
今回は日経賞2019の一週前追い切り調教診断と外厩データ含めての全頭分析を書いていきたいと思います。
予想オッズ段階では、エタリオウ、ルックトゥワイス、クリンチャーの順に人気になりそうですかね。
とりあえずエタリオウが抜けた一番人気になるのは間違いなさそうですが、他のメンバーは混戦かなと思っています。
中山の非根幹で2500mと騙して2400までもってた馬には長いし、長距離馬にとってはちょっと短いと絶妙な訂正が求められる一戦になるので毎年素直には決まりませんね。
もともと2500mがベストなんて馬は存在しませんから、展開や馬場やペースによって着順もころっと変わってきます。
今年もしっかり1頭ずつ分析して行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
2019年 無料Line@で◎で推奨した馬の成績(6-4-5-54) 単勝回収率174%
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
【PR】
▲▲生きた厩舎情報イズムを継承した勝馬の栞▲▲
競馬史上最大の八百長事件「山岡事件」を機に関係者の予想行為が禁止されていますが、その根本を継承しつつ現在も続く「勝馬の栞」はご存知ですか?
現在競馬においても、生きた情報は当然通用します。厩舎の噂やデマに惑わされないためにも、一度お試しくださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アクションスター
映像データなし
<特徴>
中山(0-1-0-5)
2500m(0-0-0-2)
いつも通りでしょう。
エタリオウ
3/20 坂路 53.4-38.6-12.7 併せラスト追われて併入
あまり坂路で最終追い切りもない馬ですが、時計としては自己ベストですし、何よりもフォームとか蹴りとかがいいですね。
力は出せる仕上がりにあるということでしょう。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきでレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2500m(0-0-0-0)
ここから始動で今年はG1獲りへのステップでしょうから余裕もっての仕上げだと思いますが、菊花賞2着にこの距離でもパフォーマンス落とすことはないと思いますが、問題は中山でしょうね。いつも通りの競馬になると差しきれないことは十分想像できるので、そのあたりの成長も含めて試金石になると考えています。直線短いですしスローの前残りのレースになりがちだから、そうなったとしても地力の違いで差し切るのかどうか実物ですね。
カフェブリッツ
3/20 坂路 54.7-39.7-12.3 単走で馬なり
時計としてはもっとでる馬ですが、この馬場で馬なりでと考えるとこんなもんでしょうかね。ラストはしっかり伸びて12.3と見た目にも加速してるので、変わらず順調という判断でいいと思っています。
<外厩>
前走外厩、今回は在厩でレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2500m(0-0-0-0)
芝にきてから崩れてませんね。前走ダイヤモンドSで本命もうって3着に粘ってくれましたしだいたい特徴については把握できてると考えています。さすがに前走はバテぎみで前の馬をさせませんでしたが、大きな馬でスタミナは問題ない。あとは切れ味勝負になった時にどうかという所ですね。前にいって同じように粘りこみを狙ってくるでしょうから展開予想をしてそれがハマるかどうかで取捨になりますね。
クリンチャー
3/20 CW 81.6-65.6-51.2-37.3-12.2 単走でラスト一杯
時計も変わらず出てるのですがね〜凱旋門帰りのパターンの馬体ですよね。サトダイ、マカヒキとか同じじゃない?
この馬の場合はもともと切れで勝負してなかったからいい方に出る可能性はあるけど馬体が去年とは違う馬になってますね。
<外厩>
前走同様、大山ヒルズからのレース
<特徴>
中山(0-0-0-3)
2500m(0-0-0-1)
上に書いた通りで凱旋門いく前の天皇賞くらいの頃がやわらかさあってよかったのに、成長してきてるタイミングでの凱旋門賞チャレンジってことで馬体が変わっちゃうんですよね。首、胸と前の方が特に変わってきてるのがこの馬にも該当しますね。こうなったらG3レベルと判断するしかありません。幸い今年のメンバーはそれくらいの力であれば通用するレベルだと思ってるので消すのはできないけど、推し馬ではなくなったかな。
グランアルマダ
3/20 坂路 52.2-38.5-12.4
馬場を考えたら時計はいい方だと思いますが、映像がないので判断ができませんね。
<外厩>
前走同様、ノーザンファームしがらきレース
<特徴>
中山(0-0-0-3)
2500m(0-0-0-2)
前走はダートに新味もとめていきましたが結果でずもう一度芝へ戻った形ですね。現状ではちょっと厳しいかなと思ってしまいますね。叩き2戦目で変わってはくると思いますがオープンでも掲示板のれないくらいですしね。
ゴーフォザサミット
3/20 南W 54.2-39.8-13.1 併せ内追走、馬なりで併入
馬なり厩舎らしい最終追い切りですね。久しぶりの1戦ですが変わらずの調整です。
<外厩>
前走在厩、今回はミホ分場からのレース
<特徴>
中山(1-0-0-1)
2500m(0-0-0-0)
久しぶりで古馬になってどれくらい成長してきてるかですね。ミホ分場からの馬で藤沢厩舎といえばサトノアレスですが、こちらはそこまで実績ものこせておらずなんですがね〜ハーツクライ産駒だし開花してくる可能性は秘めてると考えています。ただ今回のこの追い切りみて攻めていくにはリスクが高いので静観ぎみかな…前の方にいけるようになってるしどこかで一変したら確変にはいるかもしれませんがね。
サクランアプルール
3/20 南W 71.3-54.5-40.5-12.5 併せ外でラスト追われて先着
外を追走してきて直線入った時には2馬身以上差があったけど仕掛けられて一瞬で抜き去る反応で、いつも通りいい感じには見えますけど、ちょっと馬体は立派に見える感じはするかな…パドックで確認は必要ですね。
