
今回は東海ステークス2018出走馬の最終追い切り診断と有力馬診断を書いていきたいと思います。調教映像みて比較できる馬に関しては比較して行きたいと思います。
ダート重賞は登録も多いので抽選終わるまで記事書くのをためらうんですけどやるしかない! オープンもG3も対してメンバーは変わらないのが現状ですからね。混戦です。
スターホースがいなくて世代交代の波もあるし非常に難しい予想なんですよね。
個人的にはダート馬のパドックの見極めるスキルがないので苦手としています。
それでは各馬について見て行きましょう!
アスカノロマン
1/17 CW 84.4-68.0-52.5-38.6-12.8 単走で馬なり
いつも通りな感じですね。
<特徴>
中京(2-0-1-1)
1800m(5-3-1-11)
難しい馬ですね。近走はまったく戦績が優れませんが、調教みてもダメになった感じはしないんですけどね。
アプロケンタッキー
1/11 坂路 56.9-40.5-13.0
1/17 坂路 53.3-38.4-13.0 追われて
この馬にしては全然動いてないですね。果たして?
<特徴>
中京(0-0-0-1)
1800m(4-1-0-2)
最終追い切りの反応がそこまでだったんでどうるかな〜っという感じですね。力的にも通用するんですけど追い切りから推せる感じではなかったです。ただ、
オールマンリバー
1/18 坂路 53.4-38.7-12.0
木曜追い切りなので映像はみてませんが、タイムだけならいいですね。
<特徴>
中京(2-0-0-0)
1800m(2-4-1-4)
中京もいいし1800もいいですね。人気がどうかわからないですが面白い馬だと思います。
クイーンズサターン
1/11 坂路 52.4-38.9-13.6
1/17 CW 82.7-67.0-51.9-38.0-12.3 3頭併せ中で2頭においていかれる
一週前の坂路はいいけど、最終は完全に追いていかれちゃったね
<特徴>
中京(0-0-0-0)
1800m(0-0-0-2)
未知数ですね。前走もオープンで4着とそこそこの実績。このメンバーでも末脚比べを制することができるのかどうかですね。
ゴールデンバローズ
1/17 南W 68.7-53.5-39.1-13.1 併せ内で少し追われてるのか見えないけど先着
タイム的にもいつも通りの調教ですね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
1800m(0-0-0-2)
オープンクラスに上がってからが上がり上位タイムをだせないことで着順も一息ですね。馬券内にきてるのが東京だけなので中京が未知数なところですね。
サルサディオーネ
1/17 坂路 52.3-37.6-13.1 単走で終いは追われて
悪くはないですね。終いがかかるのもいつものことなので
<特徴>
中京(0-0-0-0)
1800m(0-0-0-2)
レパードで大穴あけてからスットコですが現状維持な感じと考えております。
サングラス
1/11 坂路 53.1-39.3-12.8
1/17 坂路 50.7-37.5-12.8
映像がありませんね。この馬としてはぼちぼちの坂路タイムですね
<特徴>
中京ダ(0-0-0-1)
1800m(1-0-0-1)
オープンでももうちょっとの所まではきてるんですけどね。状態面に関しては悪くはないと想像しています。
サンマルデューク
1/17 美浦坂路 55.9-41.2-12.6 終いはちょっと追われて併入
併せてる馬が馬なりで余裕で併入だったので特別いいというわけではなさそうですね。
<特徴>
中京(1-0-1-0)
1800m(4-0-2-15)
オープンでも掲示板のるのが精一杯な感じですかね。2016年はオープンも勝ってたのにね。
シャイニービーム
1/17 坂路 54.9-39.8-12.8 追われて
ボチボチのタイムですね。抜群という感じではないかなと思います。
<特徴>
中京(1-0-0-2)
1800m(1-0-2-5)
オープンで3着まではきてるので、ここでも馬券内の可能性はあるかもしれませんね。
スリータイタン
1/17 坂路 54.6-39.6-12.9 追われて先着できず
この馬としてはボチボチのタイムですね。
<特徴>
中京(2-0-1-7)
1800m(1-2-1-17)
この馬も惜しい競馬が多いんで、紛れたらあると思うんですけどね〜終いは確実に追い込んでくるので届くのかどうかっていう予想ですね。
テイエムジンソク
1/17 CW 83.4-66.4-51.2-38.6-12.8 馬なりで
前走の前は坂路であれ?っていう感じだったけど今回はコースだから前よりもいい雰囲気すら感じますね。
<特徴>
中京(0-1-0-0)
1800m(6-3-2-5)
なかなか崩れないですよね。前走も難なく2着とってきたし覚醒したと判断するかありませんね。人気サイドですが間違いなく買わないとダメな馬ですね。
ディアレルレイ
1/17 南W 68.3-53.3-38.7-13.5 3頭併せの外で最後に追われて先着
前走の前は坂路であれ?っていう感じだったけど今回はコースだから前よりもいい雰囲気すら感じますね。
<特徴>
中京(0-0-0-0)
1800m(1-1-0-2)
ダート路線になってから強い競馬をしていますよね。この馬は結構好きなので頑張って欲しいと個人的には思っています。
ドラゴンバローズ
1/17 坂路 53.3-39.1-13.1 追われて
この馬としてはボチボチのタイムですね。
<特徴>
中京(2-0-1-7)
1800m(1-2-1-17)
ダート路線になってから強い競馬をしていますよね。この馬は結構好きなので頑張って欲しいと個人的には思っています。
モルトベーネ
1/17 坂路 52.8-38.7-12.9 馬なりからちょっと合図だされる感じ
入りが霧で見えないけどスロースタートで終いはいい感じなのかな
<特徴>
中京(0-1-0-4)
1800m(4-2-2-8)
買い時が難しい馬ですよね。そこそこは動けてるし距離1800もいいんだとするとこのメンバーでは買いなのかな。
ローズプリンスダム
1/11 美浦坂路 55.3-41.2-12.8
1/17 美浦坂路 51.9-37.4-12.5 併せで馬なりからちょっと押されて優勢
併せ馬は追ってるけどこの馬は馬なりで併走からの合図でちょっと離す。
<特徴>
中京(0-0-0-1)
1800m(3-1-0-3)
ピンかパーですけど、可能性はないことはないと思っています。
最終追い切りもみて買いたい穴馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
調教で買いたいと思う馬は正直テイエムジンソクしかいなかったので、紐あれは十分あると思っています。坂路でこの馬にしては好タイムでベスト3かな。終いもいい時計なのでここに向けて順調に調整ができてるんじゃないかと思っての指名です。中京実績もあるけど持ちタイムが遅いので普通に足りないかもしれないけど、相手なりな雰囲気だからこのメンバーでも粘り強く差してくる可能性もあると思っていますので穴で期待です。
その穴馬とは→人気ブログランキングへ