
今回は金鯱賞2020出走予定馬の一週前追い切り診断と外厩データ全頭分析を書いていきたいと思っています。
今年の金鯱賞は、サートゥルナーリア、ロードマイウェイ、ラストドラフトあたりが人気しそうですね。
まあここはサートゥルナーリアが一本被りになりますよね。有馬記念2着からのこのメンバーって考えたら普通に考えたら勝ち負け必須。
ただ、他のメンバーは差のない馬たちが集まっており、残り2頭を穴軸で仕留めるっていうのは結構面白いレースだと思います。
ジュンヴァルカンはちょっとしんどいと思いますが、それ以外は条件次第では普通にチャンスある位置にいるので混戦と考えています。
それでは全頭見て行きましょう!!
毎週20名様限定で平場の無料予想を公開させて頂きます。詳細は↓↓
応募メールアドレスは既に記載しておりますので、そちらまでメールにて応募ください。締切は金曜日です。
先週は安いのしか当たらず、波乱の所で本命来ず対抗だけとか悔しい。先週も結局勝負レースが少ない配信となってしまいましたが、おそらく今週もそうなるかなと…三連複で5万くらい想定できる所しか勝負したくないんですよね…結果的に波乱のレースはあるけど、紐流して当てるラッキーパンチはいやで、その波乱を穴軸でとってこその穴軸競馬なので、この開催は苦戦しますがは続く、もうそろそろどハマりあってもいい頃合いかと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだまだクラシックのトライアル続きます!
今週は桜花賞トライアル【フィリーズレビュー】
牡馬の前哨戦【共同通信杯】に続き無料情報的中なるか!?
◆牡馬クラシック重賞レース◆
▼共同通信杯の無料情報的中▼
166倍×800円→132,800円獲得!
収支+113,600円ゲット!
08マイラプソディだけでなく3人気で優勝したダーリントンホールを1着のフォーメーションに入れていたのがポイントでしたね!無料予想でこの的中は素晴らしいです。そして先週の弥生賞やチューリップ賞に続いてまだまだ3歳重賞が続きます!土曜はNHKマイルCに向けたファルコンS、日曜は桜花賞トライアルのフィリーズレビューが行われます!土日の朝に1鞍ずつ公開される無料買い目は重賞も良く出てくるのでどのレースが選ばれるか楽しみですね。
→重賞の可能性大!週末無料買い目!
レース当日の朝10時ごろ無料公開です!ぜひお見逃しなく!
メールが届かないという場合は、迷惑メールフォルダに入っていることが多いのでご確認くださいませ。
それでは各馬見て行きましょう!!
ギベオン
3/8 坂路 59.3-42.7-13.2
3/11 CW 67.2-51.9-37.9-12.0 併せ内で馬なりで併入
併せだけどかなり離れた内を通っての併せ馬で追い切りというよりも抑えられて我慢させるっていう内容。
もともと追い切りは動く馬だし、コースのかなり内目を通ってきてるのでこれくらいでて当たり前かな。
いつも通りで、気性的に大丈夫か…っていう感じですね。
<外厩>
グリーンウッド
<特徴>
中京(1-0-0-1)
2000m~(2-0-0-4)
この馬に関してはG3レベルの馬なら上位にくるけど、G1級には力不足っていうのが現状なのですが、ここ最近は不利うけて直線走れない敗戦で理由はちゃんとあったのですが、前走はいいポジションから伸びなかった。不利受けたり相手強かったりで惨敗したことで調子崩しちゃったかな…今回も様子見になるかなと思います。調子戻してきたらこのメンバーだったらトゥルには無理だけど他の馬だったら勝てる地力はあると思っています。
ケイデンスコール
3/5 坂路 52.2-38.1-12.3
3/11 P 83.5-67.3-51.8-37.5-11.6 単走で直線入り口で仕掛けられて
最終追い切りは馬場を気にしてかポリで反応もイマイチだったな…スピードのってからの伸びは相変わらず抜群ですが、トータルしていつも通りという判断です。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
中京(0-1-0-0)
2000m~(0-0-0-0)
前走はスタート出て中団くらいにつけて無理なくいいポジションでしたが、直線追い出されましたが伸びずにそのまま着順下げることになってしまいましたね。時計的にもこんなもんなんでしょうかね。あんまり後ろで溜めても届きませんし、活路がみれないですね。
悪い馬じゃないけど古馬になるともうワンパンチ欲しいのが現状ですね。
