
今回は日本ダービー2019の一週前追い切り調教診断と外厩データ含めての全頭分析を書いていきたいと思います。
やはりサートゥルナーリアの一本被りになりそうで、仮に他の馬が勝った日には高配当間違いなしで、穴党としてはそっちに期待したいけどね〜
デビュー前から別格の動きを見せてきた馬で負けなしで4連勝。前走は初めての苦しい競馬も経験して力通りに走ってきたら突き抜ける可能性が高い。
そのサートゥルに本気を出さしたヴェロックスも一週前追い切りから抜群の動きで、逆転を虎視眈々と狙っている感じですね。
この2頭が確かに強いですが、3着だったダノンキングリーも強いんだよな…新馬戦でやりやったカレンブーケドールがオークス2着ですし、負けたのが前走の2頭のみとやれるんですよね。
ダービーはやっぱりディープ産駒っていう結果になるのか、カナロア?ジャスタウェイ? どちらにしろ産駒初のダービー馬の誕生になるのか楽しみだね〜
馬主でいうなら、ヴェロックスだと金子さん連覇にもなるしね〜去年はシルクの年だったけど、今年はキャロットってことでサートゥルになるのかね〜
ダービーは悲願達成の流れにもなりがちだから、先週の高額馬勝ちの流れでサトノルークスでサトノさんっていうのもストーリー的には全然ありだよね。
そういういろんな夢が詰まった日本ダービーの予想を楽しみましょう。
それでは全頭分析をやって行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
2019年3月まで 無料Line@で穴軸◎(平均8.3番人気)で推奨した馬の成績(8-5-6-66) 単勝回収率163%
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【ダービー前無料買い目情報あり★★】
【平日は地方無料情報もメルマガ発信】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年に1度の競馬の祭典《GI・日本ダービー》が東京競馬場で行われます。
3歳馬3888頭の頂点を決める日本ダービーですが、
今年の注目馬は何と言っても前走の皐月賞で大接戦だった上位3頭
「サートゥルナーリア」「ヴェロックス」「ダノンキングリー」ではないでしょうか!?
下馬評では皐月賞の上位3頭が抜けていると言われており、皐月賞4着馬だったアドマイマーズは次走でNHKマイルカップを優勝しているように、今年の皐月賞上位4頭は抜けた存在と言えます。
下馬評通りに皐月賞の上位組で決まるのか!?それとも伏兵馬の台頭はあるのか!?
《GI・日本ダービー》を無料情報でご提供
→ダービー無料情報にエントリーする(CLICK)
━━━━━━━━━
的中報告
【高配当EXPERT】◆東京6R 3歳500万下
┣的中券種 3連単
┣レース結果 7-16-1
┗獲得配当【57万3700円】※1000円推奨
——————–
本命馬に推奨した2人気7番マッスルビーチが見事1着となり3連単が的中!!
獲得配当は57万3700円と高額配当になりました!!!
本命視したマッスルビーチですが、終いの脚がしっかりとしているタイプなので、直線の長い東京へのコース替わり大歓迎。道中中団で流れに乗れれば末脚が炸裂する可能性は十分。コース替わりを味方につけて好走が期待された1頭でした。
注文取りに道中は中団で進み、そのまま最後の直線へ。
勝負処で前をカットされ進路を塞がれましたが、慌てる事なく外へ持ち出すと溜めた末脚を一気に爆発させて前にいる馬たちをあっという間に抜き去り快勝!!
━━━━━━━━━
【100万円獲得プラン21】
◆新潟8R 4歳以上500万下
┣的中券種 3連単
┣レース結果 2-11-5
┗獲得配当【61万7550円】※500円推奨
——————–
推奨本命馬1人気11番ロードマドリードが2着に敗れるも、1,3着馬が推奨馬で決まり3連単が的中!!獲得配当は61万7500円になりました!!!
