
今回はNHKマイルカップ2019の最終追い切り調教診断と外厩データ含めての全頭分析を書いていきたいと思います。
予想オッズ段階では、グランアレグリア、アドマイヤマーズ、ダノンチェイサーの三つ巴の様相ですね。
当日のオッズもグランアレグリアの一本被りで、2,3人気が上の2頭であとは離れての単勝オッズになりそうかなと思っています。
10連休も早いものでもう折り返しですよ〜
個人的には前半に予定つめこんで後半は実家に帰ってゆっくりしようかという計画なので、当日は実家でゆったりとしながらの競馬になるかなと思っています。
だからしっかり予想しておいて平場もガッツリ時間かけてやりたいと考えているので、予定パンパンの夜に目をこすりながら記事を書いています。
いや〜2重賞にしてくれてJRA様ありがとう〜〜〜〜!!
と叫びながらこのレースを堅く当てた……いなんて言いません。
もちろん穴馬からでしょう!!
そのためにこのブログを見てくださってる方がほとんどだと思いますので、その期待に応えれるような軸までできそうな穴馬を探して行きましょう。
LINE@で平場の穴軸馬の無料配信を随時配信していきますのでよければご登録お願いします▼▼
2019年3月まで 無料Line@で穴軸◎(平均8.3番人気)で推奨した馬の成績(8-5-6-66) 単勝回収率163%
穴軸で狙える波乱含みのレースを穴軸での推奨買い目を配信スタート!!
一発狙って10万馬券、100万馬券を狙ってみたい方はぜひとも参考に▼▼
【PR】
いきなりですがみなさん。
競馬予想においてこんなことないですか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これらを解決するのが今回ご紹介する「勝馬の栞」です!
元競馬エイトトラックマン「高橋績」氏監修のもと、エージェント、生産関係者、外厩スタッフ、造園関係者などから最高良質の情報を入手しているんです。
実際、このような馬券を毎週のように的中させかなりの指示を集めているわけです!
はっきり言って競馬は情報だな・・・と勝馬の栞を利用すればまじまじと思わされますよ(笑)
なんにせよ、これだけ「当たる」というのがこの勝馬の栞の強烈な武器。
なぜこれだけの的中を出せるのかはやはり「究極の情報」なんですよね。
ホントかよ!?
そんな風に思われる方もおられるかもしれませんが、まずは無料なので試してみてはいかがですか?
きっともっと早く登録しておけばよかった!と、後悔するはずですよ(笑)
無料登録はメールアドレス入力だけで簡単なので是非試してみてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは各馬見て行きましょう!!
アドマイヤマーズ
4/25 坂路 52.0-38.4-12.5 単走でラスト追われる
5/1 坂路 56.6-41.3-12.9 単走で馬なり
最終追い切りは馬なりでサラッとですね。皐月賞使ってるから仕上がりに関しては問題なしと見ています。
<外厩>
前走NFしばがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-1-0-0)
1600m(4-0-0-0)
皐月賞も位置取りの差もあって4着だとは思っていますが、大目標がここであったので気にせずに重視しないといけない馬ですね。
1600では負けなしですしグランラエグリアにも勝ってるのにこっちが人気しないなら美味しい馬ときめつけたい。
心配はミルコの不調ですわね…あとは何も問題ないと思っています。
イベリス
5/1 CW 79.7-64.5-50.8-38.0-12.2 単走で馬なり
坂路中心で追い切り消化が多いですが、最終追い切りはコースですね。もともとコースでも早い時計出す馬ではありますが、馬なりでこれだからね〜文句無しに今までで一番よさそうですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
前走のようにすんなりハナにいって自分の形に持ち込めば強いっていうことがわかりましたよね。ここはワイドファラオがいるので枠がどうなるかにもなると思いますが、展開が向けば十分チャンスある一頭だと思います。
ヴァルディゼール
4/25 CW 83.2-67.0-51.7-37.5-11.8 併せ内でラスト追われて先着
5/1 坂路 54.3-39.2-12.5 単走でラスト一杯に追われて
坂路ではもともと時計がそこまで出ない馬なので一杯に追われて馬場を考えたらこんなもんかなと思います。
上積み抜群っていうわけでもなく、平行線かちょい上かなという印象です。
<外厩>
前走NFしばがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-0-0-1)
