
今回は秋華賞2019出走予定馬の一週前追い切り調教診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年の秋華賞は、ダノンファンタジー、クロノジェネシス、カレンブーケドール、コントラチェックの4頭がとりあえず人気をわける形になりますね。
現段階では19頭登録しており4頭が抽選対象で1頭だけ除外となります。
クラシック路線を進んできた馬たちと、晩成でようやくまともになってきた素質馬や、上がり馬達がぶつかるのが秋華賞。
去年は、アーモンドアイがいましたが、2着にきたのが上がり馬のミッキーチャームで、あわや逃げ切りっていうレースだったように盛り上がりましたよね。
基本的には、クラシック路線で賞金取れずに条件戦や前哨戦使ってのここっていうのが上がり馬のパターンでしたが、ミッキーチャームは完全に条件戦で確実に賞金稼いできましたね。
一度も対戦したことがない比較が難しい馬も好走する前例ができまたので、今年もさらにフラットに考えつつ、全頭しっかり見ていきましょう。
それでは全頭みて行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
※Line@の強制移行が延期していたので年内で残り700人程度の募集を再開したいと思います。現在3759人程度なので、4500-5000人になったら募集終了とさせていただきます。
現時点では広告も結果報告やフォローもなしで、土日どちらか1日だけ朝9時に平場の穴馬5頭程度ピックアップして短評つけて配信しております。
実戦動画や対戦動画等をアップしていきますので、チャンネル登録お願いします▼▼

先週もスプリンターズSにつづき、◎○▲の3頭で少数点でズバリ3連単的中の勢いで今週は秋華賞!!
今週開催重賞は秋華賞、府中牝馬S、東京ハイJ!
▼近3年の秋華賞▼
【2018年】1-5-3人気
【2017年】3-4-5人気
【2016年】3-4-8人気
昨年のアーモンドアイ以外は1人気の入線なし。一波乱の可能性が十分ある1戦ですね。
▼近3年の府中牝馬S▼
【2018年】1-2-7人気
【2017年】5-1-2人気
【2016年】3-2-1人気
3年連続1・2人気の入線があるレースです。今年も堅い決着になる可能性が高いですね。
▼近3年の東京ハイJ▼
【2018年】4-3-2人気
【2017年】1-2-6人気
【2016年】1-3-2人気
2人気が3年連続圏内に入っている相性のいいレースです。こちらも堅い傾向がありますね。
【秋競馬の重賞レース的中実績】
09/14阪神JS81,000円◎
09/08京王杯AH902,800円◎
09/08セントウルS195,700円◎
ここの予想さんは毎週重賞1レースのマル秘攻略情報を無料配信します!今週は秋華賞の情報を配信!意外な穴馬の情報とかここで拾える可能性もあるので無料情報を見てみるだけでも全然OKだと思います!
登録無料です。確認後、返信メールをクリックしてください。競馬開催当日の登録となるとバタバタすることが多いので前もってエントリーを済ませて準備しておくことをオススメします。
それでは各馬見て行きましょう!!
エスポワール
10/2 CW 88.2-70.8-54.0-39.2-12.0 3頭併せ内で馬なりで併入
もともと動くタイプですので抑えての時計ですし休み明けでも走るのでデキに関しては問題ありませんね。
オルフェ産駒らしく荒いですので、折り合い重視ですね。
<外厩>
前走在厩、今回もノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
京都(0-0-1-0)
2000m(1-1-0-0)
新馬は京都1800でスタートは普通に出てそのままジワジワ出てハナへたって抜け出すもキレ負け3着。2戦目もスタート普通に出ましたがカカりぎみで抑えて中団の後ろから内をついて差し切り勝ち。2戦ともメンバーレベルが高め。3戦目は中山2000はスタート普通で中団の外でしたがしカカりぎみで抑えながらでしたが、大外ぶん回してさしてきて2着。4戦目は阪神1800で出遅れて大外ぶん回して差し切り勝ち。前走は中京2000でスタート出てカカりながら前にいって番手で抑え込むと折り合って離れた3番手から直線お外に出して直線はつく抜ける。やってきたメンバーもそこそこで前走の重馬場の時計も優秀なので、初めて重賞メンバーとですがやれても不思議ありませんね。
カレンブーケドール
10/2 美浦坂路 53.5-39.3-13.1 併せ馬なりで併入
一週前は軽めに流す感じで併入と調整程度ですね。
最終追い切は輸送あるので控えめだと思いますが、叩いてのここなので仕上がりに関しては問題ないと思います。
