
今回はNHKマイルカップ2018の最終追い切り調教診断を書いていきたいと思います。
出走馬はまだ決まっていないのですが、除外されるのは数頭だと思うので、登録馬全頭すべて書いておきます。
なかなか面白いメンバーが揃っていて予想も難しいレースですが、タワーオブロンドンがとりあえず人気しそうですが、波乱傾向の強いレースなので最終追い切りの動きを見ながら穴馬を見つけて行きましょう。
波乱の時こそ当てたいですからね。
【PR:100万超えの配当を連発するAI競馬予想】
時代はAI予想!すべてはデータではじき出した答え!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アイスフィヨルド
5/2 南W 54.8-40.812.9 併せ内で馬なりで劣勢
調教映像が初めてなので比較がつかないですが、劣勢ですが完全に馬なりですので調整程度な感じですね。
<特徴>
東京(1-1-0-2)
1600m(1-1-1-1)
前走は中山適正を考えての重めの印で狙った馬ですけど、期待通りの走りはしてくれてましたね。坂で加速できていたのでね〜それが東京の舞台になってどうかですね〜切れ味勝負になるとこの馬は厳しいので善戦止まりになるかと思っています。気になるのは、前走があまり好位で競馬できなかったことです。ペースが流れるとちょっと厳しいのかなとちょっと不安に思っています。
アルジャーノン
5/2 坂路 55.3-40.1-13.2
単走で馬なりですね。特にこれといって推し材料はありませんね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(1-0-1-3)
アンコールプリュ
5/2 CW 50.3-37.0-12.3 併せう内で馬なりで突き放す
調教動く馬ですけど、馬なりでもこの時計ですね。状態面に関しては不安はありませんね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-1)
前走は結局印を回せなかったけど、力の差を感じる結果になりましたね。前々走が展開ハマったと考えるべきかなと考えています。外を回してこないと良さがでないのかな〜力を出しきれてない印象もあるので、外枠なら抑えようかなとは思っています。
カシアス
5/2 CW 81.4-66.5-52.8-39.7-13.2 単走で馬なり
いつもよりも軽めで回ってきただけっていう雰囲気ですね。調教からの推し材料にはなりませんね。
<特徴>
東京(0-1-0-0)
1600m(0-0-1-2)
1400ベストの馬と考えるのがいいのかなとは思っていますが、逃げるのはこの馬だと思ってるので傾向をみると抑えないといけないなと思います。まあでも府中1600でスタミナ的にどうかな〜っていう印象ですね。
カツジ
4/26 坂路 52.6-38.2-12.1 単走馬なり
5/2 CW 83.6-66.9-51.4-37.8-11.9 単走の馬なり
いい雰囲気ですね。人気するでしょうから推しても仕方ないですが、疑いの余地なしです。動ける状態ですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-1-0-0)
前走は後ろからの競馬になってしまいましたが、差し切りましたからね〜地力があります。期待通りです。今回は東京が初めてというのがポイントになるかと思いますが、同馬主のカシアスがペース作ってこの馬を勝たせるレースにしてくれるんじゃないですかね。脚質に幅がもてたのも強みですし有力な一頭ですね。
ギベオン
4/25 CW 82.5-67.1-53.4-39.7-12.0 併せ内から追われて突き放す
5/2 芝 68.4-52.2-37.6-11.8 単走で終いだけ合図だされる
調教ではそれなりに動ける馬ですのでこんなもんかなと思っています。最終追い切りが芝パターンとは以外ですよね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
前走までの戦績で大した相手とやってなかったので前走は軽視してしまったんですけど、先行して最後に切れ味もあって2着に入られましたね。前半ちょっと行きたがる面もみせてたし4角で反抗する感じもあったので、距離短縮は逆にこの馬にとってはいいと思いますし、状態面も変わらずいい感じなので期待できる雰囲気ですね。まあでもそこまで強いとは思ってないんですよね…だけど今回は軽視はしません。
ケイアイノーテック
5/2 坂路 53.9-39.3-12.2 併せ馬で終い追われて先着
一週前は馬なりで軽めでしたが、最終追い切りは気合いいれてきましたね。全体時計としてはこの馬にしては平凡ですかね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-2-1-1)
ずっと1600を使われてきてまだ掲示板も外してないくらいの安定株ですね。目標は完全にこのレースであってピークに持ってきているのは間違いありませんので、ガチンコでどこまで着順になるかですね。
どうしてもワンパンチ足りない馬ですが、力は互角なので運があれば頭までこれると思っています。朝日杯でもタワーと同タイムでもありますしね。
タワーオブロンドン
4/26 美浦坂路 60.7-45.4-30.1-14.9 単走で馬なり調整程度
5/2 美浦坂路 53.0-38.0-12.0 併せで馬なりで先着
全体時計としてはまずまずですが、終いは12.0と好タイムですね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(2-1-1-0)
