
いよいよ秋華賞の出走予定馬達の最終追い切りが終わりました。
先週が3日間開催で、水曜と木曜に別れての最終追い切りだったので一週前と最終とで日程もバラバラになっています。
3歳牝馬だからね〜メンツが揃ってなかなか面白いレースになりそうですよね。
今日あたりからもうずっと雨予報っていうのもあるしね〜予想は難解ですね。
最終追い切りとフォトパを見ながらそれぞれの馬の状態面をみていきます。
それでは順番に見て行きましょう!
アエロリット
10/4 南W 79.7-64.6-51.1-38.1-12.8 馬なり
10/11 坂路 52.4-38.0-12.3 馬なり
坂路タイムとしてはベストにつぐタイムだけど、何かそこまで迫力ある感じはしないかな。フォトパでみても距離が伸びる分だと思うけどNHKマイルの時は筋肉うきでてる感じやったけど今回は距離に対応するつくりにしてるんかな。
ヴゼットジョリー
10/11 CW 67.8-52.1-37.2-11.6
コースの1番外目を回って、単走で馬なりでのこれだからかなりいいタイム。体が伸びるフォームで躍動感あって一発ありそう。
カリビンゴールド
10/4 坂路 55.2-40.6-26.0-12.8
10/11 坂路 55.6-41.2-26.8-12.8
最終は映像ではみにくいけどまあこんな感じでしょうかね。夏も休まずずっと使ってきてる馬なので上積みというよりは維持でしょうね。オークスの時よりはかなり成長していて距離的にもこれくらいがよさそうなので取捨が難しい所ですね。
カワキタエンカ
10/11 坂路 53.6-39.3-25.0-12.5
かなりパワフルな走り方ですね。タイム的にも前走前よりも出ていて維持というよりも上積みもあるかもしれませんね。状態面では期待できそう。
サロニカ
10/4 CW 66.2-51.7-38.4-12.3 3頭併せ
10/12 坂路 54.0-39.4-12.9
一週前の時点で3頭併せの真ん中で多少子供っさ残る感じだったけど、外がラビットランで直線並んでからラビットランは追われてちょっと差をつけられたけどサロニカはちょっと追われただけなのでそこまで気にすることはなさそう。
ラビットラン
10/4 CW 67.1-52.4-38.6-12.3 3頭併せ
10/9 坂路 52.8-38.0-24.8-12.8
10/12 坂路 56.0-40.9-12.8
10/4は外ラチ沿いを走って馬なりできて、ラストのみ追って切れ味出すって感じですね。月曜日に坂路で自己ベストっぽいタイムを出して前走後も乗り込み十分ですね。ここでるために前走がメイチだったのかもしれないけどそれ以上に走れてるのでチャンスはありそうですね。メイチ濃厚でしょうな〜まあそらそうかw
ディアドラ
10/4 坂路 54.4-38.8-12.2
10/12 坂路 54.6-39.4-12.3
中間でそこそこのタイムだしてたんで状態面としてはキープできていそうですかね。全体時計は最近は出してこないから終いのみで判断。調教から判断は難しい馬ですね。
ハローユニコーン
10/4 CW 51.6-37.9-12.5 単走馬なり
10/11 CW 51.4-37.9-12.0 外併せ
前走の最終追い切りは全然だなってなったけど、それよりは明らかによくなってるね。状態面はいいのであとは力関係でしょうね。
ファンディーナ
10/4 坂路 55.7-39.4-25.3-12.4
10/11 CW 85.9-69.3-53.8-39.3-11.9 単走外
コースでは舌だしながら走ってたけどどうかな?前走は調教本数の少なさもあって思い切って斬ったけど…今回は坂路で本数こなしてて、直前をコース追いに変えたんですよね。どうなるの?
坂路では全体タイムださないようになったのかな?今回走ったらこの調整に変わっていくんだなと判断することになるけど。調教パターン変えた時はピンかパーでしょうね。
ブラックオニキス
10/4 南W 80.1-64.6-50.5-37.7-12.8 追われる
10/11 南W 83.5-67.2-52.6-38.7-12.8 馬なり
最終はコースの内目走ってたのでまあタイム的には平凡かな。調教みる限りなかなかいいんですけどね〜力関係がやっぱり微妙なんですかね。
ブラックスビーチ
10/4 CW 85.3-68.4-53.3-39.0-12.1 三頭併せ真ん中
10/12 坂路 53.0-37.7-24.6-12.4
性格悪そうですね。坂路タイムみても状態面はよさそうなんですけどね。ちゃんと集中して走れるかでしょうね。
ポールヴァンドル
10/5 南W 83.6-67.9-53.6-39.5-12.6 併せ外目の内
10/11 南W 82.1-65.7-51.2-38.2-12.5 併せ外目の内
いつも通りの調整ですけど、長めをやってますね。それでこれなら前走よりも良さそう。今回は長めやっていつもの前にいく競馬でバテない強みをだしてくる感じでしょうかね。なかなか穴馬として面白いと思ってます。後方待機やったら切れないから全然だめでしょうねw
ミリッサ
10/4 坂路 54.1-39.9-12.7 単走馬なり
10/12 坂路 52.9-38.5-12.8
前走時と同じく状態よさそうですね。雰囲気もいいし揉まれない外枠でスムーズならとまた同じ狙いですね!成長したんでしょうね!
モズカッチャン
10/4 坂路 56.3-41.0-12.7 終いだけ追われる
10/11 坂路 57.0-41.4-12.6 併せ馬に合わせる感じで馬なり
なんでこんな軽めなんでしょうか?わからない…強く推せる感じではないですね。
リカビトス
10/4 坂路 55.0-40.0-12.6 併せ馬なり突き放し
10/11 坂路 51.1-38.8-13.5 併せ馬なり突き放し
最終追い切りは前半から飛ばしていっての併せ馬がバテて併せじゃなくなった感じだけどね。戦ってきた相手が微妙で4戦目って未知数だけど、前走古馬1000万で勝ち上がってるからここでも通用する力はあると思ってるので面白い存在ですね。
リスグラシュー
10/4 坂路 51.8-37.8-12.5 併せ余裕の先着
10/11 坂路 52.4-38.3-11.9 単走追われる
この馬の坂路タイムとしては上位だけどそこそこなタイムですね。前走前よりは完全によくなってここ狙ってきてる雰囲気もあるので要注意ですね!京都で届くのかというのが問題ですね。
レーヌミノル
10/4 CW 80.1-64.7-50.3-37.2-12.1 併せて外側から追走で差し切るいい内容
コース組の12日組の映像がまだなかったので見れてないんですけど、ミノルだけかな?
■調教から絞り込み
アエロリット
ヴゼットジョリー
カワキタエンカ
ポールヴァンドル
ラビットラン
リカビトス
ミリッサ
リスグラシュー
どれか一頭選べと言われたら、ラビットランかな〜前走は追い風とか展開とか味方してフロック扱いされそうな予想オッズだしね〜下のアサクサゲンキも走ってるしね〜勢いを感じるしね!
大外から届くかどうかだけど上がり最速でくれば期待しちゃってるかな。ただ外から揉まれずに行きたいから外枠が希望だね!内枠だったら結構厳しい位置からの競馬をさせられそうだから枠順でてから決めて行きます!
調教から判断できない馬もいるので、これがすべてではないですが、あとは枠順が出て展開も考えてみて、合いそうな馬を軸、紐にしていきたいと思います。