サートゥルナーリア
3/4 CW 83.0-66.5-50.9-37.1-11.3 併せ内でラスト追われて突き放す
3/11 坂路 49.8-36.4-12.3 単走で馬なり
一週前は、併せ馬の後ろを追走から直線内に入れて並んでてきラストは追われて突き放すっていう内容でしたが、あんまりスムーズな感じはなかったかな。
ただ追われてから加速していっての動きはさすがという感じでしたのでレースに向けて徐々にと思っていましたが、最終追い切りは抜群の動きですね。
文句なしの自己ベスト時計で仕上がりに関しての不安はなしかな。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m~(2-0-0-1)
天皇賞はスタートで遅れたのが大打撃だったけど、有馬記念はそれを覆すかのような2着とさすがの強さをみせてきました。
今年のG1の主役級なので、こんな所でこんなメンバーで正直負けられないと思います。
普通に不利なく回ってきたら馬券内にくると思いますので抑えておくしかありませんね。
サトノガーネット
3/4 坂路 52.3-37.2-12.5 併せラスト追われて遅れる
3/11 坂路 51.2-37.9-12.8 ラスト追われて遅れる
最終追い切りも同じように追われて最後までつめてきて自己ベスト時計ですね。
遅れはしていますが、一週前と比べても良くなっていますし順調にここに向けてきてるという判断でいいと思います。
<外厩>
吉澤SW
<特徴>
中京(1-0-0-0)
2000m~(2-0-0-2)
中日新聞杯はスタートイマイチで最後方近くでも最初のコーナーまでもおっつける感じでなかなか流れにのれずだったのですが、大外回して直線だけですべて飲み込んでの勝ちきり。前走もスタート遅めで距離伸びてペースも遅めだったので追走は楽だったけど、スローからのみんな同じようにペースアップで展開的に厳しかった。最後は伸びてきてるけど前が止まらないので仕方ありませんね。今回もレースがある程度流れてこないと、最後方からの馬なので届かないことが考えられる。展開がハマれば頭までというタイプなので、枠順と展開を考えての印になりますね。
サトノソルタス
3/8 美浦坂路 58.1-42.4-13.2
3/11 南W 67.0-52.5-38.4-12.6 3頭併せ内でラスト追われて先着
もともと動く馬なので順調にここにむけて上がってきたなという印象ですね。
仕上がりに関してはまずまずだと思います。
<外厩>
ノーザンファームしがらき
<特徴>
中京(0-0-0-2)
2000m~(1-0-1-2)
この馬は重賞4度目なのですが、ちゃんと分析するのは2回目と珍しい馬です。青葉賞から遡ってみると、大外枠から出て行って枠なりで内に入れると後方。そこから中盤から捲っていきましたが最後まで頑張りましたがちょっときつかった印象ですね。次走、東京2000でスタート普通に出て中団の後ろから直線は内をついて流れ込む3着。次走が中京2000でスタートは普通で中団の後ろにつけると、3角で外に一気にだして追ってくるもまったく伸びず。そこから休みをはさんで東京2000でスタートは普通で中団につけてジリジリ伸びてスローのヨーイドンでねじ伏せた感じでしたね。
前走は中日新聞杯で、外枠からスタート出てじんわりと中団のポジションとりにいって、直線もじわじわ伸びていますが、結果的には外差しの馬達に流れがむいて上のサトノガーネットが差し切り勝ち。サトノ軍団でおなじディープ産駒だけど先行と追い込みと両極端でどっちかに展開がむくかという感じですね。
ジュンヴァルカン
3/8 坂路 60.5-41.9-12.1
<外厩>
在厩(ノーザンファームしがらき2走目)
<特徴>
中京(0-0-0-1)
2000m~(0-1-0-2)
すっかりダート路線になってしまいましたがここにきての芝戻りですね。どの脚質でくるのかも読めませんので難しい。
ただパドックは抜群に気合い入ってる馬なので、それに惑わされることなく判断しましょう。
ちょっと芝重賞で走ってみないとスピードが対応できるのかをみたいですね。
ソウルスターリング
映像データなし
<外厩>
在厩(山元トレセン2走目)
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m~(0-0-0-1)
結果的にペースは流れても前が残る馬場バイアスがハマりましたね。最後までしのいだのは立派だと思います。
引退レースかと言われてたけど、どうなるんでしょうか?