前走は直線向いて無理やり外の馬にぶつけて進路とれたのに外から切れ味ある馬にかぶせられて進路なく脚余す感じになって負けましたがもっとスムーズならここでもチャンスは十分ある馬ではありますね。今回も展開次第ではありますかね。そこまで上がり早いのは無理と思ってたけど、成長してきか脚余して34.1だから通用しますね。ただ切れ味勝負だと変わらず苦戦してくると思います。
ヴィッテルスバッハ
5/1 南W 83.0-66.9-52.3-39.1-13.0 併せ内でラスト追われて突き放す
もともと動く馬ですが、仕掛けからの反応もいいですし変わらず順調にきていますね。仕上がりに不安はありませんね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(2-0-1-1)
前走は出遅れて序盤のペース早いところでは追走できず殿でポツンとなりましたが、スローで団子になった所で馬群の後ろにつけれた所からのロンスパで坂で止まらないスキルがハマっての3着とインパクトがでかいので今回も人気してくるかもしれませんが、あれで坂がなかったら届かずだったと思いますので、府中で切れ味勝負になったら微妙かなとは思っています。前走で時計短縮できたのは収穫でしたね。
カテドラル
5/2 坂路 57.2-40.6-12.5 単走で馬なり
馬なりで加速していってラスト12.5と好調な雰囲気ですね。全体時計としては平凡ですが綺麗な加速ラップで状態面はよさそうですね。
<外厩>
前走NFしばがらき、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-0-0-1)
1600m(0-1-0-0)
前走は距離短縮ハマりましたね~大出遅れかまして追走もしんどいくらいでしたが、ミドルで前が止まったのもあって馬群をぬって差して来ましたね。切れ味はここでも上位なのは分かりましたが、いかんせんスタートといい精神的な面といいアテにしづらい馬なんですよね。今回はG1で前で引っ張る馬もいるので、この馬としてはスムーズに競馬できるチャンスではあると思っています。
クリノガウディー
5/1 坂路 53.4-38.9-12.1 単走でラスト追われて
今回はいいですね〜まだかまだかと思ってた前へいく感じの登坂がようやく戻ってきましたね。
朝日杯の時にゲキ推ししてたガウディーに戻ったと考えてもいいんじゃないでしょうかね。
<特徴>
東京(0-0-0-1)
1600m(0-1-0-0)
朝日杯の時は抜群のデキでゲキ推ししましたが、今回はそれに近いデキにあると思うので今回は好走してくると思っています。1600に短縮ですしこの馬の持ち味の前にいって残す展開がハマるようだったらここは普通にチャンスあると思います。
この馬がまったく人気してこないのであれば結構重めに狙っていこうと思っていますが、さすがに売れるよな…
グランアレグリア
4/24 南W 72.7-56.6-43.3-13.5 単走で馬なり
5/2 南W 68.8-53.5-38.9-12.4 併せ内で馬なりで突き抜ける
一週前は楽に流してきたけど、最終追い切りは同じ馬なりでもスーッと加速していって併せ馬を置き去りのいい時計ですからね。
状態面に問題はないですね。残念っていうのはあれですけど残念ですw
<外厩>
前走NF天栄、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(2-0-0-0)
1600m(3-0-1-0)
朝日杯はスローできてアドマイヤマーズに先に仕掛けられてそのまま押し切られましたが、前走の桜花賞では早めに抜け出してそのまま押し切ってレコード勝ちですからね。正直ここで逆らうのはどうかしてるぜっていう話になってきますよね。ただ朝日杯と同じような展開になるようだと取りこぼす可能性はあるのでそれに期待はしたいと思います。やっぱりG1連勝ってなかなかのハードルですからね。そう簡単ではないと思いますが崩れる展開はあまり想像できませんね。
グルーヴィット
5/1 坂路 51.3-37.1-12.2 併せラストちょっと追われて先着
併せた馬も早いですが、ほぼ馬なりでラストちょっと追われた感じで先着してきましたが、自己ベストにつぐ時計です。
この馬場でそれを出してくるんだから上積みありと判断するべきでしょう。
<外厩>
前走在厩、今回はノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-0)
前走は初芝でどうかなと思ったけどずっと外回して直線入って追われてから真一文字にあがってくる末脚は強烈でしたね。ずっと外回しても余裕なくらいで距離はもつと思いますしハッピーアワーには完敗でしたが、芝2戦目で仕掛けどころ次第では十分チャンスはあると思っています。追い切りの内容もいいし上積みあると考えると怖い一頭で間違いありません。