1400ベストの馬だと思っていますので、マイルはマイルでも府中マイルとなると長いと思っています。なのでペースが流れる展開になって縦長なるとこの馬には向かない可能性高いんじゃないかと思っています。まあでもスローだったら溜めて残り200mから一気に差し切るっていう可能性もあるので消したりはできませんが、このコースだったら負ける可能性あるんじゃないかなと。阪神だったら頭固定です。
ダノンスマッシュ
5/2 坂路 54.5-39.4-12.4 単走で見せムチ
この馬はいつもこんな感じの追い切りなので特にこれといって推しもない感じです。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-2)
前走はようやくスタート出てまともな競馬ができましたね。ただ前につけたことで脚がたまらず末脚爆発できずっていうイメージです。力はあると思ってるんですけど迷走ですね。前につけて先行するタイプなんですかね〜脚質が定まらない馬は買いづらいんですよね。
テトラドラクマ
4/26 美浦坂路 54.7-39.6-12.2 単走で馬なりのままで終い12.2と休み明けでも動けそうな気配
5/2 美浦坂路 52.6-38.1-12.1 併せ追走で馬なりのままで劣勢
休み明けがどうかっていう感じですけど、馬なりでこの時計をみると完全に仕上がってるなという印象です。前走の最終追い切りが一杯に追われて51.3-12.7で自己ベストだったのでそれと比較しても馬なりでこの時計で動きも軽いですからね。
<特徴>
東京(2-1-0-0)
1600m(2-1-0-1)
前走は同じ舞台で逃げて押し切りで、しかも好タイムっていうね〜ハイペースだったから時計はついてくるのは当たり前ですが、強かったですね。中山は単純に合わなくて東京というか平坦向きっていう感じなんでしょうかね。力を発揮できたら牡馬相手でも通用すると思っています。
デルタバローズ
映像データなし
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(1-0-1-0)
前走は軽視して違う方のバローズを選んでやられましたね〜ここでも軽視はできない存在だと思っていますが、最終追い切りをみれないのは痛いな〜
トーセンブレス
5/2 南W 70.2-55.0-40.8-14.4 単走で馬なり
いつも追い切りはこんな感じですね。かわりなく回ってきた感じですね。
<特徴>
東京(0-0-0-1)
1600m(1-0-0-3)
牝馬Aクラスの補欠っていう位置づけくらいの馬なので、牡馬に混ざるとBクラスかなという印象ですかね〜さすがに厳しいかなとは思っていますがどうでしょうかね。
パクスアメリカーナ
4/26 CW 71.9-54.4-39.2-11.4 併せ外でラストは一杯に追われて追いつく
5/2 芝 68.6-53.0-38.1-11.9 単走馬なり
最終追い切りも馬なりでいいフォームで走ってますね。状態面に関しては間違いありませんね!
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-1-1-1)
前走も内をロスなく回ってきて差してきましたがタワーにはあっさりやられちゃいましたね。そこそこの地力と考えていますが、調教も動くし状態面もいいと考えると軽視はできないですね。このメンバーなら十分頭までありえると考えています。まあクロフネらしい感じなので切れ味が求められる競馬になった場合に厳しいと思いますが崩れることはないとは思っています。
ファストアプローチ
5/2 南W 70.4-54.5-39.8-12.6 3頭併せ中で馬なりで先着
いつも通りな感じですね。
<特徴>
東京(0-0-0-1)
1600m(1-0-0-3)
そこそこの馬なんですけど、ワンパンチ足りないんですよね。重い印をうったこともある馬ですがどうしてもちょっと足りない所があるので買いづらいですね。
フロンティア
5/2 坂路 54.9-38.9-12.1 併せ馬なりで先着
いつも通りの終い重点の内容ですが雰囲気はいい感じですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-0-0-2)
前走はようやく見せ場ができましたね。ただそれでもアサクサゲンキも差せないし、ミスターメロディには楽勝されてますからね。
プリモシーン
5/2 南W 53.0-38.4-12.3 3頭併せ内で併入
追走できたけど馬なりで並ぶ所まできましたね。状態面は良さげですね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(2-1-0-1)
前走は大出遅れかましてまったく競馬になりませんでしたね。それでも上がりはしっかり使えてる上に、まともに追えてる時間も短いですからね。ここは見直し必須だと思っています。ただ牝馬同士での話ですからね〜さりとて牡馬との戦いになると簡単ではないと思っています。テトラドラクマと同レベルという判断ですね。
ミュージアムヒル
4/25 南W 68.3-53.4-39.5-13.3 3頭中で馬なりで併入
他に映像もデータもないので比較できませんが、馬なりで手応えもよくて状態面に関しては問題なさそうですね。
<特徴>
東京(0-4-0-0)
1600m(2-3-0-0)
東京コース走ってずっと2着という面白い戦歴ですね。常に上がり1,2位でこれてるし悪くはないですけど、ワンパンチ足りないのが現状なのでしょう。前走のスイートピーでも上がり最速でしたが、スローペースで差せずでしたし、牡馬相手となると厳しいかなとは思っています。
ミスターメロディ
4/20 坂路 53.0-39.4-13.5
4/25 CW 70.2-53.8-39.3-12.5 単走で終いだけ押される
