ここはね〜展開とか枠とか関係なくサイトノダイヤモンド一強だと思ってるので予想なんてする必要ないんじゃないかと思ってるんですけどねwまあ2,3着をどれにするかでセンスが問われるレースですね!シュヴァルグランも強いですけどね〜正直サトダイと勝ち負けできるとは思えないから馬単2倍とかじゃないのかなww
まあ怖いとすればワンアンドオンリーに武豊ってことで楽に大逃げでそのままってパターンですかね。普通に王道の競馬やってもサトダイに勝ち目ないしね〜一発狙って大勝負してくれたら盛り上がりますけどね〜
まずは予想オッズから
サトノダイヤモンド単勝に75万かければ帯ですねw
それでは過去10年の傾向をみていきましょう!
勝馬の脚質は
逃0
先8
差1
追0
マ1
上がり3Fタイム
1位(5,3,3,0)
2位(3,4,0,2)
3位(2,1,2,5)
1-3位(10,8,5,7)
長距離なのに上がり勝負!今までの2600mは何やったんやって思える残り400mの勝負のレースですね。
■人気順の成績で絞り込み
1人気(4,3,2,1)
2人気(2,0,1,7)
3人気(2,1,3,4)
4人気(1,2,1,6)
5人気(1,2,2,5)
6人気(0,1,1,8)
7人気(0,1,0,9)
なんということでしょう。7番人気までで100%馬券です。ガッチガチやないか!!今年もこのパターンでしょう!ただ気になるが2番人気まったく走ってない所です。
■前走レースで絞り込み
○ダイヤモンドS→2-2-3-22
1-5着に絞ると→2-2-2-8
○有馬記念→2-4-2-6
1着なら→1-1-0-0
【該当馬】サトノダイヤモンド
1-5着なら→2-2-1-2
6-9着なら→0-1-1-2
【該当馬】シュヴァルグラン
○日経新春杯→3-1-2-4
1-4着なら→3-0-1-3
6-9着なら→0-1-0-0
10着〜→0-0-1-0
■調教で絞り込み
サトノダイヤモンド文句なし!シュヴァルグラン、トーセンバジル、レーヴミストラル、マドリードカフェあたりまでかなと!
■枠順
1枠がだめな感じですけど他はそこまで傾向ないかな〜
ここ4年は上がり勝負な傾向です。中団から上がり早い馬が勝つ感じですね!
これを踏まえて印うっていきたいと思います。
◎サトノダイヤモンド
まあ隙がない!馬体も成長してるみたいだし早熟だったってこともなく普通に成長してるっぽい!ディープやけどかなり駆け引きして足も使ったのに中山もこなして差し切ったし500kgオーバーの馬体だから凱旋門賞でもいい所あるかもしれないですね!
こんな所で負けてほしくない!今回は王道の競馬で勝ち切ってくれるでしょう!
○シュヴァルグラン
前走前は調教動いてパドックも大人しいっていういつもと違う雰囲気だったんですけどあの結果でした。今回はいつも通り調教は動かない…当日パドックでチャカチャカうるさい感じだったら2着!落ち着いてたら3,4着という判断にしようと思ってます。去年の勝ち馬でコース相性もいいんだろうし他の馬には負けれないでしょう。
▲レーヴミストラル
前走はいかにも休み明けって感じだったので中間も調教びっしりやられてるので変わり身はあると思います。この馬は切れ味あるんで今回みたいな団子になりそうなメンバー構成で直線ヨーイドンなら2着はありえると思います。サトダイには負けるけど上がり2位はこの馬じゃないかな?でも人気サイドなんだよねw
★マドリードカフェ
この馬も調教びっしりやって障害練習もやって馬をかえてきてるから好走する可能性がある唯一の穴馬かなと思ってます。普通なら馬券になる可能性低いけどね〜穴っぽいのってここしかないんです。
△トーセンバジル
力はあると思うけどハービンジャーでこの距離がどうなのかっていうのが未知数っていうかデータなし!だからもしかしたらハマるって可能性あるかな?分からないんで重めの印で狙う程でもないんですよね。3着ならあるかな?
△ワンアンドオンリー
武豊の大掛けで楽に大逃げうってそのままパターンとかやってくれたら馬券になる可能性はあるかな?ないよね?何となくだけどデニムアンドルビーみたいに急に2着とか来たら怖いなって思って抑えます。
△タマモベストプレイ
このおっさんほんま走るよね〜3着候補です。
こんな感じで考えてますけどガミったらダメなんでね…買い方は最終オッズみて決めてください!
三連単フォーメーション
◎→○▲★→○▲★△△△で15点だからね〜
1,2,3番人気できまっちゃうとガミですw
逆にむっずww
思い切って
◎→○▲→○▲★で4点勝負っていうのはどうでしょうか?
頑張りましょう!