本命馬に推奨したロードマドリードは、前走のラストで気を抜く面があったので今回からチークピーシズを装着する事に。コレで集中力が増してくれば走りも安定してくるだろうし、くわえて詰めの甘さが改善される事も期待されての1戦でした。
レースでは好スタートを切ると外目から進出し、道中は好位追走で逃げ馬をマーク。最後の直線を迎えて追い比べとなり、ジワジワと脚を伸ばすも勝ち馬の決め手が上回り1着を逃しましたが、3着馬との追い比べには先着し2着を確保。
━━━━━━━━━
また月曜日からの地方競馬情報は「大井競馬」情報になります。
情報公開は月曜日正午過ぎからの予定。
地方情報も平日からビシバシ無料のメルマガくるので要チェックですね。
→地方無料情報のメルマガを受け取る(CLICK)
ダービー前の軍資金稼ぎにまずは地方情報からココのお手並み拝見もありかもです。
無料メルマガ登録し、確メールきたらクリックしてログイン!(無料中央地方予想)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アドマイヤジャスタ
5/15 CW 79.7-64.6-50.7-38.0-12.2 併せ内で馬なりで併入
前に馬をおいて追走してきてスーッと前にでてから流す感じで反応もよく好時計で状態面は問題なしですね。
この馬の力は出せる仕上がりですし、あとは力関係ですね。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
この馬に関しては一貫して評価してなかったのですが、皐月賞は外枠でちょっと出遅れ気味になって前につけれず後方からの追い込みで、内で囲まれて早めに動いていけず直線だけの勝負で狭い所で不利も受けながらにしてはかなりいい走りだったので、ここに入っても面白い一頭になるという判断に変わりました。ただね〜力がちょっと足りないと思うので展開の助けだったり他力本番にはなりますが、恵まれたら馬券内だったらチャンスあるかもしれません。
ヴィント
映像データなし
<外厩>
前走在厩、今回はグリーンウッドからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
賞金的にザダルが回避ってことで出れるチャンスが回ってくる馬だと思うのですが、さすがにこの馬と上位馬を比べたらレベルが違うかなという印象ですね。
ヴェロックス
5/16 CW 78.7-63.6-49.7-36.4-11.2 併せ内で直線追われて突き放す
抜群の動きですね。皐月賞がメイチ仕上げと判断していましたが一週前にこれだけ抜群の動きを見せてくれたらデキ落ちはなさそうですね。
伸び伸びとしたフットワークで時計も出ておりいつでもレースに挑めそうですね。
<特徴>
東京(0-0-0-1)
2400m(0-0-0-0)
皐月賞の時にも分析してた通りで、この馬は4角で前を射程にいれてロンスパ34秒台で上がってくる通りの競馬で惜しくも2着。ペースも流れていましたが有力馬が前に集まって最後は切れ味でサートゥルに差されはしましたが4着以降を離す強い競馬でした。それでもサートゥルには外回されて差し切られてるのでね〜ぶつけられたのはあるけどあれくらい普通のことだし、やっぱりサートゥルの方が上かなとは思いますね。今回は直線が長いので、東スポの時みたいに溜めてくるのかなと思うけどキレるタイプじゃないから仕掛け所一つですね。
まだ33秒台の上がり使ったことない馬ですからね〜頭までは厳しい気はしますね。崩れることはないかもしれませんが。
エメラルファイト
5/15 南W 69.3-54.0-39.8-12.5 併せ直線追われて併入
変わらず順調にきていますね。時計もそこそこ出ていますしこの馬の力は出せる仕上がりだと思います。
上積みもありそうですしあとは力関係ですね。
<外厩>
前走KSTC、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(1-0-1-0)
2400m(0-0-0-0)
スプリングステークスはスタート出て中団の内で溜め4角外をまわして早め先頭から押し切り勝ちとやはり強かったですね。完璧な競馬だったと思います。
この馬の判断は結構難しいんですよね。今まで高速決着を経験しておらず力がいる所で良績を残してきているので、この高速馬場でどれくらいの時計で走ってこれるのかが未知数なんですよね。ファンタジストを物差しに考えたら朝日杯で0.5負けで、前走は頭差で勝ち。距離馬場ふくめてまあ同じくらいと判断すべきかなと思ってるんですよね。
だからこのメンバーでどうこうっていうのはないとは思ってるのですが、アイビスSでスローとはいえ前で33.1の上がりも使えており展開ハマれば可能性なくもない。
クラージュゲリエ
5/15 CW 82.3-68.0-53.3-38.7-11.7 3頭併せ内で直線追われて遅れる
中にサトノルークスには負けましたがこの馬としても上々の仕上がりですね。
前走の最終追い切りは前の馬に追いつくことができなかったのですが、今回は遅れはしたけど、後ろから追走分あって全体時計としては上。動きとしてもいいですのでこの馬の力は出せる仕上がりでしょう。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-1-0)
2400m(0-0-0-0)