ケイデンスコール
4/24 CW 81.5-65.9-51.4-37.5-12.7 併せ内でラスト追われて劣勢
5/2 坂路 55.3-39.8-12.5 単走でラスト追われて
前に走ってる馬達もいますが進路をとりながら最後は差してくる感じで調子よさそうですね。
もともと坂路で50秒台とか出してきてる馬なのでいつも通りという感じですね。
<外厩>
前走同様、ノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-1-0-1)
前走も最後はつめては来ていますが、ちょっと時計がかかる馬場じゃないと届かないかな…というのが現状ですかね。ただ最後はつめてくる馬なので前が早くなって止まって差しこれる展開になるようだったら浮上の可能性はありますかね。
あえて狙っていくことはないけど可能性がないわけじゃないです。
ダノンチェイサー
4/24 CW 82.4-67.6-53.7-38.9-11.6 3頭併せ内でラスト仕掛けで先着
5/2 CW 53.4-38.5-11.6 併せ内で馬なりで先着
変わらず順調な動きですね。ここに向けて準備万端だと思います。
<外厩>
前走同様、ノーザンファームしがらきからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(1-0-0-0)
前走はスローの番手で楽に勝ったわけで、前々走は大丈夫かと思える競馬でギリギリ勝っただけですので人気するほどの信頼度がないのは事実ですね。持ち時計もないしね~ただ行きたがって前半から抑えられるような馬だからこのメンバーで流れる展開だと良さが増して時計も大幅に短縮してくる可能性がありますね。軽視はできないけど重視もできないタイプです。POG馬でもなるので勝ってほしいんだけど…
トオヤリトセイト
5/1 CW 75.3-57.5-41.3-12.6 単走で馬なり
前走の追い切りの方が脚が伸びていい感じに見えましたがね〜完全な馬なりだったらこんな感じなんでしょうかね。
叩いた上積みはあると思っていますが、そこまで期待したほどではないのかな…馬場のせいかな…っていう悩ましい感じですね。
<外厩>
前走グリーンウッド、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(0-0-1-0)
前走はハマればと思って人気なかったけど▲で買ってましたがね~まさに書いた通りですべてがハマった。長くいい脚使えるし外回して前が止まったらこの馬が飛んでくるってことですね。この馬に関してはもう完全に展開待ちですね。前に行く馬も強いからな~さすがにこのメンバーだと厳しいかもしれません。
ハッピーアワー
4/24 CW 82.9-65.3-50.5-36.9-12.1 単走でラスト追われる
5/1 CW 85.7-68.6-52.8-38.8-12.3 単走で馬なり
頭高くてちょこちょこ走ってるように見える馬ですが、後ろの蹴りが追いついてきて無駄がない走りですね。
見栄えではディープ産駒とかのように沈んでいかにもって感じがいいですが、邪道なこの馬みたいのに頑張ってほしいね。
<外厩>
前走宇治田原優駿、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-1-1)
前走は期待通りの走りでした。あれでも直線向いたときに舌だして真面目に走ってないですからね~集中してからの切れ味が抜群でした。今回も舞台は東京に変わりますが、左回りだしコーナリングは抜群であの切れ味あればいい所は十分あると思っています。
さすがに前が強いので4,5着の可能性も高いですが…直線向いた時に先頭を射程にいれれるかですね。
ファンタジスト
4/25 坂路 56.4-40.8-13.3 単走で馬なり
5/1 坂路 53.1-38.3-11.9 単走でラスト追われて
この馬場でも追われたらラスト11.9とさすがですね。この馬もここがベストになると思うのでお釣りなしの仕上げだと思っています。
この坂路をみても切れ味なら一番とれると思うので展開待ちにはなりますね。
<特徴>
東京(1-0-0-0)
1600m(0-0-0-1)
皐月賞はさすがに足りなかったですね。距離的に2000は長いのはあったし仕方ないと思いますが、1600だと朝日杯の感じになっちゃうんだよね。そう考えると結局ちょっと足りない。ただ展開むけばこの馬も確実に差してくるので3着の可能性はあると思っています。
朝日杯メンバーにはでも力負け感が否めないかな。
プールヴィル
4/24 坂路 52.7-38.1-12.6 単走で馬なり
5/2 坂路 56.6-42.2-13.4 単走で馬なり