<外厩>
前走山元トレセン、今回在厩でレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-1-0)
前走の紫苑Sでは番手から早め先頭たつもその後ろにいた2頭に切れ負けして3着。中山の坂で止まらないのを使ってもねじ伏せられたようにヨーイドンになると負けるのがこの馬ですね。今回は京都で高速馬場でペースが早くなっても残る馬場なので、この馬にとっては追い風ですが、ヨーイドンになるとやっぱり切れ負けしがちなので直線で突き放したい所ですね。調子もあげてくるでしょうし今回も好走する可能性は高いけど頭までのイメージではないです。
クロノジェネシス
10/2 CW 96.3-80.9-65.6-50.7-37.2-12.1 併せ内で直線一杯に追われて併入
この馬は抜群に動くタイプなので、これくらいの時計なら馬なりでグイグイいく馬なので、ちょっと物足りない感はありますね。
馬場の影響もあると思いますが追われてからの伸びがっていう意味です。
<外厩>
前走NFしがらき、今回はノーザンファームからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
オークスはスタート出て好位から先頭たちにいく所でカレンブーケドールに並んだけど離されて後続につめられてギリギリの3着。前につけていたことでタフなレースになって良さを出し切れなかったのはあると思いますが、この世代で上位というのは間違いありませんし短縮はプラスに働くと思います。
休み明けの一発目で一週前段階ではちょっと物足りなさもあり今回はちょっと危ないかも…とは思っていますが、地力上位なので軽視するのも怖い。最終追い切りの映像をみて決めたいと思います。
コパカティ
映像データなし
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(0-0-0-2)
2000m(1-0-0-0)
函館で勝ち上がってきた馬で前走の走りをみてもまだ甘い所があり、これからの馬ですね。現状でこのメンバーとなるとちょっと厳しいかなとは思っています。
コントラチェック
10/2 美浦坂路 53.9-39.4-12.3
10/6 美浦坂路 53.4-38.3-12.1
映像がないですが馬なり厩舎なので、馬なりでいい時計出してきていますね。
輸送があるので最終追い切りも軽めになると思いますが、休み明けから走るタイプなので本番に向けてしっかり仕上げてきてると思われます。
最終追い切りの映像で最終チェックですね。
<外厩>
前走同様、今回はノーザンファーム天栄からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
前走はさすがに止まってしまいましたが、今回は短縮で今の馬場も追い風であるのは間違いありません。今回もミドルからハイペースで逃げてこの馬のペースになると思うのでそのまま押し切りも可能性あるでしょう。人気落としてるならよかったですが、そんなこともないので抑えては必要かなと思っています。前走からも2000mは許容範囲で間違いないと思うので期待できますね。
サトノダムゼル
10/3 南W 69.0-53.3-38.8-12.3 単走で馬なり
ウッドで追い切ったのはデビュー前以来ですが同じくらの時計を楽に出してきていますね。
牝馬らしい細めの馬体で、この血統らしくキレイな馬体です。
最終追い切りは輸送に備えて軽めだと思いますが、順調にここに向けてきている軽い動きしてるので仕上がりに関しては問題ないと考えています。
<外厩>
在厩
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
デビュー戦こそ出遅れましたが差し切ったわけで、ディープ産駒らしい末脚あり前走の2勝クラスで楽勝レベルで、昇級馬ですがいきなりチャンスあってもおかしくないですね。馬場的に後ろからだと届かない可能性あるので、前走のように中団の前目がほしいですね。
シェーングランツ
9/29 美浦坂路 52.8-37.8-12.5
10/2 美浦坂路 54.4-39.7-12.4
10/6 美浦坂路 55.1-39.7-12.3
1週前の日曜の時計が自己ベストになっており、ここに向けて順調にきていますね。
この日曜日も終い重点で馬場を考えたら上々だと思いますし、この馬になりに順調にきてるかなとおもっています。
<外厩>
前走同様、今回も山元トレセンからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