共同通信杯1,2着のダノンキングリー、アドマイヤマーズとは力差あって皐月賞も掲示板ならあるっていう分析した通りにしっかり5着。マーズは1番不得意な競馬をしてたので0.2sまで詰められましたが、まあ普通に考えたらこの4頭とは力差あるね。ただ今回は2400に距離が伸びるのはこの馬にとってはプラスになると思います。あって3着だと思うけど、皐月賞よりは着差も詰めれると思うし上位馬のどれかがヘグったらチャンスは来るんじゃないかな。溜めすぎても届かないし、前に行き過ぎたら止まってしまう難しいタイプだからテン乗り三浦皇成がハマるかどうかですね。
サートゥルナーリア
5/8 CW 85.8-68.4-52.8-38.4-11.5 3頭併せ内で抑えられてもグイグイいく感じで先着
5/15 CW 87.0-70.1-53.5-38.6-11.4 3頭併せ外で直線仕掛けで突き放す
溜めて溜めて加速するとスッと一気に突き放して11.4の上がりと抜群の手応えですね。馬がずっと行きたがる闘争本能丸出しの感じで解き放つと突き抜ける末脚もあっていい状態ですね。あとはこのグイグイ抑えられてるので折り合いですね。距離が伸びるのでしっかり折り合ってこれるか自分との戦いだと感じますね。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
飛ぶなら皐月賞と思ってた馬ですが初めてムチ入れられてちょっとおや?って思う場面もありましたがね〜結果的に勝っちゃうんだから強いですよ。大箱で直線も広いですし突き抜けちゃうんだろうな〜と思っています。短期免許のレーンがダービー勝つとか日本人としては辛いので何とかしてほしい。誰か止めてくれというみんなの願いを叶えてほしいですね。
1着か4着だと思っています。追い切りでも気合いのりまくりだから、当日の落ち着きとレーンがしっかり折り合えるかですね。強い馬だけど簡単な馬ではないと思いますから、スムーズにきたら勝つと思うけど、折り合いかいてしまったら2400はタフだから最後に差されてしまう可能性はあるよ。
サトノルークス
5/15 CW 83.2-68.2-53.5-39.1-11.7 3頭併せ中で直線追われて先着
直線はいってクラージュが並んできた所から追い出されて先着といい内容ですね。舌だして舐めた感じでもありますが、長くいい脚使えるタイプっぽいのでこの舞台は合いそうですよね。超高額馬でもありますが、それに合うような馬体でもあるから楽しみではありますね。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
前走はスタート出たけど外へ外への意識でだんだんと後ろになっていって動きたい所で外からも被せられて直線向くころには最後方近くの外目っていう最悪のポジションになって上がりもつかえずに沈みましたね。今まで前で競馬して好走してきた馬だけにまったく良さがいかせなかったですね。やはり相手が強くなってああいう競馬になってしまったのでしょうかね。
今回は距離が長くなるのでプラス要因で、前走のようなことはないと思いますので着順はあげてくると思いますがね〜馬券内まで来れるかな?
タフな競馬になれば強いと思うんですがね〜高速馬場で現状となれば厳しいんじゃないかなと思っています。
シュバルツリーゼ
5/16 南W 68.1-52.5-38.2-12.1 3頭併せ内で直線追われて遅れる
相変わらず左向きながら走っておりロスしてる気がして仕方ないですよね。まだまだ先の馬だと思ってるのですが、最内を通ってきたのを考えても動きとしてはいいですね。
怖がる面もあるしそのあたりも秋以降にしっかりしてきたら期待できる馬だと思っています。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
個人的に先を期待している馬だと言ってる通りなのですが、皐月賞は中団の内で溜めて直線差してきましたが、左向いて左へ左へといってぶつけまくりで、引いて内に入れてきましたがまだまだ先の馬だよね。弥生賞のように時計かかって外に膨れながらでもスムーズに追ってこれたらもっと見所ある競馬は現状でもできると思いますね。
今回は左回りだから新馬戦の時のように比較的まっすぐ走ってこれると思うので結構やれるんじゃないかとも思っていますが、まだ先の馬なので高速馬場でそこまで頑張らなくてもいいんじゃないかと思っています。
タガノディアマンテ
5/16 キャンター調整
坂路をサラーっと流してきましたね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
前走は狙ってはいたのですが、上がり勝負じゃ届かないから前にいったのか?今までとは違う競馬をしてきましたね。前を見ながらいい位置で競馬はできてたと思いますので人気してしまって勝ちにいったのが裏目ったかな…じっくり溜めての競馬の方がこの馬にはあってるということでしょうかね。今回はまあ無理だろうなと思っています。時計早過ぎだしね…
ダノンキングリー
5/15 南W 79.8-65.7-51.9-38.2-12.7 併せ内で直線一杯に追われて先着
直線入ってバチバチに追われてリードを保った感じですね。ちょっと怪しいかなと思ったけど伸びて詰められずでいい感じですね。
ただここにきて抜群っていう感じでもなく維持かなと思っています。
<外厩>
前走同様、今回もノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
東京(2-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