<特徴>
中山(3-1-2-4)
2500m(0-0-1-2)
中山実績は抜群で文句なしでここ2戦とも本命うってますが、必ず大外枠なんですよねw今回もまたピンク帽子になるのかどうか。追い切り内容もいつも通りだしもうちょっと前でスムーズにレースできれば馬券内だと思うのですが、前走も後ろすぎましたよね。坂で差してはきてるけど先頭まで距離ありすぎ問題なので、内の方に入ってきてパドックで馬体問題なければ人気落ちだから狙えると思います。事前予想ではパドックみれないので枠次第です。
サトノティターン
3/20 南W 56.0-40.7-13.1 併せ外で馬なりで併入
初めての映像なので比較はつかないですが、めちゃくちゃ大きい馬で芝でどうかね〜
<外厩>
前走NFしがらき、今回は阿見トレセンからのレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2500m(0-0-0-0)
ダートを進んできて一度芝を使われて4着があるように悪くはないのですが、大すぎて器用さをもとめられる中山っていうのもどうかな〜前にいって行ききる競馬ならチャンスはあるかもしれませんが、カフェブリッツよりも更にでかい馬って珍しいですね。
チェスナットコート
3/20 坂路 53.1-38.6-12.2 併せラスト仕掛けで先着
ラストで仕掛けられると加速まで時間ちょっとかかるけどスピードのったら一瞬でビュッと加速。加速だけをみるといい馬だな〜と思いますがそこまで時間がかかるのが判断難しい所ですね。
<外厩>
前走在厩、今回は宇治田原優駿からレース
<特徴>
中山(0-1-0-0)
2500m(0-1-0-1)
去年の日経賞で2着にきた馬でそこから天皇賞5着と好走、目黒記念では大敗してオーストラリアで負けての復帰戦。外厩仕上げでどこまで仕上がってるかですよね。坂路の動きをみると遜色ないような仕上がりに見えますが中身ができてるかは分からない。まあ様子見で考えておくのがベターかなとは思っています。
昔のように海外帰りだから消しっていうわけにいかない時代ですが矢作厩舎だしね〜次かその次あたりちゃうんかな〜とは思っちゃいますよね。
ハッピーグリン
映像データなし
<特徴>
中山(0-0-0-2)
2500m(0-0-0-0)
前走も無印にましたが、今回はさすがにメンバーレベルを考えると可能性ありますよね。叩いて上向いてきてるでしょうし普通にチャンスはあると思っています。
ブラックバゴ
3/20 南W 83.3-68.8-53.3-39.2-12.8 単走でラスト一杯に追われる
長めからラスト一杯に追われてフォームもいつも通りでこの馬なりに順調にきていますね。あとは届くかどうかですね。
<外厩>
前走同様、ノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
中山(1-1-1-6)
2500m(0-0-0-0)
ここ2戦もずっと本命うってる馬で人気もしないけどあと1馬身差しきれないんですよね…前走は池添騎手の大まくりでドヤめいたけど足りなっかたもんな〜あの騎乗に関しては文句はないし今回も継続だしいいんだけど距離はどうなんでしょうかね。もしかしたら足りない部分をうめる可能性もありますけど、こればっかりは走ってみないと分からないですよね。どちらの可能性の方が高いかを考えると足りる可能性の方が高いかな〜とは思っています。
メイショウテッコン
3/20 坂路 51.2-37.2-11.8 単走でラスト追われる
強めに追われて最後は見せムチでゆるめらなかったことで自己ベスト時計をだしてきましたね。気合入っていますね。
<外厩>
前走同様、宇治田原優駿からのレース
<特徴>
中山(0-0-0-0)
2500m(0-0-0-0)
前走が古馬戦デビューでしたがスタート遅れて後方からになりましたがマクっていって参考外ですかね。ただまあそこまで強いっていう馬でもないので今回は前にいってどこまでやれるのかですね。距離はこなすと思うしマンカフェの非根幹だし注目はしておかないとダメですね。追い切りもかなり攻めてきてるしここを狙ってきてる可能性すらあると思っています。
ルックトゥワイス
3/20 坂路 53.3-38.3-12.3 単走でほぼ馬なり
途中で見せムチっぽい感じはあるけど仕掛けられただけで馬なりで自己ベスト時計を更新してきているので状態面に関してはいいのかなと思っています。
<特徴>
中山(1-0-0-0)
2500m(1-0-0-1)
ムイトと同じくらいの力だと思っていますし成績もどっこいどっこいが現状なのでG1級の馬がいるかどうかと展開むくかどうかになってきますよね。追い切りみても仕上がりに関しては力だせる所にはあると思うので、あとは枠順出てからの展開で印を決める感じですね。距離も中山もこなせるし展開のみですね。
結構前がのこっちゃうレースなんでね〜そこは心配ですね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
ここは新味も期待してのこの馬を狙っていきたいと思っています。追い切りみてもいつも通りですし、今回のメンバー考えた時に先行して粘りこみ馬が多いので早めに動かざる得ない馬達が脚色一緒で並んだ所をこの馬が差し切る狙いをしたいと思います。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
【PR・オススメサイト】━━━━━
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
高松宮記念(GI) 連複10点勝負
過去10年で3連複平均配当1万2908円
注目GIでプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■直近の的中買い目
3/10 中京12R 6万5880円的中
3/9 中山12R 6万8900円的中
3/3 中山6R 1万6340円的中
3/2 小倉9R 3万7910円的中
2/24 中山7R 2万1840円的中
2/23 中山8R 1万1240円的中
▼ 高松宮記念の無料閲覧方法 ▼