ここも展開ハマれば、また前で残されるかもしれませんね。
ダイワキャグニー
3/11 南W 65.4-511-37.8-13.1 単走で内目とおってラスト一発ムチ
もともとこれくらいで走ってくる馬なのでいつも通りですね。悪くもなく、抜群というわけでもなくという判断でいいかなと思います。
<外厩>
山元トレセン
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m~(2-0-0-5)
前走の白富士Sはさすがにいけるだろうと思ってましたが垂れましたね…ウチパクの逃げっていうのがやっぱり買いづらいんですよね。典さんだったら…それでも他に逃げそうな馬もいませんし、この馬がいくとなると結局つかまって掲示板になるんじゃないかと思っています。
ジャパンカップでも6着に残したように展開の助けがあればこのメンバーなら勝っても不思議ない。
ニシノデイジー
3/11 南W 66.6-52.0-38.1-12.0 単走で馬なり
コースで動く馬なので相変わらず頭は高いままですが、いい内容ですね。
この馬の力は出せる仕上がりにあると思います。
<外厩>
在厩(西山阿見2走目)
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m~(0-0-1-2)
AJCCはスタートよそ見してて遅れて外に出して中団につけると、3角から早めに仕掛け3,4番手の外で直線むくもやはり坂登ってから外差しに阻まれて6着。スタートがよそ見してて遅れるっていうのがなければもっと着順は上だったかなと思います。今回は中京でどうかっていう所ですが、古馬と混じるとそこまでパッとする所もないので難しいかな…そういえば、ニシノ冠に最近勝浦のってるし、デイジーに勝浦復活も今年あるんじゃないかと思っています。
ニシノ馬に勝浦は魂の騎乗っていうのは覚えておいてもいいかもしれませんねw
ブレスジャーニー
3/11 CW 80.8-65.4-50.8-38.1-12.0 単走でラスト追われて
前走からコース追い切り主体にかわって今回も時計としては抜群の時計ですね。
それでも馬場に脚取られて走りづらそうな面もあったので、これは順当に良化してるという判断でいいと思います。
<外厩>
在厩(ST小見2走目)
<特徴>
中京(0-0-0-1)
2000m~(0-0-1-3)
前走はダート使ってきましたが馬体もよく普通に人気して買ったら3着と馬券とれましたが、とにかく展開がむかないとダメな馬なので、他力本願は変わらずですね。常に上がり3位以内は使えており衰えてるっていうのもないのですが、なかなかはまらずいつも掲示板止まり。今回もハマるかどうかですね。後方の馬を狙うのであれば、ここは印を回しておかないとダメになりますね。
マイネルファンロン
3/11 南W 80.4-63.9-50.1-37.5-12.4 単走で馬なり
馬なりでサラッとこの時計だせるんだから立て直してきたという判断でいいと思います。
メルボルン回避あたりから崩れましたが、いい休暇になったと考えてフレッシュなここは人気落としてるから狙うのもありですね。
<外厩>
ビッグレッド
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m~(3-2-2-5)
前走は期待した本命だったけど、スタートでて6,7番手の外を追走から3角からおっつけていくも直線はまったく伸びずにそのまま沈んでいきましたね。最下位まで落ちてるとは思いませんでした。メルボルンやめての毎日王冠はとりあえず使いで、前走はしっかり狙えると思ったのですが調子落としてたということなのかな…仕切り直しで改めてここは狙ってもいいのか…立て直してはきてるっぽいのでここ使って次狙うべきかな。
