勝馬の脚質は
逃2
先3
差4
追1
上がり3Fタイム
1位(2,4,0,7)
2位(2,2,2,4)
3位(0,0,2,10)
1,2位(4,6,2,11)
傾向みたら難しいレースです。満遍なく勝ち馬がいて上がり早いからといって馬券なるっていうわけでもないんで傾向はないです。ただ、上がり5位までには入らないと馬券にはなりにくいです。でもさ…10頭しかいないんだから5位っていったら同タイムで上がる馬も多いからほぼ全頭ですよね…
■人気順の成績で絞り込み
1人気(1,1,1,7)
2人気(2,1,1,6)
3人気(1,1,0,8)
4人気(0,1,1,8)
5人気(3,1,2,4)
6人気(1,1,1,7)
7人気(0,1,1,8)
8人気(2,0,0,8)
9人気(0,1,1,8)
11人気(0,0,1,9)
12人気(0,0,1,9)
13人気(0,1,0,9)
15人気(0,1,0,7)
これみたらさらに難しい気がしてきましたね。1,2,3番人気あわせても(4-3-2-21)って人気サイドぶっとび〜っていうのが過去傾向です。5番人気がやたら馬券になってるのが注目所ですかね!あとは下位人気まで均等に配列されてますよね〜
■前走レースで絞り込み
○京都金杯→1-3-2-30→1-5着に絞ると1-1-2-16
【該当馬】エアスピネル(1着)、ブラックスピネル(2着)、ブラックムーン(9着)
○ニューイヤーS→2-3-2-13→1-5着に絞ると2-2-2-6
【該当馬】マイネルアウラート(1着)、ダイワリベラル(14着)
○1600万下→2-0-0-5
【該当馬】ロイカバード、ストーミーシー
■枠順で絞り込み
枠順でみると完全なる内枠有利!ですが、ここ5年は3,4枠くらいが好成績です。
■調教で絞り込み
調教でまず目をひくのが、ブラックスピネルです。2/1の栗東坂路で一番時計だしてますね〜状態としては絶好調なんじゃないですかね。
エアスピネルは前走時とは変わらない状況ですね。最終追い切りは軽めでもタイムでてるので状態は変わらないですね。
ブラックムーン、プロディガルサン、マイネルアウラート、ヤングマンパワー、ロイカバードまでは仕上がってますかね〜
気になるのはダイワリベラルがコースから坂路へメニューかわってきてブリンカーしてる所ですかね。でもまあな〜それでガラリ一変とまではないかなとは思ってますけどブリンカーしてくるならパドックで気配みてみましょう!
ちなみに去年は、浜中騎手のなかなか衝撃的な落馬があったので参考外でいいんじゃないですかね?スタントマンみたいで衝撃だったんですよね。あの馬よりも前にいないと後ろからは厳しいですよね!
なのでそう考えると、追い込み馬以外で上がり最速使える馬は馬券にはなりそうです。つまり上がり最速馬を軸にすれば問題ないでしょう!
■戦力比較
今回のメンバーは結構同じ路線でやりあってるんで比較していきましょう。
○10/22 東京1600m 富士ステークス
1着ヤングマンパワー 57kg(3F33.8)
4着マイネルアウラート 56kg +0.3(3F34.3)
6着ブラックムーン 54kg +0.4(3F33.7)
7着ブラックスピネル 54kg +0.4(3F33.7)
この有力馬4頭がやりあってます。これは展開次第でひっくり変える差ですよね。ロードクエスト軸でまったく伸びてこないレースだったんで覚えてるんですけどね〜ヤングは内ずっと回っていいコースどりでしたけど57kgでイスラボニータにも先着してますからね。まあでも前残りレースだったんでマイネルは展開利で残った感じですよね。ヤングマンパワーはカッコよくないんで好きじゃないけど強いですよね。走ってる頭みたら全然早そうじゃないし調教でも全然走りそうにないのにね〜
○1/5 京都金杯
1着エアスピネル 56.5kg
2着ブラックスピネル 55kg
9着ブラックムーン 56kg +0.6
もう金杯から1ヶ月もたってるんですね!京都との相性もあるのかブラックムーンは全然のびなかったですよね。着差が結構あいてるのが気になる所です。
エアスピネルが東京1600mがどうかっていう所が難しいんですけどね〜安田記念狙いっていうのは間違いないのでここで一回走らせておきたいっていうのが狙いですよね。金杯とってるしここは是が非でもっていうのはないはずです。ダービー4着で東京コース自体は走ってるので問題はないし力負けはないと思うしね〜金杯の時は途中で結構かかりぎみでも、最後も勝ってるから逆らいずらいw
ブラックスピネルは正直劣ると思ってたのに調教が抜群に動くから悩まされるんですよね。さあどうしようか…と結構悩みました!
