は負けたものの3連勝してきた所からも力はありでそうよね。まだ力関係の比較がつかないので判断は難しいです。
レイホーロマンス
1/8 坂路 54.9-38.9-12.3
映像がないので判断ができませんね。
<特徴>
中京(1-0-0-3)
2000m(1-0-0-4)
未勝利で勝ちあがれず中央に戻ってきてから1000万を勝ってのここでハービンジャーって考えたら可能性としてはあるかもしれませんね。調教診断としては何も判断できない。
ロッカフラベイビー
1/10 南W 68.6-53.6-39.6-13.2 併せ馬内で8分所あたりでおいていかれる
軽めで調教はいつものことですね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(2-2-2-2)
2000mはいいけど力関係でしょうね。
ワンブレスアウェイ
1/10 南W 67.2-52.3-39.5-13.3 併せ馬内で8分所で直線入って差し切る
動きとしては悪くないと思います。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
距離も初めてで中京も初めてですね。福島で勝ち鞍もあるんで小回りはいけると思うけど、距離はステゴ産駒だったらこなせると思うけど、今回は初めてづくしでどうなるか分からない部分は多いね。
最終追い切りもみて買いたい穴馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
前走の走りをみてコーナーがうまいので小回りもこなせそうだしコース実績もあるので、ここは狙ってみたいと思います。ハンデもあるし斤量差で上がり最速だせる可能性もあるんじゃないかなと思っています。調教はもともと動く馬だから特段いいっていうわけではないですが、いいのは間違いないですからね。予想オッズ段階ではまったく人気ないので大穴サイドからの狙いですね!
その穴馬とは→人気ブログランキングへ