この馬に関しては上位勢との力関係が出てるので逆転となるとハードルが高いですかね。自分の脚は最後に使ってくるのですが上がり1位も使えないし高速馬場で位置どりも後ろとなると厳しいかなと思っています。
シャドウディーヴァ
映像データなし
日曜に坂路はやっていますが目立った時計出してるわけではないのですが、ステップレース使ってるので仕上がりに関しては心配していません。
前走は腹回りにちょっと余裕残してたので、使って絞れてくると思いますしここでどこまでこれるかですね。
<外厩>
前走NF天栄、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(1-3-1-0)
前走はスタート出て抑えて3番手の内で直線まで溜めましたがまったく伸びませんでしたね。スタートから出てポジションとる所までは抜群でレースも狙い通りで進めてきたと思うのですが、敗因が不明とコメント出ていましたね。こんなに走らないことが初めてだったので休み明けが影響したのか、前半から行き過ぎたっていうことですかね。改めてここは見直せると思いますが、今度は溜めてくると思うので展開が向くかですね。
シゲルピンクダイヤ
10/2 CW 82.3-66.7-52.4-39.1-12.1 単走で馬なり
馬なりで最後までの感じだったけど、ラストは止まってきて促される感じになってしまって単走の分か甘くなりましたね。
最終追い切りはどういう内容にするのかわかりませんが、ここに向けて抜群っていうのは感じませんね。
<外厩>
前走ワコー、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(1-0-1-0)
2000m(0-0-0-0)
スタートもポンと出たことでいつもよりも前で競馬することになったローズSでしたが、道中もスムーズで直線つきぬけるかと思ったけど、結局さされて4着。地味に距離もあるのかなという印象ですかね…結構完璧なレースをしたと思うので。今回は距離延長なので、もう少し溜めて末脚に期待したい所でしょうか。お世話になってる馬だから軽視はしたくないけど、条件的に上向きそうな感じでもないかなと個人的には思っています。地力でどこまでか。
シングフォーユー
10/2 モヤ 併せ外でラスト追われて先着
<外厩>
前走在厩、今回は山元トレセンからのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(1-0-0-0)
新馬戦からなかなかいいメンバーとやって接戦を演じており、1800に延長して勝ち上がって、スイートピーでは若干出負けぎみで発進して5,6番手で内で溜めて直線外に出して差してくるもカレンブーケドールに届かず2着。続く織姫賞はナルハヤ、グレイテイストの3番手とハイペースを追走したことで最後まで持たず6着。前走は新潟2000で前が3頭が激化したことでミドルペースとなり、その後ろから差し切りと味のある勝ち方でした。この馬の実力的にはカレンブーケドールと同じくらいの力量で同じような脚質なので、どっちもきてもおかしくないし飛んでもおかしくない。カレン買うからこの馬も抑えておくべきでしょう。
ダノンファンタジー
10/2 芝 79.4-62.2-48.2-35.4-12.2 単走で馬なり
芝がボコボコ掘れる馬場でしたが、楽な手応えでさすがの動きですね。
行きたがらずにしっかり折り合ってるのが好感ですね。
動く馬なので時計はこんなもんでしょう。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(1-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
ローズSはスタート出すぎてどうなるかと思ったけど、レースになると何とか折り合いつく馬で最後に無理かと思ったけど、キレましたね。相当強い競馬でした。今回はコントラチェックもいるし先行勢も揃ってるので遅くなることはないと思うし、距離は伸びるけどローズよりもレースしやすいと思います。オークスでも5着まできた馬ですからね。正直このメンバーだったら勝たないといけないとは思っています。ミッキーチャームのリベンジで頭狙いの中内田厩舎でしょう。
トゥーフラッシー
映像データなし
<外厩>
在厩
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-2-5)
ダートで勝ち上がって、2勝クラスでモミモミしてる感じなのでここでどうこうっていうのはないかなとは思っていますが、ここ2戦の内容をみると上位勢とはまだ力差あるかなと思うのですが、それ以外と比べたら差はなさそうなので抽選通過したら人気しないと思うし3着に拾っておいてもいいかもしれませんね。待機勢なので、展開が向きそうならチャンスあるかなと思っています。