桜花賞からですし、牝馬で輸送あるし軽めでの調整ですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-3)
前走は外枠から強気にハナいって積極的な競馬でしたが、グランアレグリアが強すぎて早めに前にいかれて突き放されたら無理ですよね。もうちょっとかわいがってくれる展開だったら残せたと思うけどね~今回もまた同じような展開が予想されるのでまた厳しいかな…あんまり条件的に好転することがないんですよね。
マイネルフラップ
4/25 CW 81.0-64.6-50.3-37.1-11.9 3頭併せ中でラスト追われて突き放す
5/1 坂路 58.1-42.1-12.6 単走で馬なり
いつも通りのコース→坂路での調整ですね。馬なりでもラスト12.6で上がって後ろの馬を置いていく感じとかやはり動きますね。
一週前のコース追い切りでも順調ですし状態面に不安はありませんね。
<外厩>
前走ビックレットF、今回は吉澤SWからのレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-1-0-3)
シンザン記念の差し脚はインパクトありましたが前走をみてもやっぱり多少時計かかる感じでないと届かないのが現状ですね。引っ張る馬がいるからペースは速くなってくると思うのでそれはいいと思いますが、他にも差し馬もそろってるからこのメンバーだったらさすがに厳しいかな。
ミッキーブラック
4/24 坂路 55.1-39.7-12.9 単走で馬なり
5/1 CW 83.0-67.0-52.1-38.3-12.3 3頭併せ内でラスト追われて劣勢
最終追い切りは遅れましたがこの馬としてはかなりいい状態にありそうな雰囲気ですね。状態面に不安はないのであとは地力で通用するかですね。
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(0-0-0-1)
前走はマクって一発狙ってきましたが逃げ馬に逃げ切られるレースですからね。このメンバーでどうこうできる力ではないかなと思っています。
ロードグラディオ
4/24 坂路 58.3-43.0-14.4 単走で馬なり
5/2 芝 69.5-52.6-37.4-11.9 単走でラスト仕掛け
状態面は悪くなさそうですが芝か~っていう感じでこれをみて買いたいとは思わないので地力をどう評価するかですね。
<外厩>
前走グリーンウッド、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-0-0-0)
1600m(2-1-0-2)
前走もロケットスタートで前にいって止まることなく切れ味で負けるレースで、この馬は人気しない割には相手なりに結構走るタイプだから掲示板なら全然あると思っています。下手したらダノンチェイサーと力同じくらいの可能性もあるくらいだと思っていますので前に行く馬が有利な展開になるんだったら可能性は十分あると思っています。
ワイドファラオ
4/24 CW 85.8-68.7-53.4-39.0-12.2 3頭併せ内でラスト追われて劣勢
5/2 坂路 55.8-41.2-13.1 単走で馬なり
最終追い切りは軽めで輸送にも備えてという感じですね。
同型との枠順との兼ね合いですね。状態面に関しては問題なしとみています。
<外厩>
前走吉澤SW、今回は在厩でレース
<特徴>
東京(0-1-0-0)
1600m(2-2-0-0)
前走はまんまと逃げ切りましたね。枠にも恵まれてこれ以上ない展開がハマっての好走ですので今回もハマればチャンスは十分あると思っています。ただあえて狙っていく感じでもないんですよね。これが難しいな~枠順みて最終判断していきましょう。
最終追い切りと全頭分析をみて買いたい馬は、いつも通りブログランキングで発表したいと思います。
前走は出遅れからの上がりだけで勝負してきたのを考えるとスタート出たらチャンスはあると思います。追い切りも変わらずいい動きですしスタートさえ出たら…
その馬C馬とは→人気ブログランキングへ
創業38年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
NHKマイル(GI)3連複10点勝負
過去10年で3連複平均配当5万1680円
注目GIでプロが買う馬券
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前開催(3/23〜4/14)の的中買い目
4/14 皐月賞 4390円的中
4/13 阪神6R 15万4150円的中
4/7 桜花賞 3万1810円的中
4/6 NZトロフィー 4540円的中
3/31 大阪杯 9万3560円的中
3/30 阪神12R 4万1360円的中
3/24 中山6R 1万7650円的中
3/23 阪神7R 41万8530円的中