皐月賞は内枠だったのもありかなり積極的にのってきましたよね。てっきり控えてサングレーザーしてくると思ったら4番手の内でちょっとカカリそうになるもじっくり我慢できて直線むいたらスッと内の隙間に入って差してきてのきわどい3着。外の方が伸びやすい馬場だから馬場さもあってのあの着差ならやっぱり地力上位で間違いありませんね。今回はさらに400m伸びてどうかっていうのはありますが、地力上位っていうのは間違いないので大敗なんてことはないでしょうから馬券内の確率は高めだから抑えないといけませんね。
ダノンチェイサー
5/16 坂路 62.5-46.1-14.4 単走で流す
NHKマイルの前に抜群の動きだったけどまだ余力残しだったということで、レース使ってもう追い切りで負荷かける必要ないくらいに仕上がってるっぽいですね。
その指示のままで一週前追い切りは坂路で流してきましたね。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-0-0-1)
2400m(0-0-0-0)
NHKマイルはスタート出たまま6番手の内を折り合って直線で外に出す競馬をしてきましたが、直線でグランアレグリアがよってきて飛ばされて挟まれても食い下がって追ってきましたからね〜繰り上がって4着にはなりましたが、勿体無い競馬になりましたね。それでもお釣り残しのデキでこのダービーが目標と言ってくらいで、ダノンファンタジーじゃなくチェイサーでNHKマイルとってダービーっていう計算もあってのことだと思うので、期待されてるしやれてもおかしくない一頭ですね。新馬も2000でおろされてるのがその証拠ですよね。
大した相手に勝ってきてるわけじゃないけど普通にチャンスはあると思っています。人気するけどPOGに指名してるくらいですからね。
ナイママ
5/15 南W 88.2-71.5-56.5-42.1-14.1 単走で馬なり
馬なりでサラッと流してきましたね。京都新聞杯使ってのここなのでまあ馬は出来上がってますよね。
<特徴>
東京(0-0-0-2)
2400m(0-0-0-0)
京都新聞杯もチャンスはあると書いてた通りで、あのメンバーだったら力上位なんですよね。まったく人気しないから馬券になったら美味しいんですけどスタート出て先団の後ろの内で溜めて直線差してきたけどキレ負けでさせずきわどい4着。そこそこやれるんですがね〜馬券内ってなると途端に厳しくなっちゃうんですよね。もうちょっと時計かかるレースだったらというのもありますよね。高速馬場はさすにが厳しいか…
ニシノデイジー
5/15 南W 68.0-53.4-38.4-12.5 併せ内で一杯に追われて併入
前走の追い切りが抜群だったんでそれに比べるとガシガシ一杯に追われてのあれだからね〜ここにきて抜群っていう感じではないかなと思います。
最終追い切りも見て判断していくことになりますね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
本命で狙って撃沈。この馬は本当に難しいですね。それよりも騎手に問題だわ…前走のレース前も作戦は何もなしで出たなりって出してたくらいでそのままの競馬だった。それでリーディングジョッキーだったら納得はするけどmまったく結果だしてない現状でそれであんな負け方された日には激おこでしょ。3角で手応えありませんでしたね。
乗り替わりでG3くらいでまた買いたいと思っています。乗り替わるまでは買わないわ〜それで馬券外れても仕方ないよ。
メイショウテンゲン
5/15 CW 82.6-67.5-53.2-39.6-12.1 併せ内で直線追われて併入
前走と変わりなくっていう感じですかね。追われて追われてっていう感じですからね〜抜群っていうわけじゃないけど維持してきてるかなという印象です。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
まさかの弥生賞勝ちで皐月賞は人気したけどいらないよね。スタート普通に出てと思ったけど乗れずに最後方からの競馬になってペースアップにもまったくついて行けずに後方でゴールとまったく歯が立たなかった。今回もそうなるでしょう。時計かかってくれないと話にならない現状の馬ですね。
ランフォザローゼス
5/15 南W 69.5-53.1-39.7-13.8 併せ内で馬なりで併入
時計は出ていませんが馬なりで併せ馬に前に出られましたが、馬なりで迫っていって併入と内容としてはよかったですね。
青葉賞使っての上積みも期待できるしここはいい感じですね。
<外厩>
前走NF天栄、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(1-1-0-0)
2400m(0-1-0-0)
青葉賞でも分析した通りで器用な馬でどんなレースにも対応して崩れませんね。スタートは出て前に出していって離れたポツン4番手で前の3頭を見ながら直線向いて差してきましたが、ハナきったリオンリオンが止まらずハナ差2着とこの馬らしい結果ですね。今回もリオンリオンがいるので、同じように前を見ながらになってくると思いますが、今度は高速馬場でもっと早い時計を要求されるので、それに対応できるかですね。コース実績もあり距離適正も問題ないのであとは仕掛け所ですね。去年ダービージョッキーになった福永騎手ということで、今まで勝てなかった分を連覇とかしてきたらドラマあるね〜どうでしょ?