パッシングスルー
10/5 坂路 54.0-39.2-12.3
レース使ってから天栄はさんでるのかなと思うけど、戻ってきて坂路でボチボチの時計ですね。
もともと時計はでるタイプだから終い重点で馬なりっていう流れだったと思います。
最終追い切りの映像を確認する必要がありますね。
<外厩>
前走NF天栄、今回は情報なし
<特徴>
京都(0-0-0-1)
2000m(2-0-0-1)
紫苑Sはすべてがうまく噛み合った完勝だったと思います。そこから天栄経由で様子みながらここへっていう流れを考えると、前走がメイチで賞金とってここはお釣り次第。最終追い切りをみてからにはなると思いますが、前走よりは評価をおとすべきかなと思っています。それでも同じ展開に持ち込めば馬券内で考えたら可能性は十分ありますね。
スタート出て二の足も早いからスムーズに先行できるのでコントラを射程にいれつつでいけばですね。
ビーチサンバ
10/3 CW 82.6-66.7-52.2-38.4-11.9 単走でラスト追われて
コースの内目をゆったり入ってきてラストで仕掛けられて大きなフットワークでいい伸びですね。
前走から上積みある締まった馬体でいい状態ですね。
引き締まってるな…前走これで凡走して人気落ちてたら本命でしたが、人気するのが残念ですね。
<外厩>
前走NF天栄、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-0)
ローズSでは高速馬場で後方からの馬だからまったくのノーマークだっただけに、先行してまさかあそこまで頑張るとは想像もしていませんでした。長く持続した脚を使えたのも好感ですね。ダノンファンタジーには差されましたが価値ある2着だったので、そこから上積みあるでしょうし一発の魅力は十分ありますね。
そこまで人気もしてこなそうですし面白いと思います。ただね…結局、前走も後方からじっくりいくつもりだったとコメントしてるので、今回は延長ですしまた後方に戻るかもしれない…そうなったら馬場的には厳しい。同じようにスタートをポンっとでることを祈りましょう。
フェアリーポルカ
10/2 CW 83.5-66.8-51.6-37.6-11.5 併せ外でラスト仕掛けで突き放す
もともと抜群の動きをする馬ですが、前に馬をおいて直線でその外にだして追って突き抜ける実戦のような内容で好感です。
前走は大き馬体を増やしてきましたが、上積みありそうですね。
<外厩>
前走NF、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(0-0-1-0)
2000m(1-1-1-1)
前走の紫苑Sは完璧な立ち回りで直線に入る所でちょっと待たされる所あったくらいでハナ2着。オークスはまったく度外視すればここは期待したくなりますよね。前走は人気すると思って軽視したけど、そこまで人気せずに好走と…2000mは対応できるとわかったのでここは軽視するわけにはいきませんね。前走よりも上積みあると思いますし、素直に期待しておいます。ここも人気そこそこにしてくれたらいいけど…
ブランノワール
10/2 坂路 50.4-36.6-12.3 併せラスト追われて突き放す
自己ベストが49.6-12.5があるように坂路で抜群に動く馬ですが、この時計がそれにつぐベスト2の時計となっており馬場も考えると、ここにむけて順調にきてると考えています。好調キープですね。
<外厩>
前走NFしがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(0-1-1-1)
2000m(0-0-0-0)
チューリップ賞の時は評価通りで重賞クラスになると一歩足りない結果6着でしたが、そこから休み挟んで2連勝で前走も完勝の内容で距離伸びてよかったタイプですね。胴も長いしこの距離も問題ないでしょうし春よりも差は詰めてこれると思いますが、上位勢と比べるとワンパンチたりない可能性はまだある。前走時計とローズSでは1秒違うのでその分タイトになってどうかはやってみないとわかりませんが人気しないから面白い所です。3着にでもはいってきたらいいけど…
メイショウショウブ
10/2 CW 81.1-64.5-49.8-36.1-11.6 単走でラスト追われて
コースの内目を通ってるので全体時計としては早めになっていますが、ラスト追われて11.6と悪くない走りですね。
頭高くて早くまったく見えないのですが時計は出てますね。いつも通りですね。
<外厩>
前走田口、今回は在厩でレース
<特徴>
京都(0-1-1-0)
2000m(0-0-0-0)
ローズSで本命うったのにさ…なぜそうなったという競馬になって5着に沈みましたが、今回も溜めてくるでしょうし厳しいかなとは思っています。