 
;
これをふまえて印うっていきましょう!
◎ブラックスピネル
2週連続自己ベストタイムをたたいてる絶好調確変状態です!これはもう買うしかないんですよね。他の馬にくらべてこの馬が一番ここを勝ちたいと願ってるはず!その気持ちを買いたいと思います。前走よりも斤量差なくなるけどこの調子のよさでカバーせんかい!脚質的にも前目につけて先行差しタイプだからレース傾向にも合う!
○ロイカバード
1600m路線になって常に上がり33秒台で走ってくるし東京1600mのタイムみても通用してもおかしくない!ここは馬券になったらおいしいので紐には必須レベルの馬です!良血馬だから人気しがちなんで、ここでしか積極的に狙えないんですよね。ここで成績よかったら次からは人気サイド間違いなしなんで!やっと本格化してきたんだとしたら狙い目では?届かずに5,6着っていう可能性は否めないけど…
▲エアスピネル
これ以上は落とせないよね。逆らえない!ただ1着だけはやめてくれと思ってるだけです。京都金杯からのローテがダメってだけであとは不安要素がない。まあ2走ボケっていうのはありえるかな?ないかな…東京はむしろ合いそうな気がするしね…
★ヤングマンパワー
前走は度外視!戸崎に戻りここが狙い目と思ってます。上がり勝負では分が悪いと思うんで先行して先に抜け出して粘り切る!これしかねえ!間隔空いてるんで先行できずに遅れてしまったら万事休す!ブラックにもマイネルにも勝ってる馬だから本命じゃ〜っと初めは本命でしたが悩んでここに!
△マイネルアウラート
逃げ馬不在なんで展開考えたらこの馬が押し出されていくんじゃないのかな?何も悪くなしこれやってこともないんですけどね。ただ、連勝中の勢いは間違いない!地味な馬って馬券になりやすいんで!去年3着!富士S4着!
△ブラックムーン
前走が案外だったよね。ここもハマれば一発あると思うけどまだ格下じゃないの?大外ぶん回しで追い込んできたら面白いかもしれない!江田照男かどっちか大外からとんできそうだけど3,4着かなと…
△プロディガルサン
いつも思うけどめちゃくちゃ強そうなんですよね!僕の過去の POG馬です!除外で一週のびてここへ!なっかなか勝ってくれないけど応援はしてます!調教は動くしね〜
菊花賞からここですからね〜次走は本命うつかも!
△ダイワリベラル
調教パターンをかえてブリンカーつけて一変あるの?去年6着だったけどあんまりいい所ないし成績的にも買い要素はない。保険です!
江田照男だけは気になるけどストーミーシーが来るならロイカバードが馬券になるんじゃないかなと思ってるので…10頭だから全流しとかでいいかもしれないけどねw
【買い目vol.1】※上の予想通りの穴狙いさんへ
■三連複1等軸ながし
◎ー○▲★△△△△→15点
【2ー9,7,10,1,3,5,6】
■三連単フォーメーション
◎▲→◎○▲→○▲★△△→15点
【2,7→2,7,9→3,6,7,9,10】
ブラックスピネルが連帯外さないとの予想ですので、3着にいれてないけどいれても16点に増えるだけなんでいれた方がおすすめです!
【買い目vol.2】※実力通りに普通に考えたら
■三連複1等軸ながし
▲ー◎○★△△△△→15点
【7ー2,9,10,1,3,5,6】
■三連単フォーメーション
★▲→★▲◎→◎○★△△→15点
【7,10→2,7,10→2,9,10,3,6】
もしくは、
▲★→▲★→◎○△△△△→12点
▲★→◎○→▲★→4点
◎→▲→★→1点
こんな感じですかね〜ダンスディレクターみたいに自信ないですがブラックスピネルの絶好調確変にかけたいと思います!
騎手をみる限りでは、ロイカバードがずっと武のってて、のりかわりデムールでもなく典さんなので!
ノーザン的には、エアスピ→ブラックスピ→ロイカバードの順じゃないですか?
だからブラックにデムーロの時点で狙えると踏んだ次第です!
エアスピは武豊譲らない所でしょうからね〜
GOODLUCK!