
今回は高松宮記念2018出走予定馬の一週前という現時点での個人的な注目馬を書いていきたいと思っています。
今年の高松宮記念は、レッドファルクスがまあ一本被りになるとみてるんですけど、一週前追い切りの映像をみるとあれ?って思う所がありました。
そう思った点については、いつも通り、この記事の1番下に他の注目馬と一緒に記載していますのでそちらをご確認ください。
他の出走馬に関しては、現時点ではレッツゴードンキにファインニードル、セイウンコウセイあたりが人気になる感じですね。
レッツゴードンキはフェブラリーで期待したけど、脚の使い所一つで馬券内はあったくらいだったので、鞍上強化で買い要素あるよね〜ただ他も全然チャンスあるレースだと思うので、予想するのも楽しみですね。
いつも通り、この狙ってる馬に関しては1番したで紹介するとして、
それでは先週の結果からサラッと見ていきましょう!!
フラワーカップ
ブログ予想では ◯→△→◎
まあ安いけど買い目でも的中しましたね。
何にも嬉しくないけど、穴で期待した12番ファストライフがもうちょっと頑張ってくれたら面白い馬券とれそうだっただけにね〜
トーセンブレスはハマればやれる所を見せてくれましたね。それでもまあここに出た組みは大したことないから、桜花賞はチューリップ組がメインになりそうですね。
ロックディスタウンも大敗で、タイムフライヤーも負けて、地力がバレてきてる今日この頃ですね。
このブログでも何度か書いてる通りで、タイムフライヤーは大したことないんですよねやっぱり…秋以降とかは成長してきたら分からないですけど現時点では。
ということで、ホープフルS組、京都2歳組は総じて大したことないと思っておいた方がいいですよ。
グレイル、ステイフーリッシュ、ジャンダルム(1600m以上なら)、サンリヴァルあたりは、クラシックでも人気してきそうですが大したことないですので注意!!
ファルコンステークス
ブログ予想では 消→×→×
まったくハマらなかったですね。
最後に迷って消したミスターメロディが頭で、抑えと抑えの馬で決まるってね〜
本命カイザーはまったく通用せずという内容で、もう一頭狙ってたモズスーパーフレアはいい競馬したと思うけど持たなかったね。やっぱり1200がベストかな。それでも武豊乗ってたら3着だったと思うのは私だけじゃないはずです。
重賞になると騎手力は更に大事になってきますからね。
スットコ〜〜〜
スプリングカップ
ブログ予想では ▲→△→★
本命で期待したハッピーグリンはちょっと前に行きすぎだろと思いましたね〜
★からのワイドは的中したけど全体的にはガミだね〜ヲワタ…
てかコスモイグナーツ大逃げでペース早いと思ったけどミドルの早めくらいだったことにビビりましたね笑
結果としては堅い決着で、3着に期待したマイネルファンロンでまずまずな予想だったかなと思いました。
調教がいい馬っていうのは、やっぱり裏切らないね〜調教ハンターになるべきかもな笑
そんなことよりも…
ステルヴィオはマジで惚れる馬体になってきたね〜
調教映像をみて予想してた通りで、プラス体重で見るからによくなってきてる。厚みがでて無駄肉なくて後ろ脚周りも筋肉ついてね〜これはいいよ!!
ダノンプレミアムがいなければ皐月賞とれるんちゃうか!!
ダノンプレミアムが回避とか大出遅れとか祈るのみ…
POGも瀬戸際にきて楽しみが出てきましたね〜あとはヘンリーバローズとかフランツあたりがダービーに向けて動いてくれたら楽しみが増えますがね〜レイエンダがもう無理だなww
阪神大賞典
ブログ予想では △→◯→▲
いや〜〜レインボーラインが勝つのか〜〜〜
っていう感じですね。
レイボーラインが勝つということは、それ以外のメンツは天皇賞春ではいらないということになりますよね…
この結果だけはやめて欲しかった…
クリンチャーもクロニクルもレンボーライン以下と考えると、良馬場でも不良馬場でもシュヴァルよりだいぶ戦力下で、馬券にはいらない馬っていうことにもなりかねないね…
アルバートはやっぱり仕上がりの甘さで伸びなかったから本番では可能性あるかもしれませんが…
不良馬場ではレインボーラインも走るし、クリンチャーの逆転の道はどこだろうね〜って感じですよね。
先週は硬い重賞になって穴馬の出番がなくて、面白い結果はありませんでしたが…なんと今週も4重賞ってことで悲鳴をあげてるのは私です。
高松宮記念は楽しみですが、日経賞とかマーチSはまじで興味ない笑
けどブログとしてはしっかり追い切り診断もして最終予想までやっていきますので、今週もよろしくお願いします。
高松宮記念一週前追い切り診断
よかった馬に関してだけピックアップしてますので、明日か明後日には他の馬も含めて全頭分析も記事にしたいと思っています。
シャイニングレイ
3/14 坂路 50.9-37.3-12.7 単走で終い追われる
前半は引っ張られて我慢されてから、解放されて追われてから伸びるという追い切りで、自己ベスト。相変わらず頭は高いけどやる気マンマンで好印象で、あまりテンション上がりすぎなければ期待できそうな仕上がりです。
セイウンコウセイ
3/14 南W 66.3-50.6-37.4-12.4 単走で馬なり
馬なりでいい雰囲気です。ゴールすぎてからバッチバチに追われてるんですけど、タイムにはカウントされてませんので、数字以上に負荷をかけられていますね。上積みありそうです。
ダイアナヘイロー
3/14 CW 80.4-65.4-51.3-37.8-11.6 併せ内で舌だしたままラスト追われる
舌出してずっと走っていますので余裕できて、ラストはしっかり追われて伸びて11.6と上々の仕上がりですかね。先週のCWは鬼のようにタイムがでる馬場だったので、タイムは普通です。
レッツゴードンキ
3/14 坂路 49.2-36.3-12.6 単走でしっかり追われて
またまた49秒台で自己ベスト更新!しかも前はタイムが出やすい馬場でのタイムでしたが、今回は一般的な坂路馬場でのこのタイムですので、状態面は間違いないでしょう。前走も脚の使い所ひとつだったので、鞍上がイワータに戻るので勝ちまであると思っています。
レッドファルクス
3/14 南W 69.9-54.2-39.7-12.5 併せ外で追われて
正直言っていつもと比べると変な感じです。いい時に比べると前の脚が上がってなくて、首の動きと脚の動きが微妙に合ってない。どうしたレッドファルクス?
まあでもいつも一週前追い切りはあかんのちゃうか…っと思わせておいて最終追い切りで、やっぱりええな〜って思わせてくるのでいつも通りか笑
◎本命候補
3/14 坂路 51.8-38.1-12.4 併せ馬先着
最高の内容です。併せ馬の後ろにつけてからコース変更して馬なりから、終いは追われて先着まで差し切る実践ぽい内容で、タイムは自己ベストと完璧でした。一週前追い切りの中では間違いなく1番評価でしょう。明日、明後日にはアップする全頭分析と、最終追い切りも確認してからになると思いますが◎◯▲★のどれかにはしたいと考えています。
今週も4重賞で文字数の問題でそれぞれ馬の記号をつけます!!!!この馬に関しては「P馬」として記載しております。
そのP馬とは→人気ブログランキングへ