リオンリオン
5/15 坂路 54.1-39.2-13.1 併せ追われて併入
舌だしてずっと追われてきてのに伸びてきませんね。併せた馬は馬なりでサラッと流してる程度なので手応えの違いありますね。
ただ坂路であまり走らない馬だけに、この馬のベスト2の時計ですね。
青葉賞使ってのここなのでそんなにやることもないと思うと最終追い切りも流すかんじでしょうかね。
典さんから武に乗り替わりっていうのは辛い所だけどね。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(1-0-0-0)
2400m(1-0-0-0)
上のランフォザの追撃をぎりぎり残したのがこの馬ですが、今回は相手が悪いかな〜有力馬がみんなこの後ろにつけてくるのでプレッシャーが半端ないんですよね。これで典さんとかだったら意表つく大逃げとかうって残すとか可能性があったけどね〜息子にはまだそこまでの技量と体力がないので、普通に無難に逃げてきたらさすがに勝ち目ないと思っています。
レッドジェニアル
5/15 坂路 53.2-38.2-12.5 併せでラスト一発ムチで突き放す
馬なりで来てラストにムチ一発うたれてグイっと伸びて一気に突き放す感じで反応もよく上積みありそう。
力は出せる仕上がりになっていると思うのであとは力関係ですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-1)
前走の京都新聞杯の分析でも書いてた通りでゲートが悪いのが致命的で出世がおくれてきましたが、何と好スタートを決めてきたんですよね。それでスンナリと中団で折り合って溜めて坂の登りでズルズルと下がってはいきましたが溜めてのことなので問題なく、外にだしていい脚使って差し切りとこの馬が初めてレースで実力発揮した感じでした。前走この馬を本命にするべきだったよね。11番人気とか美味しいすぎる。レース的にも前が残るを一頭だけ直線だけで差し切ったこの馬は力が上だった。今回は相手が一気に強くなるのでさすがに力が足りないかもしれませんが、ピックアップしたようにスタートも出たらチャンスはあると思っています。
ロジャーバローズ
5/15 坂路 52.7-38.6-12.4 単走でラスト一杯に追われて
ラストでムチも打たれて一杯に追われて負荷かけられていますね。
この一杯でベスト2の時計だしてきてるので、ここに向けてしっかり作ってきてるんだと思います。
あとは力関係ですね。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
2400m(0-0-0-0)
上のレッドジェニアルに差されましたが、着外だったのが大外枠だったらスプリングSの前に行けなかった時のみで、前にいって自分の形に持って行けた時は止まらないのでしぶといんですよね。7着だったスプリングSももっと内枠で一列前で競馬できてたら馬券内だったらあったと思いますしね。しぶとさが魅力ですね。今回は先行馬に強いのが揃ってるので、リオンリオンとの枠次第ではあると思いますが、ハナにいったりしたら面白いかもしれません。まあでも無理だろうな〜サートゥル、ヴェロックスあたりが先に動いてきて並んだらもう勝ち目ないからね。
一週前追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
左回りならこの馬の現状の最大のパフォーマンスを出せるし距離延長もプラスになると思うので穴で一発を狙うならこの馬は抑えておきたいと考えています。それでも有力馬が強いですが先行馬が多いので、穴狙うなら差し馬になりますしハマってまっすぐ走ってきたら爆発があるかもしれません。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
5/25更新
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
買うべき馬、買わないべき馬を無料公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更に!入選圏内濃厚の穴馬の情報もなんと無料!

一週間の平均獲得金額が「60万円」を超える
高配当連発のサイト[金の鞍]
実際無料情報でも100万オーバーの配当をお届け!
実際危険な人気馬を見事に見抜き、推奨された穴馬は大激走!
【プロの競馬情報会社だから】
情報がどうとか、関係者がどうかではなく
信頼と実績が産む「圧倒的な利益」
だからこそ、生み出されれるコンスタントな利益!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週は重賞の【日本ダービー】の買い目も
>>無料で公開<<
皆さんもこのチャンス、必ずものにして下さい!
※無料登録はメールアドレスの簡単登録のみ。