最終追い切りで映像もみてそれを判断したいと思います。
ラストドラフト
3/12 南W 68.4-53.7-39.6-12.7 併せ内で馬なりで先着
馬なりで並んでいってそのまま先着と時計はそんなに出ていませんが、内容としてはいいですね。
もともと抜群にコースで動く馬なので、時計みると今回は抜群だっていうことはないですが、この馬の力を出せる仕上がりにあると考えていいかなと思っています。
<外厩>
在厩(山元トレセン4走目)
<特徴>
中京(0-1-0-0)
2000m~(1-1-0-3)
中日新聞杯で成長を感じて、前走も後方で溜めて3角から上がっていく所で怪我馬の影響くらって大外にふくれてしまう所から直線でよく差してきたなという3着でしたね。1,2着馬は内をロスなくきた馬達だったし、4着に競り勝ったミッキースワローは中山巧者ですからね。この馬の地力は相当上がってきており、今年はG1でも馬券内まで考えれる馬になってきそうですね。まずはここでサートゥルナーリアにどこまで食い下がれるのか楽しみですね。
ロードマイウェイ
3/4 CW 78.2-64.1-50.5-37.5-12.0 併せ内でラスト軽く追われて先着
3/11 坂路 54.2-39.2-12.8 単走で馬なり
前走と同じ感じでも一週前にコースやって最終追い切りは坂路で流すっていう感じでしょうかね。
軽く追われてスーッと加速していっての流れなのでいい感じだと思います。
<外厩>
グリーンウッド
<特徴>
中京(0-0-0-0)
2000m~(1-0-0-1)
前走はスタートでたけどモタれたことで行き足つかず後方からとなり、後方3番手の外から馬なりで捲ってきて直線むくと外を一頭で抜け出してきての差し切り勝ちと、他の馬とはレベルが違うというような勝ち方でしたね。ルメールで54kgとチートもあったのですが、連勝は本物だなという地力をみせてくれました。
4歳になって56kgで川田とチートはなくなりガチンコになりますね。ここでサートゥルとどこまでやれるのか楽しみですね。
一週前追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
人気3頭がどんな走りをするのか楽しみなレースではありますが、この馬も結構面白いと思います。
このレースのイメージってスローで上がりもそこそこかかるっていうイメージで、この馬の好走パターンなんですよね。
休み明けからいきなりのタイプですし、ギリギリ残せるチャンスはあると思います。
その馬A馬とは→人気ブログランキングへ
毎週土日に無料予想1鞍ずつ配信
「UMAチャンネル」
血統面からの予想を主流にし、推奨理由も納得!
先週3/8(日)無料阪神3R3歳未勝利
3連複1,330円的中◎
本命◎13ミヤコシスター1着入線。
紐も順当に入線で見事的中!
さらに…
2/15(土)東京4R3連複1440円的中◎
1/19(日)中山5R3歳未勝利
3連複→20.3倍◎
回収率→135.3%
2→5→1人気の入線。
比較的堅く収まった1戦ですが
資金を増やすことができたので満足しています!
実際に配信された買い目の画像はコチラ!
今週は「金鯱賞(G2)」週。重賞がこれ含み5鞍開催です!
ここはどこのRを配信してくれるのでしょうか。軍資金稼ぎにも有効なサイトです!
無料でUMAチャンネルの予想受け取りはこちら!
メアドのみで無料登録完了◎推奨理由にもご注目ください!