①まずはGmailに登録
もちろん、今使ってるgmailアドレスでもOK
例えば、今回はこのようなサンプルの登録を行ったとします。
「abc2012@gmail.com」
②あとは簡単
Gmail登録のアドレスに「+英数字」が新アドレスになります
Gmailのアドレスに+英数字を付けるだけで、新しいアドレスとして使えます。しかも、受信トレイは全て同じもの(abc2012@gmail.comの受信フォルダで受信)で受信されます。
例えば、次のようなアドレスが出来ます。
+以下は自分で勝手に決めれるので、実質1000個でも2000個でもアドレス大量取得が可能です。
abc2012+fb@gmail.com
abc2012+tw@gmail.com
abc2012+af@gmail.com
abc2012+243@gmail.com
abc2012+1@gmail.com
これらのメールアドレスで送信したメールは、全て+を付ける前のメールアドレスで受信されます。試しに自分のGmailに送信してみてはいかがでしょうか。何も設定しなくても、abc2012@gmail.comの受信フォルダで受信されているはずです。