今年は頭数すくないですね〜ここを叩いて海外なり大阪杯にむかうローテの馬が集結してきましたね!頭数少ないのは買い方が難しいんですよ…やめてよ〜
ってことで予想オッズから
ツクバズマオーこんな人気するの?この馬まったく強いと思ってないんですけどね〜前走もそう言ってたら勝たれたんで何も言えね〜ですけどねwこのメンバーで馬券なるなら認めるよ!
それでは過去10年の傾向をみていきましょう!
勝馬の脚質は
逃1
先6
差3
追0
上がり3Fタイム
1位(5,2,2,5)
2位(0,1,2,5)
3位(2,2,1,10)
1-5位(8,9,8,28)
上がり最速の馬は5勝なんで上がり勝負なのかと思えば勝ち馬の傾向みると先行有利!先行差しタイプで上がり最速使えそうな馬を軸にしましょう!
■人気順の成績で絞り込み
1人気(3,0,1,6)
2人気(3,1,2,4)
3人気(2,2,2,4)
4人気(0,4,2,4)
5人気(0,0,2,8)
6人気(1,0,0,9)
7人気(0,2,0,8)
8人気(0,0,1,9)
9人気(0,0,0,10)
12人気(0,1,0,5)
13人気(1,0,0,4)
2010年に12,13番人気が連対した時以外はそれなんりに人気所での決着になってますね。3番人気までで8勝!2着は7番人気まで!3着は8番人気まで!2,3,4番人気が好成績ですが1番人気がよろしくないデータですね。
■前走レースで絞り込み
色々な路線から参戦してきるレースみたいでレース名ではそこまで傾向つかめなかったのでクラス別だけだしておきます。
○OP特別→1-0-1-17
○G3→3-6-4-46
○G2→0-1-4-17
○G1→6-3-1-17
○海外→0-0-0-2
■調教で絞り込み
これっていう馬はいないんすけどね〜休み明けでいかにも叩き台って感じに見えますよね〜そこまで好仕上がりの馬っていないのでパドックは要注意かと思います!ヌーボレコルト、ヴィブロス、ツクバアズマオーがまだ買えるかなと。アンビシャス、ネオリアリズムは地力でどこまで?リアルスティール、ロゴタイプあたりはまだっぽいけどね〜それでも地力でもってくるのかな?
これを踏まえて印をうっていきます!
◎ヌーヴォレコルト
コース相性いいし6歳ですけど年末香港で4着きてるように衰えはないのか、そこまでないのかと思ってます。調教的にもギリギリ間に合わせた感があるけど間に合った感じなので狙っていきます!脚質的にも先行タイプでそこそこ差してくるんで好勝負できるんじゃないのかと思ってます。
○アンビシャス
実力で言ったらこのメンツなら負けないと思うんですけど仕上がりが9割とも思えないくらいで本数も少なめじゃないかな?だから典さんだったらもっと評価さげてたけどルメールだったら3着内には持ってくるんじゃないかと思っての印です。
▲ヴィブロス
調教的に有力所が仕上がりイマイチなんで牝馬で軽い馬ですけどここではチャンスがあるんじゃないかなと狙ってみます。プラス体重で成長してきてるとのことなんでまたまた馬が変わってきてるんじゃないのかな?この馬も海外へのステップだと思うんですけど大魔神の馬は強いですからね!思い切って本命する予定だったんですけど、福永からの乗り替わりはマイナスでかい…でかすぎる…。
★ツクバアズマオー
この馬はどうしても好きになれないだけで評価さげてるので本当だったら本命にしてもいいかなと思ってるくらいですw長期休み開けでもないので不安感もないし好調キープしてる感じなんで軸に一番向いてるかもしれませんね。
△リアルスティール
地力でどこまでかな?あの調教の感じのままだったとしたら伸び切れない気がするんだけどな〜
△ネオリアリズム
こちらもここを叩いて仕上げてくる感じっぽい雰囲気ですよね〜タイム的にも全然だしね〜地力でどこまでもってくるのか?
△サクラアンプルール
上がり馬でとりあえずこの馬だけ拾っておきます。
ステップレースで有力馬の仕上げが8割程度なレースって逆に珍しいですよね。タイム的には時計でるコースなんで普通に見えますけど、実際は内容でしかも一杯におってとかゴール前追ってのタイムなんで全然だめな感じがして仕方がない。そうなると順調にきてるツクバアズマオーが軸に最適な気がして仕方がないよw
でも嫌いだから仕方ないよね〜ヴィブロス本命の方がいいかな〜でも福永じゃないからな〜とかまだ決めかねてます。
日曜の予定まだ決まってないのでパドックみれるのかどうかで朝買うならこのままいくか、パドックみれるならパドック見てから買うことになると思います。