5/2 CW 66.5-51.3-37.3-11.6 単走で馬なり
66秒台で11.6か〜しかも馬なりってね〜調教動く馬だっていうのはわかるけど間違いなくいい状態でしょう。時計がでる馬場っていうのもあるんだけどうけどさ〜ウッドなのに芝走ってるようなタイムだからもう逆らえないですよ。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
問題は距離ですよね〜これが1400だったら本命だったでしょうけど、前走の内容的にも動く馬だからスッと先団つけて早め先頭で押し切りっていう競馬を今回もしてくると思っています。ただ府中マイルはスタミナもいるからね〜それでも何かやってくれそうな感じはしますが、穴人気しそうだから、人気してくるようならあんまりそそられないかな。
リョーノテソーロ
4/25 南W 70.1-53.5-38.9-12.6 単走で終いは一杯に追われて
5/2 南W 53.8-39.4-12.8 併せ内で追われて先着
前走の最終追い切りは馬なりで同じくらいの時計でかけてたので、今回は一杯に追われての時計なのでまあまあかなと思っています。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(0-0-0-1)
前走はちょっと力不足感が出ちゃったかな〜という印象もっています。勝ち馬達の後ろにいたのに置いていかれましたからね。一緒についていけてたらここでも買いだと思ったんですが、ちょっとメンバー上がったら厳しいのかなという印象です。ただ東京ならっていうパターンもあるので警戒ですね。去年のリエノテとは違って距離の問題もあるのかなっていうのはあります。
ルーカス
4/26 南W 71.3-55.3-40.4-13.7 3頭併せ内で馬なりで併入
流す程度の調整ですね。
<特徴>
東京(0-1-0-0)
1600m(0-0-0-0)
クラシック路線を諦めてマイル路線にきた感じですね。かといってここでいきなり通用するかと言われると厳しいとしか思えないんですけどね。
レッドヴェイロン
5/2 坂路 53.9-39.7-12.7 併せで最後だけ追われるも劣勢
そこまで坂路で動く馬じゃないけど、終いまでがっつり抑えられて終いだけ弾けるかと思ったけどそこまで弾けずっていう感じですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-1-1-0)
上がり最速つかってくる馬ですけど、切れる系じゃなくて長くいい脚使うタイプなので東京マイルはあってると思うんですよね。好枠引いて先行してきたら頭まであるんじゃないかと思っています。距離的にもマイルよりも長くてもいけそうな感じなのでコース適性は高いと、あとは地力でどこまで通用するかですね。
ロックディスタウン
5/2 南W 66.5-50.2-37.8-13.8 単走で馬なり
この馬にしたら控えな雰囲気を感じる追い切りですね。凡走続きでちょっと変えてきたんですかね〜
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-1)
この2戦はまったくいい所がなく凡走ですね。前走もいいい位置にいたのにまったく伸びてこなかったのはなぜなのか?わからないから買いづらいんですよね。ずっと1番人気背負ってきた馬が今回は初めて人気しないので抑えるのはあるだと思っていますが、そこまで魅力的な追い切りでもないんですよね。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
人気しそうな馬はみんないい感じですね。特に一週前でも推したミスターメロディがいいな〜パクスもいいし、マイルよりも適正短そうな馬が多いので追い切り動きますよね。
そんな中で狙いたい思ったのはこの馬です。地力は相当ありそうな馬ですが、テンションが高いのが大問題。前走もゲートで悪さでて出遅れ、追い込んできてたけどコースがうまく開かず追いきれず、最後は不利もうける災難続きでした。今回は輸送もないし追い切りの雰囲気ではよそうだったので、前走は軽視していましたが今回は狙ってもいいんじゃないかと思っています。最終追い切りの動きみたら買いたくなっちゃいますよね。乗り変わり早よ…
その本命候補馬C馬とは→人気ブログランキングへ
5/5更新
NHKマイルカップ2018 過去10年の傾向データと最終予想「中穴ですけど力上位でしょ?このオッズなら狙うしかない!」
—【PR】———————————————
業界屈指!断トツの”的中実績!”
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本物の情報だけに拘る"厳選勝負馬券"
■先日も【中京07R 4歳上500万】にて
「129万8400円」の払い戻し!
一般には出回らない厳選された情報が
今ご登録頂くと完全無料で受け取れる!
「NHKマイルカップ」
【3連複7点勝負】の厳選勝負情報!
※お早目にご登録ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■近走の的中実績も確かなもの!
03/31・阪神09R 2万5500円的中
03/28・大井12R 10万4000円的中
03/25・阪神10R 47万4900円的中
03/25・阪神07R 30万9500円的中
03/11・阪神10R 9万4000円的中
03/11・中京12R 4万3600円的中
03/11・中山11R 8万4200円的中
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■完全無料で厳選勝負情報を公開!■■
今週の厳選勝負レースは「NHKマイルカップ」
無料で公開することが決定しています!