今回はコントラチェックがいるのでいけないでしょうしむしろ中団くらいで溜めてきそうですしね。
でもさ…こういう馬が本番でいきなり好走してくるのが競馬でもあるので警戒はしていますがね…前走本命うってたのになんで今回やねん…っていうの良くありましね。
レッドアネモス
10/2 CW 95.5-79.8-64.8-50.9-37.5-11.8 併せ内で直線追われて突き放す
もともとコースで抜群に動く馬なので何とか間に合いましたね。
阪神JFと同じような感じで、最終追い切りは軽めに馬なりかなと思うのですが、フォームに無駄が上下がなくなりまっすぐ伸びてくるいい走りになっています。
間隔空いてあんまり順調な感じではなかったけど、結果的に走れる態勢にもってきましたね。
<外厩>
前走在厩、今回はグリーンウッドからのレース
<特徴>
京都(1-0-0-1)
2000m(0-0-0-0)
現状では重賞クラスのメンバーだとちょっと力足りないかなと思っています。先行してそつなくのってくるので展開がハマったらと思いますが、それでも掲示板じゃないかな…レッド軍団として無条件で応援してるのですが、もうちょっと力つけてきてくれたらね。ただ、仮に時計かかる馬場とかになったらワンチャンあるかもしれませんので、そのあたりは台風も気にしつつになりますね。
ローズテソーロ
10/2 南芝 66.0-50.4-36.4-11.8 併せ内で直線追われて併入
追われてから全然伸びてきませんが、最後は併せた馬が緩めて併入という感じですね。
そんなにコースで動く馬じゃないからこんなもんだと思いますが、抜群っていう感じではないですね。
<外厩>
前走同様、今回も大東牧場からのレース
<特徴>
京都(0-0-0-0)
2000m(0-0-0-3)
ローズSは外から出していって5番手あたりから内をついてきましたがしガチンコの差し勝負になるとやはり負けますね。やはり力不足ですね。ローズSで本命うった馬ですが、現状ではどうハマっても掲示板までとみています。
一週前追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
先行勢が揃って逃げ馬もいてで直線も短いとトリッキーなコースだけに今年はゴール前で大混戦を予想しています。同じ脚質の馬が多いとどうしても詰まったりしがちなので、そこから一歩でも抜け出せる馬を狙いたいと思うとこの馬が狙えるんじゃないかと思っています。キレ味なら上位だからあとは道中どこに位置付けるかだけだと思います。狙いやすいオッズにもなりそうなので大外とかはやめてね。
その馬B馬とは→人気ブログランキングへ
10/11更新
10/12更新
━【PR】━━━━━━━━━━━━━━
【的中率が高く、低投資でも勝てる】
そう聞いたらガチガチの人気サイドを軸に堅く当てると想像される方も多いのではないでしょうか?
それはよくいるtwitter素人予想家の予想ですよね笑
本物の予想というのはそういうものではありません。
数多ある競馬予想サイトの中で、最近1番の注目サイト「あしたの万馬券」は
低投資・高的中率・高配当 を実現しています!!
ただ闇雲に穴馬を狙った所で、たまにホームランはあっても高的中率とは無縁ですよね。
それが競馬ファンの常識で、穴党といって当たらない逃げ道を作ってるだけですよね?
そんな従来型の競馬をやめませんか?
時代は情報社会です!!
競馬も情報で勝てます!!
<<直近的中速報!>>
明確な穴馬の選定を行い、荒れるレースを選定して、バッサリと1番人気、2番人気を斬り3連単を獲る!!
競馬をやっててこんな爽快なことはないですよね?
先週の9/21の阪神6Rの3連単とれた日には、「1,2番人気怪しいと思って決して正解!競馬簡単だわ〜」みたいなコメントを添えて、
TwitterやInstgramで馬券自慢しましょうよ!!
情報サイトで見た情報なんて言わなくてもいいんですよ。
馬券を買ったのは自分なんだから自分の手柄です。
もちろん有料予想もありますが、無料予想の一切妥協なく的中率が高い!!
そして秋のG1第2弾ということで、
今週はなんと秋華賞を無料予想
でお届けしてくれます!!
もちろん入会金・月額費用も一切かかりませんので、ぜひ無料会員からお試しください。下記をクリックしてお試しください。
※メールアドレスだけの簡単&無料登録ですぐにご覧になれます!
クリックすると入力したメールアドレス宛てに仮登録完了と共に本登録案内メールが届きますので、メール本文のURLをクリックすると登録完了です。
※もし「メールが届かない…」という方は迷惑メールフォルダに入っている可能性がありますので、ご確認ください。※